P149 海洋貯熱量分布と台風の発生・急発達との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本気象学会の論文
- 2006-04-30
著者
-
和田 章義
気象研究所
-
碓氷 典久
気象研究所
-
碓氷 典久
気象庁気象研究所海洋研究部
-
USUI NORIHISA
Meteorological Research Institute
-
Usui Norihisa
Meteorological Research Institute Japan Meteorological Agency
-
和田 章義
気象研・台風
-
碓氷 典久
気象研・海洋
関連論文
- 第1回北西太平洋における熱帯低気圧海洋相互作用に関する国際ワークショップ報告
- MOVE/MRI.COMへの海氷密接度同化の導入に向けて--オホーツク海を対象とした予備調査と簡易同化実験 (特集 新海洋データ同化システム(MOVE/MRI.COM)による海洋情報の高度化)
- C205 水平解像度5km/2kmの非静力学モデルJMANHMを用いた非常に強いTCの発達に関する感度実験 : 特に境界層スキームに着目して(台風,一般口頭発表)
- C207 台風Hai-Tang(2005)の強度予測に対する波浪-海洋相互作用の役割(台風,一般口頭発表)
- 啓風丸, 凌風丸IIによる西部熱帯太平洋域におけるレーダー観測の概要
- P390 非静力学モデルによる台風0410号の海洋混合層結合実験
- P351 台風Hai-Tang(2005)通適時のCO_2フラックスとpHの変化(ポスター・セッション)
- P350 台風Hai-Tang(2005)強度予測に対する地表面過程の影響(ポスター・セッション)
- P202 東太平洋と北西太平洋における熱帯低気圧強度と表層海洋貯熱量の関係の違いについて(ポスターセッション)
- C162 海面水温日変化が台風強度予測に与える影響(台風)
- 北大西洋における海上気象の長期変動
- デジタル化された神戸コレクションの利用 -北太平洋を中心とした歴史的海上気象データ-
- B110 台風海洋混合層結合モデルにおける物理過程の変更と海洋への影響(台風)
- P357 海洋混合層過程と氷晶発生過程が台風強度に与える影響 : 非静力学台風海洋混合層結合モデルによる台風10号(2004)の数値実験
- 衛星観測データ及び非静力学大気海洋混合層結合モデルによる台風強度維持と台風による海面水温低下の関係 (総特集 台風/2004--日本列島上陸を中心にして) -- (5章 高精度予測への挑戦)
- P452 台風海洋混合層結合モデルの改善と台風強度予報への影響
- 2004年の日本上陸台風と海面水温場,大気場及び海洋貯熱量の関係 (総特集 台風/2004--日本列島上陸を中心にして) -- (1章 上陸最多の環境要因)
- データ同化プロダクトの評価方法について--GODAE Metricsから (海況予測--現状と課題)
- D406 台風発達期における台風Hai-Tang(2005)と海洋との相互作用(台風)
- Short-Range Prediction Experiments with Operational Data Assimilation System for the Kuroshio South of Japan
- D113 梅雨期の降水イベントと海面水温日変化に関する数値実験(I)(相互作用)
- P331 海面水温日変化スキームの開発と大気海洋結合モデルへの適用
- P198 海洋貯熱量変動に見られる台風活動モードと台風経路の関係
- P127 海洋表層の短時間変動が大気に与える影響 : 2004年梅雨期の降水日変化に関する数値実験
- B358 非静力学台風モデルによる2004年台風10号の予測実験(スペシャルセッション「熱帯低気圧の力学研究・モデリング・予報の未来:大山先生・栗原先生の業績を記念して」)
- P432 表層海洋変動が台風に与える影響
- P331 f面上の台風渦の発達過程と海面水温の関係
- P149 海洋貯熱量分布と台風の発生・急発達との関係
- P366 台風に対する海洋の応答 : レビュー及び2004年台風シーズンにおける海洋応答
- A455 2004年の日本上陸台風 : 台風強度維持と海面水温場の関係(2004年の台風はなぜ異常だったか?,専門分科会)
- 台風-海洋結合モデルによる台風強度予報
- 表層海洋変動が台風に与える影響 (台風研究(2)台風の力学)
- 「Air-Sea Exchange : Physics, Chemistry and Dynamics」G.L. Geernaert編, Kluwer Academic Publishers, 1999, 578頁, 240$, ISBN 0-7923-5937-2
- 海洋モデルとデータ同化を用いた海況予報(モデリング-さまざまな分野,さまざまな視点から-)
- MOVE/MRI.COMの概要と現業システムの構築 (特集 新海洋データ同化システム(MOVE/MRI.COM)の業務への活用について)
- Importance of Tropical Cyclone Heat Potential for Tropical Cyclone Intensity and Intensification in the Western North Pacific
- QuikSCAT海上風の検証と変分法を用いた客観解析
- 北西太平洋の海霧発生に関する数値実験
- P423 北太平洋海域におけるArgoデータを用いた台風最大強度と海洋貯熱量の関係の検証(ポスター・セッション)
- A310 水平解像度5km/2kmの非静力学モデルJMANHMを用いた非常に強いTCの発達に関する感度実験(2) : 境界層スキームによる構造と下層フラックスの鉛直輸送(スペシャル・セッション「地球温暖化に伴う台風変化の理解に向けて」,一般口頭発表)
- P335 2011年台風Ma-onにおける台風海洋相互作用(ポスター・セッション)
- C360 成熟期の台風強度と海面水温の関係(スペシャル・セッション「東アジアモンスーンと黒潮-中緯度大気海洋相互作用の再発見へ向けて-」,一般口頭発表)
- 5. 2011年の台風 : 台風研究・技術の現状と課題(2012年度春季大会専門分科会報告,研究会報告)
- D409 水平解像度2kmの非静力学モデルJMANHMを用いた非常に強いTCの発達に関する感度実験(3) : 境界層構造と海面フラックス(台風,一般口頭発表)
- A468 台風第15号の急発連に関する数値実験(2011年の台風-台風研究・技術の現状と課題-,専門分科会)
- A467 2012年台風第12号の強度変化と海洋との相互作用(2011年の台風-台風研究・技術の現状と課題-,専門分科会)
- 発生期の台風9507号(JANIS)の内部構造と環境風
- B356 水平解像度2kmの非静力学モデルによる非常に強いTCの構造の将来変化(台風,口頭発表)
- B405 海洋データ同化による海洋解析場が台風シミュレーションに与える影響(台風のデータ同化研究,専門分科会)
- D168 非常に強い熱帯低気圧のinner-core構造に対する物理過程の影響 : 水平解像度2kmの2つの非静力学モデルを用いたダウンスケーリング実験より(台風,口頭発表)
- D163 衛星マイクロ波データを用いて推定された2013年台風第7号の強度(台風,口頭発表)
- B358 2009年台風Choi-wanと海洋との相互作用(台風,口頭発表)