マーシャル諸島共和国マジュロ環礁における地下水の塩水化について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Measurements of electric conductivity in groundwater and electromagnetic surveys were carried out at Laura island where the fresh water lens developed on the Majuro atoll, Republic of the Marshall Islands. The fresh groundwater was shape of the lens on the Laura island in 1985. However, salt water had been intruded to the center part in the aquifer on the island in 1998's drought. It was clarified that the shape of freshwater lens in 2009 was similar as that of freshwater lens in 1998 by the surveys. This result shows that the recovery of the water quality of the freshwater lens is difficult. The calculation of the amount of groundwater that can be used and the pumpage that doesn't draw salt water are necessary for the sustainable use of groundwater.
- 2010-05-01
著者
-
石田 聡
(独)農研機構農村工学研究所
-
吉本 周平
(独)農研機構農村工学研究所
-
小林 勤
(独)国際農林水産業研究センター
-
幸田 和久
(独)国際農林水産業研究センター
-
土原 健雄
(独)農研機構農村工学研究所
-
万福 裕造
(独)国際農林水産業研究センター
-
石田 聡
(独)農業・食品産業技術総合研究機構 農村工学研究所
-
小林 勤
農用地整備公団業務部設計課
-
小林 勤
緑資源機構 九州整備局
-
小林 勤
緑資源公団
-
石田 聡
(独)農研機構 農村工学研究所
関連論文
- マーシャル諸島共和国マジュロ環礁における地下水の塩水化について
- 沖縄県多良間島における淡水レンズ形状
- 河川水中のラドン濃度測定による地下水湧出の推定--京都府亀岡盆地を例として
- ELISA法を用いた農薬測定法の地下水質モニタリングへの適用性
- プラスチックシンチレータ検出器による放射能探査法の開発
- 炭酸塩岩帯水層における不飽和浸透に関する研究レビュー
- 琉球石灰岩分布地帯における地下水硝酸性窒素の動態 : 沖縄県米須地下水盆を例として
- 米須地下ダム流域における地下水硝酸性窒素濃度の動態について
- ラドン(^Rn)を用いた地下水モニタリング技術の新たな展開
- 水素・酸素安定同位体比及びトリチウム濃度を指標とした釧路湿原内湧水の涵養域推定
- 湿原水文学研究の現状と北海道東部湿原の水文特性
- ため池周辺の地下水流入・流出量の評価--広島中央の谷ため池を例として
- 釧路湿原チルワツナイ河川流域に分布する湧水の水文・化学特性
- 地下水人工かん養施設における段丘砂礫層のマクロポアを流れる卓越流の降下浸透速度
- 不飽和帯の自動中性子水分検層技術の開発
- 中性子水分検層と環境同位体による第三紀泥岩地すべり地の排水トンネルの抑制効果の評価
- 釧路湿原チルワツナイ川水文環境に河床湧水が及ぼす影響解明
- 沖縄県宮古島の地下ダムにおける地下水中の硝酸態窒素濃度の変化について
- 放射能探査法の地球化学的調査への応用--岩盤の風化度調査,広域地盤の元素濃度マッピングを例として
- 破過曲線形状及び分散率からみた亀裂性岩盤の地下水流動特性
- 地下水涵養機能の外部不経済効果と硝酸汚染対策
- 排水トンネル施工による地すべり地の地下水の挙動--地山の含水比と地下水中のラドン濃度を指標として
- 農業土木分野におけるフィールド計測技術(その2) : 水文計測技術;地下水流動編
- 亀裂性岩盤調査を例とした調査計画の留意点
- 地下水人工かん養効果の判定手法の評価
- 割れ目系岩盤地下水の流動特性
- 環境同位体を使った地下水涵養機能研究の現状--同位体水文学からみた地下水涵養機能
- 地下ダム委員会
- 中国大連市の地下ダム開発
- 「赤ぼく・黒ぼく」による盛土施工・管理方法の一提案
- 西アフリカでの小規模灌漑事業における住民組織化の重要性
- ラドン吸収フィルムによる地下水ラドン濃度測定の適合性
- 水質及び同位体分布特性からみた水田主体扇状地における地下水涵養源の分類
- 物理探査手法を用いた地下水中の塩淡境界測定
- 北海道東部の低層湿原の水循環--涛釣沼を例として
- 沖縄県多良間島における淡水レンズ賦存量の推定
- 電磁探査法を用いた地下水塩淡境界測定
- 環境同位体からみた沿岸湖沼群の閉鎖性の検討とその水文特性
- 沖縄県多良間島における淡水レンズ賦存量の推定
- 地下ダム委員会
- 環境同位体からみた沿岸湖沼群の閉鎖性の検討とその水文特性
- 地下ダム委員会
- 環境同位体を指標とした扇状地地下水の涵養源の分類
- TDEMによる多良間島における淡水レンズ調査
- 沖縄県多良間島における淡水レンズ形状
- 物理探査手法を用いた地下水中の塩淡境界測定
- ラドン吸収フィルムによる地下水ラドン濃度測定の適合性
- 水質及び同位体分布特性からみた水田主体扇状地における地下水涵養源の分類
- 小島嶼での淡水レンズ地下水調査における物理探査の適用性について
- 汚染された農地土壌からセシウムを99%除去 : 汚染土壌などの大幅な減容化に期待