臨床科目の実施と課題 : 平成20年度 美術科教育臨床を通して
スポンサーリンク
概要
著者
-
太田 朋宏
東京学芸大学美術
-
片岡 眞幸
東京学芸大学芸術・スポーツ科学系美術・書道講座
-
大根田 友萌
東京学芸大学附属小金井中学校
-
太田 朋宏
東京学芸大学美術・書道講座
-
大根田 友萌
東京学芸大学附属小金井中学校美術科
関連論文
- 臨床科目の実施と課題 : 平成20年度 美術科教育臨床を通して
- デザイン教育における「伝える力・魅せる力」の育成について : 附属学校との連携研究「ヤギ観察施設のデザインと制作」3
- 「総合的な」デザイン演習の制作課程を通して見る「総合的な学習」観 : 附属学校との連携研究「ヤギ観察施設のデザインと制作」2
- 造形教育現場における具現化するデザイン課題の考察 : 附属学校との連携研究「ヤギ観察施設のデザインと制作」1
- 教育現場における造形教育のリアリティーとコミュニケーション手法の実践例 : ヤギ観察施設のデザインと制作から
- 下駄をつくる授業の改善と検証 : 工芸の授業題材のあり方を求めて
- 杉材の挽き曲げ積層成形による椅子の試作
- 工作・工芸カリキュラム再考 1 : 教員養成課程学生の工作経験調査
- 学び合いから探る画材表現の可能性 : 自然物のかたちを生かした造形活動 (主題研究 : 美術科)
- 表現活動に見る学び合いと課題意識の高まり : 「学び合い」から表現活動につながる力を育成するために課題意識を高める (主題研究)
- 自然物のかたちを生かした造形活動について : 自然物のかたちから発想を起こさせる立体造形 (主題研究)
- 図法・製図の授業におけるテキストのあり方についての一考察 : 基礎段階での苦手意識を減らすために
- 立体造形との出会い : 人体の塑像制作を通して働きかける立体表現における「想い」「かたち」「場」
- 自然素材から発想を起こす造形活動を通して(個人研究)
- 鑑賞活動と表現活動との関連性で育む思考力・判断力・表現力(主題研究 : 美術科)