性別の変更を望む我が子からカミングアウトを受けた母親による経験の語り直し
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は,身体に対する強烈な違和感から,身体的性別を変更することを望む我が子(身体的性別女性,A)から「私は性同一性障害者であり,将来は外科的手術を行い,身体的に男性になる」とカミングアウトを受けた母親(M)による経験の語り直しに焦点を当てた事例研究である。子からカミングアウトを受けて2年が経過した第1回インタビュー時に,「性別変更を望む我が子を簡単には受け入れることができない」と語っていた母親1名に対し,約1年半の間に3回のインタビューを行った。分析の視点は,【視点1:Aについての語り直しの状況】,【視点2:構成されるMの物語】,【視点3:語りの結び直し】の3つであった。A-Mの関係性は,3回のインタビューを経て良好なものへと変化していた。分析の結果,Mが語り直しのなかで,親であることを問い直しながら自らの経験を再編し,M自身の人生の物語を再構成していく過程が明らかにされた。語りを生成する際には,他者(周囲の他者/聞き手としての他者)が重要であることが見出された。考察では,自責の念や悔いといった語り直しから母親の生涯発達を捉え,従来の段階モデルを越えた議論を行った。また,Mの語り直しを促進させ,親物語の構成を下支えする1つの軸となる役割を担う存在として聞き手を位置づけた。
- 2010-03-20
著者
関連論文
- 「私は性同一性障害者である」という自己物語の再組織化過程 : 自らを「性同一性障害者」と語らなくなったAの事例の質的検討(「語り」からみるパーソナリティの発達・変容)
- 性別の変更を望む我が子からカミングアウトを受けた母親による経験の語り直し
- ある「性同一性障害」者の心理的・関係構造モデル : くいちがい・つなぎ・はなれの3つの上位モデルの生成
- 中学校および高等学校における性的少数者に対する教員の対応と意識
- 死・自殺のイメージスキーマ
- P2-47 一般市民の自殺への態度(1) : 20代男女によるアンケート自由記述の分析から
- P5-9 性別の変更を望む我が子からカミングアウトを受けた母親の心理過程 : 子についての物語化希求過程と構成された親物語の分析から(ポスター発表)
- 生徒の自傷・自殺への教師の対応困難感についての探索的検討
- ナラティヴが生成される重層的コンテクストとその解釈--次なるナラティヴ・ベイスト・インクワイアリーに向けて