言語運用の多面性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
言語は伝達手段としてだけでなく、平和的、敵対的手段にも利用される。日々の生活の中で、言語は潤滑油としてコミュニケーション手段の大きな役割を担っている。日常言語は人と人を結び付ける共鳴力を持っている。さらに言語は国家政策の根幹を握り、国の外交交渉手段として舵取り的な役割を果たしている。それによって国際関係がスムーズに展開している。言語は日常レベルから高レベルの外交言語まで幅広く、言語領域、職種、社会層によって異なっている。国際化とグローバル化が進む中で母語の存在は最も重要である。現在、大国言語支配になっているが故に、母語の魔力と同一言語の民族連帯感は消し去ることはできない。言語は権力と隣合わせで、言語は権力によって利用されやすい。メディアは権力維持のためサポート手段に利用されやすいのである。メディアは体制に従順ではなく、報道の<真実性>と<客観性>に主点を置くべきである。それに基づいて市民は判断基準を決めることができる。なぜならそのメディア情報を信頼しなければならないからである。報道は客観報道原則と知的誠実さがなければならない。言語環境は経済的に豊かな社会から貧困社会まで幅広く、言語習得できる範囲が異なっている。経済的余裕がなければ他言語を学ぶこともできない。他言語を学ぶことはその国への寛容さ、文化的尊敬の念と関心がなければ他言語を習得しないであろう。この地球上で日々武力紛争が頻繁に起こり、対話によって平和的方法で解決している。他方で、敵対的手段として、言葉による介入が感情的に紛争をエスカレートさせ、対立を激化させている。言語は表と裏がある。そこで言語が言語を攻撃的手段として利用されないよう抑止する役目が必要である。
- 2010-01-31
著者
関連論文
- 言語運用の多面性
- 社会を利する言葉の力はあるのか
- 国際的なることとは
- 戦後史から見るドイツ語語彙検証(人文科学・社会科学・語学・文学)
- 言語の盛衰
- 言語を支配する条件
- 言語の階層化
- グローバル化の中の母語と外国語
- 言語の権力性について
- ドイツ社会のグローバル化と文化的葛藤
- 感性的認識と理性的認識の結合への試み(外国語からの文化受容と言語運用)
- ドイツ語・日本語の語彙相互間ニュアンス統一について(辞典編纂を通しての問題点)