415 高温機器のクリープ疲労設計における統計的材料選択マップ(高温強度評価の高度化技術III,高温機器・材料の損傷検出・評価・余寿命推定,オーガナイスドセッション2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本材料学会の論文
- 2008-05-23
著者
-
藤山 一成
名城大学理工学部機械システム工学科
-
藤山 一成
名城大学
-
島 朋寛
名城大学
-
藤山 一成
名城大学 理工学部
-
村岡 嵩士
名城大学[院]
-
島 朋寛
名城大学[院]
-
中島 貴一
名城大学[学]
-
山田 航
名城大学[学]
-
藤山 一成
名城大学理工学部
-
山田 航
名城大学
-
中島 貴一
名城大学
-
村岡 嵩士
名城大学
関連論文
- 顕微ラマン分光法を用いた遮熱コーティングの熱損傷評価
- 遮熱コーティングにおける加熱試験後の微視き裂形態と組織のEBSD観察(ガスタービン用遮熱/耐環境コーティング技術)
- 蒸気タービンの新しい寿命診断
- 527 10Cr-1Mo-1W-VNbN鍛鋼のEBSD観察と硬さ計測によるクリープ損傷の温度・応力依存性評価(ミクロ組織とその評価,オーガナイズドセッション2.高温機器の強度・寿命評価への微視組織的・力学的アプローチ)
- OS1204 X線回折法による耐熱鋼および耐熱合金のクリープ損傷評価(X線,放射光,中性子による材料・材料強度評価,オーガナイズドセッション)
- EBSD法と硬さ計測による高Cr鍛鋼のクリープ損傷評価(結晶回折法および電子線後方散乱法による材料評価)
- ターボ機械の構成材料の特徴
- 火力発電プラント高温部品の寿命予測(寿命を予測する)
- 「ハードウェアを革新する情報・サービス」小特集号発刊に際して(ハードウェアを革新する情報・サービス)
- 5・2・5 おわりに(5・2 情報化時代における材料力学の新展開,5.材料力学,機械工学年鑑)
- 5・2・4 情報技術を生かした応用展開(5・2 情報化時代における材料力学の新展開,5.材料力学,機械工学年鑑)
- 5・2・3 情報の戦略的活用(5・2 情報化時代における材料力学の新展開,5.材料力学,機械工学年鑑)
- 5・2・2 知識の伝承(5・2 情報化時代における材料力学の新展開,5.材料力学,機械工学年鑑)
- 5・2・1 はじめに(5・2 情報化時代における材料力学の新展開,5.材料力学,機械工学年鑑)
- リスクベース工学を応用した蒸気タービンのライフサイクルメンテナンス(リスクベースメンテナンスの具体例)(リスクベース工学)
- 鉛フリーはんだにおけるクリープ・疲労き裂進展挙動に及ぼす荷重波形の影響
- OS1438 Ni-Cr-Co-Fe合金におけるクリープ損傷過程のEBSD観察(エネルギー機器の経年劣化に関する健全性評価,オーガナイズドセッション)
- 3405 遮熱コーティングの酸化層形成シミュレーションとはく離応力解析(S16-2 遮熱コーティング(TBC)(2),S16 コーティング材料の皮膜特性とその評価)
- 416 Mod.9Cr鋼のクリープ・疲労損傷過程における結晶解析的研究(局所物性・損傷の新評価手法I,高温機器・材料の損傷検出・評価・余寿命推定,オーガナイスドセッション2)
- 214 10Cr-1Mo-1W-VNbN鍛鋼クリープ損傷材のEBSP法によるミスオリエンテーション分布計測(損傷・劣化評価,高温材料の変形・損傷・強度の評価・解析とその技術の高度化,オーガナイズドセッション2)
- 415 高温機器のクリープ疲労設計における統計的材料選択マップ(高温強度評価の高度化技術III,高温機器・材料の損傷検出・評価・余寿命推定,オーガナイスドセッション2)
- エネルギー機器の効率/出力向上のための材料力学関連技術ロードマップ(JSME技術ロードマップ-パネル・シンポジウム報告-,お知らせ)
- P03(3)-8 材料力学分野のブレークスルーによるエネルギー機器効率向上への寄与((3)技術ロードマップから見る2025年の社会展望,【P03】イノベーションを牽引する機械技術-技術ロードマップから見る2025年の社会展望-)
- 2423 高温機器設計のための統計的材料・構造選択システム(S13-2 高温材料・構造の強度と破壊(2),S13 高温材料・構造の強度と破壊)
- 118 統計的材料選択マップを用いた設計支援システム(機器・要素の信頼性とヒューマンエラー,オーガナイズドセッション7.材料・機械・土木・建築分野での安全性と信頼性)
- P21 高温機器設計のための統計的材料選択マップ(OS4)
- F06-(1) リスクコントロール概念に基づく品質管理技術構築に向けて(先端技術を用いたプラントマネージメント,先端技術フォーラム)
- FIB/EBSDシリアルセクショニング技術による遮熱コーティングの微視組織評価
- 機械における失敗の歴史とリスクの工学
- クリープ疲労損傷を受ける構造部材の信頼性設計線図による材料選択方法
- 鉛フリーはんだにおけるひずみ制御条件下でのクリープ・疲労き裂進展
- S0306-1-1 SIM/EBSDによる遮熱コーティングの微視組織評価([S0306-1]損傷の結晶解析的評価)
- S0306-1-2 Mod.9Cr鋼のクリープおよびクリープ疲労損傷過程の微視構造観察([S0306-1]損傷の結晶解析的評価)
- 813 名城大学理工学部機械システム工学科におけるエネルギー・メカトロニクス分野の材料力学的研究と産学連携中核人材育成活動(産学連携ポスターセッション)
- 305 遮熱コーティングのはく離過程における多数き裂の成長シミュレーション(OS2-1 皮膜・薄膜のき裂・界面き裂,OS2 薄膜・皮膜とその膜構造の特性評価)
- 1. 概説
- 702 FIB/EBSD法とラマン分光法によるTBCの微視組織評価(OS9-1 材料の疲労と破壊におけるミクロ計測と損傷評価1,OS9 材料の疲労と破壊におけるミクロ計測と損傷評価)
- 009 鉛フリーはんだにおけるクリープ疲労き裂進展に及ぼすひずみ波形の影響(GS2-1 一般セッション)
- B-2 マルチプルローディングとリスク評価(部門ワークショップ:モノつくりの基盤技術とは何か)
- リスクベース工学の新展開(4)エネルギーシステムとリスクベース工学
- 田口メソッドによるリスクベース運用・保全計画の最適化
- 定量的リスク評価法に基づく設備保全管理
- 514 鉛フリーはんだにおけるクリープ疲労き裂進展の微視的観察(ミクロ組織,高温強度に影響する諸因子,オーガナイスドセッション2)
- 614 鉛フリーはんだのクリープ疲労波形に対するき裂進展特性のJ積分評価(はんだ・セラミックスの特性評価,高温材料の損傷・寿命評価の展開,オーガナイスドセッション2)
- 614 鉛フリーはんだにおけるクリープ疲労条件下のき裂進展挙動(はんだの強度特性・クリープ疲労,高温環境下における材料の変形・損傷・破壊,オーガナイスドセッション2)
- 119 蒸気タービンの複合損傷に対するリスクベース工学の適用(構造物の性能評価,材料・機械・構造物の安全性と信頼性,オーガナイスドセッション6)
- 605 遮熱コーティングの加熱に伴う組織変化とはく離損傷過程のミクロ観察(遮熱コーティングの評価技術,高温環境下における材料の変形・損傷・破壊,オーガナイスドセッション2)
- 324 耐熱構造材料におけるクリープ損傷評価のためのX線回折パラメータの検討(応力・ひずみ測定と損傷評価,応力・ひずみ評価と材料強度,オーガナイスドセッション3)
- 212 複合損傷のフィールド統計情報を活用した構造部材の信頼性評価(構造部材の信頼性評価,材料・機械・構造物の安全性と信頼性,オーガナイスドセッション6)
- 209 統計的材料・構造選択マップの複合損傷を受ける構造部材への適用(材料・部材の損傷評価,材料・機械・構造物の安全性と信頼性,オーガナイスドセッション6)
- 田口メソッドによるリスクベース運用・保全計画の最適化
- リスクベース工学の新展開 4 エネルギーシステムとリスクベース工学
- SUS304HTB鋼におけるクリープ損傷過程のEBSD解析
- TypeIV Damage Evaluation of Low Alloy Steel Weld Joint by Small Punch Creep Testing
- The Frontier of Technology Development in Remaining Life Assessment for High Temperature Components:I : Technology Development in Remaining Life Assessment Based on EBSD Observation
- [7]高温機器の損傷現象に対する材料力学的アプローチと産学の役割(企業における製品技術課題と材料力学,企業参加型フォーラム,特別企画)
- OS2503 Mod.9Cr鋼におけるクリープ疲労損傷過程のEBSD観察とひずみ評価(OS25-1 高温強度・照射,OS-25 供用エネルギー機器の経年変化と健全性評価)
- OSO204 鉛フリーはんだにおけるクリープ疲労き裂進展のEBSDによる研究(放射光およびEBSD法による材料評価,OS-2 回折法による材料評価)
- FIBシリアルセクショニング/EBSD-DSM法を用いた遮熱コーティングの3次元微視組織評価