12.当院での大腸検査の現況 : IIc+IIa,IIa+IIc病変(小腸 大腸1,II 一般演題,第29回消化器病センター例会,学術情報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-05-25
著者
-
畑地 健一郎
府中医王病院消化器科
-
平野 宏
浩生会スズキ病院
-
堀江 徹
浩生会スズキ病院
-
鈴木 浩之
浩生会スズキ病院
-
畑地 健一郎
浩生会スズキ病院
-
為我井 芳郎
浩生会スズキ病院
-
鈴木 浩之
浩生会スズキ病院・東京都
関連論文
- WVI-4. 胆嚢癌に対する肝膵同時切除の意義と問題点(第35回日本消化器外科学会総会)
- 原発性大腸悪性リンパ腫の1例(セッション4,III 一般演題,第31回消化器病センター例会,学術情報)
- 先天性胆道拡張症術後26年を経過して発生した肝内胆管癌の1例
- 503 胆嚢癌の術前壁深達度診断に関する検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 80歳まで生存したEisenmenger症候群を呈する心室中隔欠損症の1例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- 膵頭十二指腸領域癌に対する全胃幽門輪温存膵頭十二指腸切除術の適応 : 組織学的検討から
- 胆石,急性胆嚢炎を契機に発見したCholedochoceleの1例(セッション5,III 一般演題,第31回消化器病センター例会,学術情報)
- 12.当院での大腸検査の現況 : IIc+IIa,IIa+IIc病変(小腸 大腸1,II 一般演題,第29回消化器病センター例会,学術情報)
- 回盲部をヘルニア内容とした嵌頓鼠径ヘルニアの1例(セッション8,V.一般演題,第35回消化器病センター例会,学術情報)
- 5.成人腸重積症を契機に発見された回腸inflammatory fibroid polypの1切除例(小腸・大腸,II 一般演題,第30回消化器病センター例会)
- 腸閉塞で発症した坐骨ヘルニアの1例(小腸・大腸2,II 一般演題,第28回消火器病センター例会)
- イレウス症状を繰り返し切除した腸結核の1例
- S-7. 遠隔成績からみた肝内結石症に対する肝切除の意義と問題点(第19回日本胆道外科研究会)
- 12. 肝門部胆管癌の外科治療の問題点と対策(第19回日本胆道外科研究会)
- 588. 胆嚢癌のリンパ節郭清における膵頭十二指腸切除術の意義(第35回日本消化器外科学会総会)
- I-8. 下部胆管癌に対する根治性と機能温存を考慮した合理的手術術式の検討(第21回日本胆道外科研究会)
- 26. 術中胆道損傷後の良性胆管狭窄に対する胆道再建術(第20回日本胆道外科研究会)
- CD-5 進行胆嚢癌に対する全胃幽門輪温存拡大肝右葉・肝十二指腸間膜・膵頭十二指腸切除術 (HLPD)(第20回日本胆道外科研究会)
- V3-2 術中胆道損傷後の良性胆管狭窄に対する胆道再建術(第38回日本消化器外科学会総会)
- 507 乳頭部癌の予後規定因子と再発様式からみた外科治療上の問題点(第38回日本消化器外科学会総会)
- W8-1 両側肝内型肝内結石症に対する外科治療(第38回日本消化器外科学会総会)
- W7-4 肝門部胆管癌の外科治療の問題点と対策(第38回日本消化器外科学会総会)
- 485 下部胆管癌切除例の予後規定因子に関する検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- W6-9 胆嚢癌の進展様式からみた手術術式と根治の条件(第37回日本消化器外科学会総会)
- CP-12 胆管消化管吻合(第37回日本消化器外科学会総会)
- CC-5 進行胆嚢癌に対する根治術 : 拡大肝右葉・肝十二指腸間膜・膵頭十二指腸切除術(第36回日本消化器外科学会総会)
- W-III-8 胆嚢癌における神経浸潤とリンパ節転移(第36回日本消化器外科学会総会)
- 示-140 下部胆管癌切除例の臨床病理学的検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 147. 胆道癌非切除例に対する放射線療法(第35回日本消化器外科学会総会)
- 示-95 胆道ファイバースコープを用いた経胆嚢外瘻による胆嚢結石除去法(第33回日本消化器外科学会総会)
- 胆道鏡を用いた胆嚢結石の摘出
- 30. 出血を主訴とする胃・十二指腸良性疾患の手術適応(第4回日本消化器外科学会総会 (その1))
- 60.異時性早期胃胆嚢重複癌の1例(第828回千葉医学会例会・第6回磯野外科例会)
- 下部胆管癌
- SI-6. 十二指腸乳頭部癌に対する根治性と機能温存からみた全胃幽門輪温存膵頭十二指腸切除術(第21回日本胆道外科研究会)