伊藤若冲という生き方 : 作品の分析と求道の考察 : 「動植綵絵」を中心に、禅宗、分析心理学の視点から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年、卑近なものを題材にしながら大胆な構成、目を見張る色彩で装飾的にも芸術としても高い評価を得ている伊藤若冲作品の特徴を色彩、題材、作者の生き方などから分析する。若冲作品はその成立から250 年を経て現代もなお斬新な驚きをもって広く受け入れられている。主に、若冲作品の初期の代表作「動植綵絵」の分析によって見えてくるものについて、分析心理学、禅宗、華厳教の視点からその作品創造の原点を検討する。それによって、芸術の専門家とは異なった視点からその作品の意義、美しさの意味、および作者の深層の心情を明らかにすることを意図した。結果として、若冲の動物綵絵は、決して派手な色彩で彩られているわけではなく、地味な背景に輝く白が特徴的であった。題材は、卑近な生物の緻密な描写から想像上の生き物の模写まで幅広く、構図はむしろ抑制と熟慮の利いたものであった。その緻密な描写による生命の迸りには、臨済禅宗徒の絵師伊藤若冲の心の深い境涯への没入と見性が示唆された。彼こそは真の芸術家と呼ばれるに相応しい稀有な存在であることが示唆された。
- 2010-03-01
著者
関連論文
- 伊藤若冲という生き方 : 作品の分析と求道の考察 : 「動植綵絵」を中心に、禅宗、分析心理学の視点から
- 2008年度日本橋学館大学学生相談室活動報告および現状分析 : 本学の学生相談室の経緯と現状 : 学生相談専門スタッフを配置することの効果
- 大学生の学校適応過程に関する縦断的研究(1) : 大学入学時と大学1 年前期の精神的健康度
- 統合失調症犯罪者の統計学的ロールシャッハ分析 : 認知と気分の視点から
- 医学教育と大学教育
- 統合失調症者における論理構造の特徴-非定型向精神薬処方前の患者における世界観の質的分析
- 精神科治療における医療倫理の諸問題
- 諸外国の統合医療の現状と日本の課題 -統合医療推進の意義と方策の検討
- 月齢と殺人-新聞報道の統計学的検討
- 大学1 年生における前期試験が及ぼす心理的影響:試験前後の気分調査の結果から
- 月齢と殺人 : 新聞報道の統計学的検討