統合失調症犯罪者の統計学的ロールシャッハ分析 : 認知と気分の視点から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
統合失調症犯罪者の認知について、ロールシャッハ検査の分析を用いて検討した。方法:司法精神鑑定に付された40 名の統合失調症犯罪者の精神鑑定時のロールシャッハ検査所見を統計学的に分析した。結果・考察:片口の修正BRS が、病型によって有効度が異なることが分かった。また、形態の崩れは解体群で顕著であり、形態の崩壊が言語連合の弛緩につながる可能性も示唆された。統合失調症素因は、のちの形態の崩れを予測する因子としては有効ではないことが示唆された。さらには、明確な誘因なく生起した犯罪においては、明らかな質的論理構造変化(思考障害)が存在し、統制の欠如した感情反応性が犯罪生起の間接誘因となった可能性が示唆された。情性欠如の進んだ群では、発達水準の低さ、衝動性、知的水準の貧困、共感能力の貧困が示唆され、先行研究の知見に矛盾しなかった。また、病識が欠如した場合には、感情的に不安定になり、一方、病識がある程度ある場合には適応的であることが示唆され、適切な病名告知とフォローアップが犯罪防止に有効に作用する可能性を示した。また、病的体験型の場合には、人格的未熟は関係なく、まさに病的体験に支配されていることを示していた。認知心理学的に最も興味深い質的論理構造変化では、思考障害の高度群が未熟さや衝動性を示さず、やや不安が高かった。これは、統合失調症者が被害関係妄想に陥った場合、それが継続すると、その妄想的気分に合わせた認知の枠組みの変化が生起し、不安をもたらす方向で固定され強化され続ける可能性を示唆している。ここに統合失調症の認知行動療法の可能性が示された。
- 2009-03-01
著者
関連論文
- 伊藤若冲という生き方 : 作品の分析と求道の考察 : 「動植綵絵」を中心に、禅宗、分析心理学の視点から
- 2008年度日本橋学館大学学生相談室活動報告および現状分析 : 本学の学生相談室の経緯と現状 : 学生相談専門スタッフを配置することの効果
- 大学生の学校適応過程に関する縦断的研究(1) : 大学入学時と大学1 年前期の精神的健康度
- 統合失調症犯罪者の統計学的ロールシャッハ分析 : 認知と気分の視点から
- 医学教育と大学教育
- 統合失調症者における論理構造の特徴-非定型向精神薬処方前の患者における世界観の質的分析
- 精神科治療における医療倫理の諸問題
- 諸外国の統合医療の現状と日本の課題 -統合医療推進の意義と方策の検討
- 月齢と殺人-新聞報道の統計学的検討
- 大学1 年生における前期試験が及ぼす心理的影響:試験前後の気分調査の結果から
- 月齢と殺人 : 新聞報道の統計学的検討