ペニー・レッツ氏(ロンドンソリシタ協会 精神保健・障害担当政策助言者)の「持続的代理権 : その利点と権限濫用防止策」とニオール・ベイカー氏(イングランドのアーウィン・ミッチェル事務所所属のソリシタ)の「精神能力を制限された者の資金管理におけるソリシタの役割」の全訳
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 「成年後見制度の改正に関する要綱試案」に対する意見書
- ペニー・レッツ氏(ロンドンソリシタ協会 精神保健・障害担当政策助言者)の「持続的代理権 : その利点と権限濫用防止策」とニオール・ベイカー氏(イングランドのアーウィン・ミッチェル事務所所属のソリシタ)の「精神能力を制限された者の資金管理におけるソリシタの役割」の全訳
- デンズィル・ラッシュ英国最高法院後見裁判部長(保護裁判所所長)の継続的代理権論
- アメリカにおける任意後見と法定後見の競合に関する一つの判例 : 無能力者と思われるアルバート・レヴィンに法定後見人を選任することをロッチェスター一般病院が申し立てた事件
- 「アメリカにおける任意後見と法定後見の競合に関する一つの判例 : マレー対マレー事件(Murray v. Murray (S.C.1993), 426 S.E. 2d 781)」
- アメリカにおける継続的委任状による法定後見人指名に関する一つの判例 : スミスの法定後見事件
- アメリカにおける任意後見と法定後見の競合に関する一つの判例 : ライス対フロイド事件(RICE v. FLOYD,Ky.,76 S.W.2d 57)
- アメリカにおける任意後見と法定後見の競合に関する一つの判例 : マアブリィの後見に関する事件
- アメリカにおける任意後見と法定後見の競合に関する一つの判例 : ユーイングの財産 対 ブライアン事件
- カナダ ケベック州民法における成年後見法に関する規定 : 第三章 成年者の保護のための監護 (CHAPTER III PROTECTIVE SUPERVISION OF PERSONS OF FULL AGE (256-297)の翻訳
- アメリカ合衆国1979年統一継続的代理権法 ( Uniform Durable Power of Attorney Act 1979 Act)とイギリス1985年継続的代理法(Enduring Powers of Attorney Act 1985 1985 CHAPTER 29)
- イギリスにおける本人無能力時の任意代理存続に関する二つの先例 : ドゥルー対ナン事件(Drew v. Nunn(1879) 4 Q. B. D. 661)とヨング対トインビー事件(Yonge v. Toynbee [1910] 1 K. B. 215) 下
- イギリスにおける本人無能力時の任意代理権存続に関する二つの先例 : ドゥルー対ナン事件(Drew v. Nunn (1879) 4 Q.B.D.661)とヨング対トインビー事件 (Yonge v. Toynbee [1910] 1 K. B. 215) (上)
- アメリカにおける本人無能力時の任意代理権相続に関する三つの先例
- ジョージ・ジェイ・アレクサンダー「早期の検認 : 高齢者のための後見制度に関する新たな展望」