教職のための物理教育について(<特集>教員養成課程の物理教育)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本物理教育学会の論文
- 1994-12-05
著者
関連論文
- 2002年度第11回今春の物理入試問題についての懇談会報告 : 入試検討委員会(入試懇談会担当)(委員会報告)
- エントロピー概念を用いたエネルギー環境教育の実践
- 高校物理教科書に見られる質量概念の取り扱いと問題点
- 質量概念の授業実践と概念の形成過程についての考察
- 高校における質量概念形成の実態と問題点
- 概念形成における実験の意義について(概念形成・感性にはたらきかける物理教育)
- 物理の授業における「エネルギー環境教育」実践報告
- 生徒の感性を養う「物理ウォッチング」の実践(概念形成・感性を養う物理教育)
- 教職のための物理教育について(教員養成課程の物理教育)
- 生徒の概念形成を考慮した動力学の授業より
- 6) 高校物理教育と大学入試(シンポジウム1「大学入試,物理問題の検討」,学会報告)
- 生徒の感じかたを大切にする授業の試み : 慣性の大小を表す質量概念の形成(生徒を中心した物理教育)
- はじめての参加をふりかえって(第2回日中米物理教育国際会議に参加して,日・中・米物理教育国際会議報告)
- 大学入試にゆがめられる高校物理教育 : 現場からの報告(高校物理教育の危機を探る)
- 棒高跳びと力学的エネルギー保存(談話室)
- 弦を伝わる横波の速さの測定 : 弦のかわりにつるまきばねを用いて
- 相対論的な質量について
- 電磁場と相対論 : 相対論導入への一つの試み
- 回転系から見た電磁場の初等的な導出について
- 概念理解を問うセンター試験問題の試作と調査結果