物理離れと補正教育(東北支部特集)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
今日,大学教育で要求される基礎学力と入学生か高校で学んできた科目との間に大きなミスマッチングが生じ,大学教育における補正教育の必要性が指摘されている。しかし補正教育が単なる高校教育の復習にとどまるならば事態の改善は困難であろう。八戸工業大学における入学生の高校物理の履修状況の推移を紹介し,これからの補正教育も含めた大学教育のあり方をさぐる。
- 日本物理教育学会の論文
- 2000-12-01
著者
関連論文
- 物理リメディアル教育の試み : 八戸工業大学からの報告(東北支部)
- 文系学生に対する科学実験教育の試み
- 手作り分光器を用いた光のスペクトルの観察 : 観察・ものづくりを重視した物理学実験の試み(東北支部特集)
- 学生が主体となった科学ボランティア活動 : 「科学であそぼう〜おとなと子どもの科学教室〜」(東北支部特集)
- 回折格子を用いた簡易分光器の活用 : 幼稚園児から大学生・社会人まで
- 隔距離と日射強度特性
- ソーラーカーの操舵系統調整誤差による抵抗
- (297)八戸工業大学ナイトスクールの目的・実施・課題(セッション86 リメディアル教育(補修教育)・導入教育II)
- 青少年のための科学の祭典 八戸大会 開催報告
- 29p-S-2 択一問題方式に対する学生の反応
- 29p-S-1 択一問題方式による基礎教育
- 物理離れと補正教育(東北支部特集)
- 29p-KP-2 異なる授業形態に対する学生の反応
- 1CP-8 一つの授業方法に対する学生の反応の変化
- A-18 多人数教育での個別的指導の試み