ゲーム・シミュレーション型CAIプログラム「力と運動」
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
運動している物体とそれに働く力との関係について,「物体の進行方向に力が働いている」あるいは,「与えた力の向きに物が動いていく」といった,いわゆるアリストテレス的直観を持っている生徒が非常に多い.そこで,この考えかたの間違いに気付かせ,正しい理解に導いていくためのゲーム・シミュレーション型CAIプログラムを開発した.この学習プログラムは,「物体に働いている力と運動との関係がよく理解されていればいるほど,よい成績が上げられる『トラック一周ゲーム』を行なうことによって,アリストテレス的直観の誤りに気付かせる」というものである.今回,この「トラック一周ゲーム」を生徒に実施し,その有効性を確認した.そして,力と運動との関係について誤解をしている学習者が,どのようなプロセスを経て正しい理解に達するのかを追跡した.
- 1985-12-10
著者
関連論文
- 11. 情報処理分析 (学習者の認知過程のフローチャート化) にもとづくコースウェア『小学校6年算数"場合の数"』の開発
- 1AP-7 ゲーム・シミュレーション手法によるCAIプログラム「力と運動」
- ゲーム・シミュレーション型CAIプログラム「力と運動」
- D112 基礎学力の低い生徒に対する情報処理教育(II) : 専門学校秘書科における実践
- D111 基礎学力の低い生徒に対する情報処理教育(I) : 農業高等学校における実践
- D213 ゲーム・シミュレーション型CAIプログラム「力と運動」(2)