中学校出前授業のためのSEMを用いた教材・システム開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
中学校の教育現場から,先端科学機器である走査型電子顕微鏡(SEM)をインターネット経由で遠隔操作できる教材・システムを世界で初めて開発し,中学校において出前授業を開催したので,その詳細について報告する。
- 日本物理教育学会の論文
- 2007-03-12
著者
-
吉田 健一
東京都立産業技術高等専門学校荒川キャンパスものづくり工学科
-
斉藤 敏治
東京都立産業技術高等専門学校(荒川キャンパス)ものづくり工学科
-
吉田 健一
東京都立産業技術高等専門学校 荒川キャンパス ものづくり工学科
-
竹居 賢治
東京都立産業技術高等専門学校(荒川キャンパス)ものづくり工学科
-
大古殿 秀穂
東京都立産業技術高等専門学校(荒川キャンパス)ものづくり工学科
-
田原 正夫
東京都立産業技術高等専門学校(荒川キャンパス)ものづくり工学科
-
田原 正夫
東京都立産業技術高等専門学校
-
竹居 賢治
東京都立産業技術高等専門学校
関連論文
- 溶融体型酸化物超伝導体を用いた磁気浮上材料の合成II
- 溶融体型酸化物超伝導体を用いた磁気浮上材料の合成II
- 溶融体型酸化物超伝導体を用いた磁気浮上材料の合成
- 分かりやすい基礎物理実験の教材開発とその実践報告
- 中学校出前授業のためのSEMを用いた教材・システム開発
- 都立産業技術高専における中学校出前授業の取り組み(私の実践)
- 濃度差を利用したイオン流体の選択膜透過による電位差の発生機構
- 光機能性高分子の合成とその分光学的性質
- 新規ポリマ-色素の合成
- Optogalvanic Spectroscopy of the Noble Gas using the Tunable Dye Laser
- 高専の数学における習熟度別クラス授業について
- 高専新入生の数学基礎学力調査について(高専・大学,第90回全国算数・数学教育研究(福島)大会第57回東北地区算数・数学教育研究(福島)大会第46回福島県高等学校教育研究会数学部会日本数学教育学会第90回総会)
- 工業高校からの高専編入生を対象とした数学講習会と教材開発