「光の干渉の実験」についてモアレ縞を使っての概念形成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本物理教育学会の論文
- 1972-03-31
著者
関連論文
- 学会報告
- 3. 空気でっぽうの前玉が示す発射の速さの離散性とその原因(原著講演,第18回物理教育研究大会(仙台大会)の報告)
- 空気でっぽうにおける前玉の水平到達距離(北海道支部特集)
- C2-06 空気でっぽうにおける前玉の運動
- W5・6 手軽にできる実験(ワークショップ,物理教育国際会議)
- 共通一次テスト(物理I)について(座談会)
- 「光の干渉の実験」についてモアレ縞を使っての概念形成
- 「空気でっぽう」における前玉の運動 : 関係因子の検索と離散性の原因
- 「空気でっぽう」における前玉の運動 : 発射の早さに関する理論計算と実験の結果
- 「空気でっぽう」における前玉の運動 : 理論式と数値計算法の確立
- 3 空気でっぽうの前玉が示す発射の速さの離散性とその原因
- 半固定端における横波の反射
- 単振子の周期と振幅の関係 : 教員養成の講義と実験から
- 液体の断熱膨脹圧縮を用いた応力計-II : 計測
- おもちゃ『スリンキー』を用いた学生実験の一指導法
- 球の熱伝導 : 固体の比熱と熱伝導率の測定
- 学習院大学の「お遊び実験」 : (I)スリットカメラ
- 板状応力計(VIII) : 楔を用いた荷重計 : 計測
- 拡散型ストレインゲージ(NO, 1) : 測定技術
- ピエゾ抵抗効果の非線型性を用いた応力測定法 : 測定技術および計測標準
- エジプトの環境問題の教材化の試み(2) : 教員養成大学の「総合演習」における授業実践とその評価