ウルリッヒ・ズィーバー 刑法の限界-マックス・プランク外国・国際刑法研究所における新たな刑法研究プログラムの基盤とその取組み(2・完)(翻訳)
スポンサーリンク
概要
著者
-
甲斐 克則
早稲田大学大学院法務研究科教授
-
新谷 一朗
マックス・プランク外国・国際刑法研究所助手
-
小野上 真也
早稲田大学法学研究科客員研究助手
-
新谷 一朗
マックスプランク外国・国際刑法研究所助手
-
辻本 淳史
早稲田大学法学研究科博士後期課程
-
甲斐 克則/劉
早稲田大学法学学術院教授/早稲田大学大学院博士後期課程
-
甲斐 克則
早稲田大学
関連論文
- クリスチャン・シュワルツェネッガー「スイス臓器移植法」(翻訳)
- ペーター・J.P. タック, ウィルマ・L.J.M. ダウスト「オランダにおける胚の選別」(翻訳)
- ハンス・ゲオルク・コッホ「補充交換部品貯蔵庫および生体試料供給者としての人か?-ドイツにおける人の臓器および組織の採取および利用に関連する法的諸問題」(翻訳)
- 英米刑事法研究(11)アリゾナ州法の心神喪失条項および同州モット・ルールの合憲性-Clark v. Arizona, 126S. Ct. 2709(2006)-
- 特別刑法判例研究(14)ファイル共有ソフトの提供につき公衆送信権侵害罪の幇助が認められた事例--Winny提供事件第一審判決[京都地判平成18.12.13]
- ヘニング・ロゼナウ「同意無能力者に対する研究」(翻訳)
- 判例評釈 刑事判例研究 ファイル共有ソフトの提供につき公衆送信権侵害罪の幇助が否定された事例--Winny提供事件控訴審判決[大阪高裁平成21.10.8判決]
- 免責、正当化および挑発という抗弁の理論的基礎
- 翻訳 ウルリッヒ・ズィーバー「リヒテンシュタイン事件における捜査--問題点と一次的回答」
- アメリカ合衆国最高裁判所2007年10月開廷期刑事関係判例概観 「英米刑事法研究(15)」
- 英米刑事法研究(12)アメリカ合衆国最高裁判所2005年10月開廷期刑事関係判例概観
- 英米刑事法研究(10)アメリカ合衆国最高裁判所2004年10月開廷期刑事関係判例概観
- ハロー・オットー「医的侵襲にとっての仮定的承諾の意義」
- 「正義、人間の尊厳および人権に関する論議」(翻訳)
- ウルリッヒ・ズィーバー 刑法の限界-マックス・プランク外国・国際刑法研究所における新たな刑法研究プログラムの基盤とその取組み(2・完)(翻訳)
- 刑法の限界(翻訳)(1) -マックス・プランク外国・国際刑法研究所における新たな刑法研究プログラムの基盤とその取組み-
- ウルリッヒ・ズィーバー著 「現代情報技術の条件下における医師・患者間の秘密の刑法上の保護」(2)
- 現代情報技術の諸条件下における医師・患者間の秘密の刑法上の保護(1)(翻訳)
- 企業刑法におけるコンプライアンス・プログラム経済犯の統制のための新構想 (特集 雇用と社会保障の交錯) -- (刑事法翻訳)
- 英米刑事法研究(7) アメリカ合衆国最高裁判所刑事判例研究 連邦政府の補助金を受ける州その他の団体の職員への贈賄処罰に関する連邦法の合憲性、 マネーロンダリング共謀罪における顕示行為証明の要否、 証拠隠滅等説得罪の主観的要件
- アメリカ合衆国最高裁判所刑事判例研究 マネーロンダリング共謀罪における顕示行為証明の要否--Whitfield v. United States, 543 U.S. 209 (2005) (英米刑事法研究(7))
- H.トリストラム・エンゲルハート 「治療への同意:家族の役割」
- 英国における終末期の意思決定
- 〔翻訳〕 ハロー・オットー 「企業における安全確保義務違反の刑事責任」
- ニュージーランドにおける医療事故と被害者の救済
- 改正臓器移植法の意義と課題
- 座談会 改正臓器移植法の意義と課題
- 医事法トピックス 世話法の第3次改正法(患者の指示法)
- 正義,人間の尊厳および人権に関する論議
- [翻訳]人の遺伝子検査に関するスイス連邦法(2・完)
- [翻訳]人の遺伝子検査に関するスイス連邦法(1)
- 人体の商品化と臓器の調達--倫理的および社会的・法的挑戦 (特集 金融危機) -- (国際シンポジウム ヒト由来物質をめぐる法的課題)
- 夫による妊婦の手術拒否と刑事責任 -中国の肖志軍事件を素材として-
- 胚の地位と幹細胞研究 (特集 国際私法)
- ドイツにおける小児の終末期医療と刑法
- 書評 樋口亮介著「法人処罰と刑法理論」
- 自己答責的な自損および自己危殆化ならびに合意に基づく他害および他者危殆化(二・完)
- 自己答責的な自損および自己危殆化ならびに合意に基づく他害および他者危殆化(一)
- わが国における「共犯の処罰根拠論」の意義
- 従犯における客観的成立要件の具体化
- 従犯における客観的成立要件の具体化
- 特別刑法判例研究(27)国土交通省補助職員による報告要求と自動車製作者における虚偽報告罪の成否[東京高裁平成20.7.15判決]
- 特別刑法判例研究(8)在留期間更新不許可決定が本人に了知されなかった場合における不法残留罪の成否(最二小決平成17.4.21)
- 〔外国文献紹介〕 ベルント・シューネマン 「『正犯の背後の正犯』という法形象と行為支配の段階付けの原理」
- 特別刑法判例研究(34)監査人である公認会計士につき、 虚偽記載有価証券報告書提出罪等の共同正犯が認められた事例[最一小決平成22.5.31]
- KEY WORD 生体腎移植
- 法的問題としての幹細胞研究と「再生医療」
- 経済犯罪としての背任 (特集 雇用と社会保障の交錯) -- (刑事法翻訳)
- 遺伝情報およびDNAの法的保護と利用--人の遺伝子検査に関するスイス連邦法を素材として
- 医療事故と患者の権利
- 致死の経過を辿る児童虐待-オランダの解決-
- 医療事故と過失の競合--横浜市大患者取違え事件最高裁決定を契機として
- 医療と刑法--医事刑法の回顧と展望 (特集 刑法典の百年) -- (立法の課題)
- 講演 医療事故の届出義務と医療事故防止--医師法21条の問題点と法改正への提言
- 尊厳死問題と法的・倫理的ルール化
- オーストラリアにおける企業活動の規制システム (特集 企業活動と刑事法) -- (企業活動と刑事法)
- 生殖補助医療と刑事規制 (特集 生殖補助医療の規制と親子関係法)
- 生体移植をめぐる刑事法上の諸問題 (特集 生体移植をめぐる法的諸問題)
- オランダにおける重度障害胎児および新生児に関する生命終結の決定
- 過剰防衛と刑事責任
- 刑法における緊急避難という抗弁の理論的基礎再考
- 終末期医療における代行判断の法理について : アメリカ合衆国の判例分析を素材として
- 特別刑法判例研究(18)いわゆる個室ビデオ店が、風営法二条六項三号および同法施行令二条一項の「専ら」および「興行」の要件を満たすとされた事例[東京高裁平成19.8.29判決]
- イギリスにおける小児の終末期医療をめぐる法と倫理
- 特別講演 医療事故の法的処理とリスクマネジメント--刑法・医事法の視点から
- 先端医療技術の研究開発と適正ルールの確立--医事法・生命倫理の観点から
- 井上祐司先生の死を悼む
- 人間の尊厳は不要な概念か?法的パースペクティブ
- 1997年以降の中国刑法改正法と中国刑法立法解釈の試訳
- 医学生の臨床実習と侵襲性による医療行為の種別 (臨床法学教育シンポジウム 動き出した法曹養成と医師養成の連携 : 臨床方法論による専門職教育の課題) -- (国家資格取得前の臨床実習の法的位置づけ)
- 弁護士の職務行為による従犯の成否
- 終末期医療と臨床倫理 (特集 ICU,CCUにおける臨床倫理入門)
- 刑事裁判例批評(207)弁護士の法的助言による強制執行妨害罪幇助の成否[最高裁平成23.12.6第三小法廷決定]
- スペインにおける臓器移植-バルセロナでの調査から-
- 翻訳 ハロー・オットー「企業の取引行為の倫理、法的枠組、および刑事制裁」
- 医師法における承諾能力というカテゴリー-ドイツ法のパースペクティブから見た基本的な疑問-
- ルクセンブルクにおける臨死介助-新法の成立過程、解釈及び実務-
- 刑法におけるリスクと危険性の区別
- 安楽死:ヨーロッパおよびベルギーにおけるスタンスと実務
- 〔翻訳〕ハロー・オットー「企業の取引行為の倫理、法的枠組、および刑事制裁」
- ファイル共有ソフトの開発・提供による著作権法違反幇助罪の賛否
- 従犯概念の因果論的考察の意義
- 患者の事前指示と事前配慮代理権:臨死介助におけるそれらの刑法上の役割
- ドイツにおける臨死介助および自殺幇助の権利
- 司法科学における研究文化の必要性
- 刑事裁判例批評(258)海上自衛隊護衛艦と漁船の衝突事故に関し、護衛艦に海上衝突予防法15条1項の避航義務は認められないとして、護衛艦の当直士官であった被告人らを無罪とした原判決が結論において維持された事例[東京高裁第12刑事部平成25.6.11判決]