P1-347 当院における経口摂取不良となった終末期癌症例に対する静脈栄養管理の現状(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(その他),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療薬学会の論文
- 2009-09-15
著者
-
久居 弘幸
伊達赤十字病院消化器科
-
久居 弘幸
日本赤十字社伊達総合病院消化器科
-
久居 弘幸
国立札幌病院 消化器科
-
久居 弘幸
伊達赤十字病院 消化器科
-
久居 弘幸
伊達赤十字病院 消
-
久居 弘幸
伊達赤十字病院 放
-
田中 育太
伊達赤十字病院 消化器科
-
坂東 昌志
伊達赤十字病院薬剤部
-
安達 雄司
伊達赤十字病院薬剤部
関連論文
- 非アルコール性脂肪性肝炎を背景とした肝硬変に生じた, 動脈血優位の異型腺腫様過形成の1例
- バルーン閉塞下逆行性経静脈的塞栓術にて治療しえた非肝硬変性門脈大循環短絡症の2例-肝生検組織像の経過を含めて
- 無石胆嚢炎を契機として発症した続発性陽腰筋膿瘍の1例
- 腹水貯留を初発症状とした多発性骨髄腫の1例
- ATRA投与中に麻痺性イレウスを来した急性前脊髄球性白血病
- 2202 術後早期再発を来した1.5cm径の退形成性膵管癌(紡錘細胞型)の1例(膵悪性症例3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 粘膜筋板由来の胃平滑筋肉腫の1例
- 胃転移を来した膝原発悪性線維性組織球腫の1例
- 十二指腸の孤在性Peutz-Jeghers型過誤腫性ポリープの1例
- 術後早期再発を来した1.5cm径の退形成性膵管癌(紡錘細胞型)の1例(症例報告)
- 経皮内視鏡的胃瘻造設術後に結腸皮膚瘻を来し保存的治療で改善した3例
- 比較的稀な直腸疾患の超音波内視鏡による検討
- 陥凹型早期十二指腸癌1例
- P1-347 当院における経口摂取不良となった終末期癌症例に対する静脈栄養管理の現状(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(その他),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 経皮内視鏡的胃瘻造設術後に肝被膜下血腫および腹腔内出血を来した1例
- EUS-FNAが診断に有用であった悪性リンパ腫の2例
- 縦隔および腹部リンパ節に対するEUS-FNAの成績
- 医療安全推進部会における薬剤師の活動 : 医療安全全国共同行動に参加して(一般演題(口頭)11,調剤・処方鑑査・リスクマネジメント(3)・院内製剤・薬局製剤,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 洞爺湖周辺地区におけるNST活動-院内と周辺地区との連携-