1D-06 小学校理科における学習方略に関する指導方法の開発(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第59回全国大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本理科教育学会の論文
- 2009-08-18
著者
関連論文
- 砂場遊びと泥だんご作りに見られる5歳児の科学的萌芽
- 1I-04 幼児の遊びに見られる科学的萌芽(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第58回全国大会)
- 1F-11 小学生の振り子の特性に関する概念形成を促す素朴概念シートの開発 : メタ認知的モニタリングの働きに着目して(一般研究発表(口頭発表))
- 理科の学習環境づくりをどのように工夫するのか : 小学校の理科学習を中心に
- 1D-06 小学校理科における学習方略に関する指導方法の開発(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第59回全国大会)
- 初歩的な観察能力を育てる指導の試み : 小学校第3学年 特設単元「石をくらべよう」の実践を通して
- 冥王星の存在自体は変わらない : 今回の「惑星の定義」によって学びたい, 自然科学という学問のとらえ方
- 理科室Q&A : 小学校
- 体験をもとに問題解決, そして実践する態度へ : 小学校での環境教育の指導
- 理科室Q&A : 小学校
- 自由な試行活動から問題解決へ, そこに, 日常生活との関連を : 小学校での物理・化学分野を中心とした指導
- 11O-302 理科授業におけるメタ認知の働きを促す方略に関する研究 : 授業レベルでの「学び方アイテム」の利用をめざして(授業研究・学習指導,一般研究発表(口頭発表))