榮〓著, 居延漢簡考釋, 國立中央研究院歴史語言研究所専刊, 釋文之部 中華民國三十二年六月初版, 考證之部 中華民國三十三年九月初版
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
廣東新語・南越筆記と文字獄
-
張朋園著「梁啓超与清季革命」
-
梁啓超與清季革命, 張朋園著, 中央研究院近代史研究所専刊十一, 中華民国五十三年五月初版, 三四五頁(批評と紹介)
-
間野潜龍著『明代文化史研究』(東洋史研究叢刊之三十一)
-
明代における二つの阿丹国 : アラビアのアデンと東トルキスタンのホータン
-
康有為の犬養毅(木堂)宛書翰 : 近代日中関係の新史料
-
元末の群雄とベトナム : 陳友諒・朱元璋に関する大越史記全書の記事(研究余滴)
-
明代の都掌蛮と銅鼓(研究余滴)
-
清代の土司と宦官(研究余滴)
-
清代における佃戸の田租減免率(研究余滴)
-
義和団の源流 : 乾隆年間の義和拳と白蓮教(研究余滴)
-
越南輯略について : 中国人の東南アジア知識と清仏戦争
-
三橋冨治男著, 「オスマン=トルコ史論」, 吉川弘文館, 昭和四十一年十二月刊, ユーラシア文化史選書8, 四三一頁, 九八〇円
-
福澤諭吉の「清英交際始末」とアロー戦争・太平天国(松本信廣先生古稀記念)
-
松本信廣教授将来のヴェトナム写本三種について : 日本・中国の近代化とヴェトナム
-
清代のヴェトナム・ビルマ銀(史學科開設五十周年記念)
-
明代の鐡砲傳來とオスマン帝國 : 神器譜と西域土地人物略(慶應義塾創立百年記念論文集)
-
西天阿難功徳國と甘巴里國 : 明とVijayanagarとの交渉
-
前島信次譯, ルネ・グルッセ「アジア史」, 一九五五年一月, 白水社
-
三橋富治男著, 東洋文明の史的系譜, 昭和三十年一月, 三和書房
-
前嶋信次譯, イブン・バットゥータ, 三大陸周遊記, 昭和二十九年八月, 河出書房
-
藤田亮策著, 朝鮮の歴史, 昭和二十八年三月, 福村書店
-
加藤繁著, 支那經濟史考證, 下巻, 東洋文庫論叢第三十四下, 昭和二十八年四月, 東洋文庫刊
-
加藤繁著, 支那經濟史考證 上卷, 東洋文庫論叢三十四, 昭和二十七年三月, 東洋文庫
-
許大齡著, 清代捐納制度, 燕京學報専號之二十二, 一九五〇年六月, 燕京大學哈佛燕京學社出版
-
東方學, 東方學會, 第一輯 昭和二十六年三月, 第二輯 昭和二十六年八月
-
榮〓著, 居延漢簡考釋, 國立中央研究院歴史語言研究所専刊, 釋文之部 中華民國三十二年六月初版, 考證之部 中華民國三十三年九月初版
-
吐谷渾と南北兩朝との關係について
-
百濟の遼西領有説について
-
國立臺灣大學「文史哲學報」第一期
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク