岡山県新見市の玄賓僧都伝説
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
平安時代初期に、南都法相宗興福寺の高僧玄賓は、僧都職を辞して備中国哲多郡湯川寺に隠遁した。そのため、備中国各地には玄賓開基の伝承を持つ複数の寺院が存在している。備中国湯川寺は現在の岡山県新見市にある。新見市には玄賓開基伝承を持つ寺院が湯川寺、大椿寺、四王寺の三ヵ寺あり、それぞれに興味深い伝説が伝えられている。これら玄賓にまつわる諸伝説は、伝承地周辺の人々に玄賓がどのようにとらえられてきたかをうかがうことができるものであり、文献資料の間隙を埋めるものとして、玄賓像の一端を語る参考資料となりうるであろう。新見市にある三ヵ寺の事例は「玄賓隠遁地伝承圏」をめぐる問題等を検討する際にも重要なてがかりを与えてくれるものと考えられる。
著者
関連論文
- 岡山県新見市の玄賓僧都伝説
- 新見公立短期大学大韓民国学術交流団派遣報告
- 新見公立短期大学における紀要のあゆみ
- 沖縄・与那国島の鬼虎伝説
- 平成15年3月新見公立短期大学大韓民国学術交流団派遣報告
- 沖縄県佐敷町の第一尚氏史跡群とその伝承(創刊二十五周年記念号)
- 実久三次郎と名柄八丸 : 為朝伝説と大島征伐伝説をめぐって