(175)模擬コンセンサス会議の技術倫理教育への応用可能性の考察(セッション50 技術者倫理・産業倫理IV)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本工学教育協会の論文
- 2004-07-30
著者
関連論文
- 2-219 技術者倫理教育にe-ラーニング手法を用いる意義の考察 : オランダで開発された「Agora」とその日本語化の試みの紹介を中心に((3)技術者倫理・企業倫理-III)
- 1-211 科学技術者倫理教育における教育効果測定の試み : 金沢工業大学における実践例(口頭発表論文,オーガナイズドセッション「技術者倫理教育の測定と評価」)
- 1-216 全学必修科目「科学技術者倫理」 : 金沢工業大学におけるエシックス・アクロス・ザ・カリキュラムの実践(オーガナイズドセッション「技術者倫理・企業倫理」-II)
- 2-218 国際的な科学技術倫理綱領の構築に向けて : 倫理綱領の機能からの考察((3)技術者倫理・企業倫理-III)
- 2-217 Ethics Crossroadsの形成と科学技術倫理の構築((3)技術者倫理・企業倫理-III)
- 4-221 金沢工業大学における3年次必修科目「科学技術者倫理」の改善 : 新シラバスとその実践(オーガナイズドセッション「技術者倫理教育」,口頭発表論文)
- 「修学基礎I II III」について
- 技術者倫理教育における教育効果の測定 : 考え方と実践例
- 修学基礎教育課程の教育システムについて
- (175)模擬コンセンサス会議の技術倫理教育への応用可能性の考察(セッション50 技術者倫理・産業倫理IV)
- 1-111 E-ラーニング手法を取り入れた技術者倫理教育 : 金沢工業大学における実践((04)技術者倫理教育,口頭発表論文)
- e-ラーニング手法を科学技術倫理教育に用いる意義