社会変動下の民衆文化とエリート文化 : スリランカのカタラガマ祭祀を中心として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
I. 概観II. 事例 (1) 神々 (2) スカンダ崇拝 (3) 聖地カタラガマ (4) 火渡りIII. 社会変動 (1) 内容と対応 (2) エリートと民衆IV. 民衆文化の変容 (1) 組織 (2) 倫理 (3) 儀礼 1. 憑依 2. バクティ 3. 無意識の意識化 4. 象徴の実践化V. エリート分化の変容The annual pilgrimage to the shrine of the deity Skanda (Murukan) at Kataragama is the one of the most remarkable events in Sri Lanka. According to Gananath Obeyesekere, Sin- halese Buddhists have been participated in this Hindu religious movements in the past thirty years. This prosperity of the Kataragama cult and the rise of Skanda worship as a popular deity for the both Sinhalese and Tamils is related to the social change happened in this country and to the new problems associated with the life in the modern world. This paper tackles with this case study by focusing on the relationships between popular and elite culture under the social change. The sudden explosive rise of the Kataragama cult has been caused with the social and marital aspirations, educational and political ambitions, occupatinal and business uncertainties, and the status frustrations of the people. Under this social situation, both the popular and elite culture were mixed each other and transformed the traditional ethnic culture into the new one. We discuss about this process with the historical background and try to make a cultural analysis through symbols and meanings.
著者
関連論文
- コルネリウス・アウエハント著/中鉢良護訳/静子・アウエハント、比嘉政夫監修, 『HATERUMA-波照間, 南琉球の島嶼文化における社会=宗教的諸相』, 宜野湾, 榕樹書林, 2004年9月, 550頁+索引28頁, 12,000円(+税) / コルネリウス・アウエハント/静子・アウエハント撮影/中鉢良護解説, 『写真集 波照間島-祭祀の空間』, 宜野湾, 榕樹書林, 2004年9月, 111頁, 2,625円(+税)
- I 趣旨(宗教が創り出す新しい絆,ワークショップ(1),2001年度ワークショップ記録)
- 松村一男・山中弘編, 『神話と現代』(宗教史学叢書12), リトン, 二〇〇七年一二月一二日刊, A5判, 四六〇頁, 七〇〇〇円+税
- 社会変動下の民衆文化とエリート文化 : スリランカのカタラガマ祭祀を中心として
- スリランカの悪霊ガラー Gara についての一考察
- 象の巡行--スリランカの古都キャンディのペラヘラ祭
- 日本民俗学の文献案内
- 文化人類学の文献案内
- 平成 10 年度関東地区研究懇談会「修士論文発表会」報告
- 宮家 準著『宗教民俗学』
- 空間構成論 : 修験集落八菅山を中心として
- 竹沢尚一郎編, 『宗教とファシズム』, 水声社, 二〇一〇年七月一〇日刊, A5判, 三六七頁, 五〇〇〇円+税
- 大峯山の修験道--自然とともに生きる信仰の実践
- 空間の表象としての人形 : 山形県飽海郡遊佐町の場合(第1部 空間の表象,文化人類学の現代的課題II)
- 矢野秀武著, 『現代タイにおける仏教運動-タンマガーイ式瞑想とタイ社会の変容-』, 東信堂, 2006年3月刊, A5判, 376頁, 5,600円+税(書評とリプライ)
- 書評へのリプライ(『祭祀と空間のコスモロジー-対馬と沖縄-』)(書評とリプライ)
- 文化人類学の再生産 : 慶應義塾大学の場合(文化人類学の現代的課題)
- 序文 : 文化人類学の現代的課題(文化人類学の現代的課題)
- 立山信仰--天空の浄土の盛衰
- 銅鼓の儀礼と世界観についての一考察 : 中国・広西壮族自治区の白[クー]瑤の事例から
- 苗族の正月の来訪者--モウコウとマンガオ
- 北原淳著「タイ農村社会論」
- 儀礼的殺害の倫理 : 羽黒山松例祭(文学部創設百周年記念論文集I)
- 白〓瑶(パイク-ヤオ)の銅鼓
- 波照間島の神話と儀礼
- 永留久恵著, 『海神と天神 : 対馬の風土と神々』, 白水社, 1988 年, 444 頁, 5,800 円
- 山住みの民--広西壮族自治区の瑶族
- 中国貴州省苗族の村
- 由谷裕哉・時枝務編著, 『郷土史と近代日本』, 角川学芸出版, 2010年3月刊, A5判, 315頁, 3,150円(書評とリプライ)