1940年ニューヨーク万博に出品された写真壁画《日本産業》にみる「報道写真」の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1940年のニューヨーク万博の展示館「カヴァード・スペース」に、日本は写真壁画《日本産業》を展示した。それは「造船」、「手工芸」、「紡績」、「機械工」、「航空」というテーマの5面から構成され、写真のモンタージュに加え、写真への着色や、金属、絣綿布、木綿紐、ガラス、加工ベニヤ板等を写真に組み合わせて構成するなど、造形的処理が施されていた。こうした手法は、欧米の模倣や追従ではない独自の表現方法として、当時、日本の批評家から高く評価された。《日本産業》に使われた写真は、土門拳など当時の新進写真家たちが撮影した「報道写真」だった。5面を連結させて一つのテーマを構成する方法は、「報道写真」における「組写真」の形式にならったものだった。その背景には、当時ドイツから移入された新即物主義と、そこから生まれた「リアル・フォト」の表現があった。また、報道写真家パウル・ヴォルフの写真から、構図や表現に多くの示唆を受けた可能性が指摘できる。
- 2009-07-31
著者
関連論文
- 1940年ニューヨーク万博に出品された写真壁画《日本産業》にみる「報道写真」の影響
- E13 1930年代の万博における写真壁画とフォトモンタージュ : 原弘《観光日本》、山脇巌《観光日本》、亀倉雄策《楽しい日本》(デザイン史,「想像」する「創造」〜人間とデザインの新しい関係〜,第56回春季研究発表大会)
- D07 1940年再開ニューヨーク万博における写真壁画《日本産業》(デザイン史,心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)
- B01 ニューヨーク万国博覧会における山脇巌の展示設計と写真壁画(デザイン史, 第54回研究発表大会)