B-20 ステロイドパルス療法を行った麻疹肺炎の3例(一般口演,第26回杏林医学会総会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
保崎 明
杏林大学小児科
-
柳沼 章弘
杏林大・医・小児科
-
前田 基晴
杏林大・医・小児科
-
阿波 彰一
杏林大・医・小児科
-
保崎 明
杏林大・医・小児科
-
吉野 浩
東大医科研・癌病態
-
阿波 彰一
杏林大学医学部附属病院 小児科
-
三好 拓也
杏林大学医学部小児科
-
宮嶋 伸一郎
杏林大・医・小児科
-
前田 基晴
杏林大学 医学部小児科
-
三好 拓也
杏林大・医・小児科
-
西堀 由紀野
太陽こども病院
-
保崎 明
杏林大学医学部 小児科
関連論文
- 26.発熱,DICを初発症状とした先天性胆道拡張症の1例(一般演題,第44回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- A-27 当科における溶血性尿毒素症症候群の臨床統計(一般口演,第25回杏林医学会総会)
- A-25 著明な肺高血圧を呈した右肺動脈上行大動脈起始症の1例(一般口演,第25回杏林医学会総会)
- A-16 当科における先天性肺動脈弁狭窄に対する経皮的バルーン肺動脈形成術の成績(一般口演,第22回杏林医学会総会)
- B-19 右肺静脈内に異所性自動能を有する上室性頻拍症の一例(第19回杏林医学会総会)
- 当院新生児・未熟児センター入院患者の検討(1987〜1988)
- B-10 最近 5 年間に当科で経験したサルモネラ感染症の臨床的検討(第 11 回 杏林医学会総会)
- B-22 VSDを発症した一卵性双生児(一般口演,第23回杏林医学会総会)
- 青少年期の大動脈縮窄症の2手術例 : 補助手段および手術法の問題点 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- A-17 気管無形成の1例(一般口演,第27回杏林医学会総会)
- 60. クッシング症候群を呈した卵巣腫瘍の1例(第30回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- A-15 小児科に入院した急性白血病の臨床的検討と治療成績の推移(一般口演,第24回杏林医学会総会)
- 33. 急性白血病の治療中に小腸穿孔を来した1例(第29回関東甲信越地方会)
- 5)生後4日極小未熟児(1700g)の大動脈縮窄症, 動脈管開存症の1治験例
- B-26 右肺動脈起始異常症に対する1治験例(一般口演,第26回杏林医学会総会)
- NOD-SCIDマウスを用いたヒト臍帯血造血幹細胞の造血再構築能の検討
- A-26 NICU内で手術を行った先天性横隔膜ヘルニアの1例(一般口演,第25回杏林医学会総会)
- A-18 過去10年間に入院した18トリソミーの検討(一般口演,第27回杏林医学会総会)
- B-2 経過中に急激なHigh flow PHを呈したPDA合併Down syndromeの一例(一般口演,第31回杏林医学会総会)
- 258 小児気管支喘息患児の立位と座位による呼吸機能検査と発作の関係
- A-12 γ-グロブリン療法に反応を示した,低出生体重児の1例(一般口演,第28回杏林医学会総会)
- A-11 ALGO2による新生児聴覚スクリーニングの経験(一般口演,第28回杏林医学会総会)
- インフルエンザウイルスB型による横紋筋融解症を発症し急性腎不全に至ったIgA腎症の1例
- 小児循環器学研究の進歩(循環器学2002年の進歩)
- B-19 心房粗動時のRR間隔変動に認められた周期倍分岐(一般口演,第26回杏林医学会総会)
- 若年性皮膚筋炎に併発する異所性石灰化の実態調査
- B-5 当科で経験したインスリン依存性糖尿病の寛解について(第 10 回 杏林医学会総会)
- B-13 外陰部よりの出血で発見され,腫瘤組織検査により尿道カルンクルと診断された1女児例(第18回杏林医学会総会)
- 臨床研究・症例報告 てんかん治療中に合併した薬疹の症例検討
- 臨床研究・症例報告 多彩な視覚障害を認めた多発性硬化症の1例
- A-10 上大静脈症候群と腫瘍溶解症候群をきたしたT細胞型急性リンパ性白血病の1例(一般口演,第29回杏林医学会総会)
- 小児気管支喘息におけるEosinophil Cationic Protein(ECP)の血清中濃度測定値と喘息発作の関係
- W57 小児気管支喘息における重症化因子の検討 : 合併例を対象に
- W56 小児気管支喘息における重症化因子の検討 : 合併症のない例を対象に
- 495 低気圧の発生と喘息発作の関係についての検討
- 379 血清ECP値、好酸球数および%_を用いた気管支喘息患児の治療指針の有用性(続報)
- 253 アトピー性皮膚炎患児の重症化因子の検討
- 324 アトピー性皮膚炎患児の皮膚所見、治療及び予後と血清ECP値の検討
- 297 杉並保健所気管支嘲息児サマーキャンプのアンケートによる効果の検討
- 296 短時間での気圧・気温・湿度の変動に伴う呼吸機能検査の検討 : 三鷹市教育委員会健康教室において
- 292 血清ECP値、好酸球数および呼吸機能検査を用いた気管支喘息患児の治療指針の有用性について
- 319 小児気管支喘息における血清ECP値および呼吸機能検査での発作予測の検討
- 99 小児気管支喘息における血清ECP値による1年間の検討
- B-23 外科的疾患と鑑別を要したO-157による出血性大腸炎の1例(一般口演,第26回杏林医学会総会)
- 腎機能障害で発見された malignant lymphoma の1例
- シクロスポリンは糸球体に直接薬理作用を及ぼすか
- C-23 マウス腎有機アニオントランスポーター(mOAT1)のクローニングとその解析(一般口演,第26回杏林医学会総会)
- 3 小児気管支喘息におけるHydrocortisoneのECP放出抑制効果について血清ECPを用いた検討
- C-9 2カ月発症の乳児糖尿病の1例(第20回杏林医学会総会)
- B-12 突発性発疹症に併発した乳児急性脳炎の2例(一般口演,第21回杏林医学会総会)
- A-16 水様性下痢,テネスムスを主訴に入院し,診断に苦慮した好酸球性腸炎の1男児例(一般口演,第27回杏林医学会総会)
- B-20 ステロイドパルス療法を行った麻疹肺炎の3例(一般口演,第26回杏林医学会総会)
- W47. アレルギー性紫斑病における抗アレルギー剤(Ketotifen)についての臨床的検討
- C-10 1年間の小児科外来における流行性耳下腺炎の臨床的検討(第20回杏林医学会総会)
- 小児期発症リウマチ性疾患-全国小児科医への疫学調査結果から-
- 小児SLEおよびJRAにおける血清シアル酸の臨床的意義
- 非典型的な皮疹を呈したHenoch-Schonlein紫斑病の1例 (主題 免疫・アレルギー・川崎病)
- 低酸素発作 (特集 小児救急の初期対応--急病と事故) -- (救急疾患の早期対応--循環器疾患)
- A-15 胸壁に発生したAskin腫瘍の1例(一般口演,第22回杏林医学会総会)
- ステロイドとウリナスタチンの併用動注療法が有効であった大腸クローン病の1例
- 240 小児気管支喘息患者の血清ECP値と臨床経過の関係
- 122 乳児期の湿疹と血清ECP値およびその予後
- 28. 急性腹症を呈した O-157 による腸炎の 1 例(第 32 回 日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- ヒト末梢血リンパ球におけるグルココルチコイドレセプターの基礎的検討
- B-12 当院NICUにおける極小未熟児の生存率(第17回杏林医学会総会)
- B-21 横隔膜ヘルニアの1例(一般口演,第26回杏林医学会総会)
- B-7 溶血性貧血を呈した肝障害型ウィルソン病の1例(第15回杏林医学会総会)
- 若年性関節リウマチにおける抗C3d免疫複合体に関する研究(杏林大学学位論文要旨ならびに審査要旨)
- B-6 亜鉛欠乏症の1例(第15回杏林医学会総会)
- 抗炎症薬 (特集 小児によく使う薬,重要な薬)
- 小児の大動脈炎症候群
- 「若年性関節リウマチ」病型分類の有用性と問題点
- 小児ST-T complexの2,3の知見およびWindkessel modelの拡張とその成果
- 小児科(学)と循環器小児科 (学)
- 小児の肺循環病態生理および治療上の進歩
- 過去12年間に集中治療を要した被虐待症例の検討
- 過去12年間に集中治療を要した被虐待症例の検討