非代償性肝硬変症の栄養治療に関する実験的および臨床的研究(杏林大学学位論文要旨ならびに審査要旨)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 腹腔鏡下肝生検が自己免疫性肝炎との鑑別に有用であった非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)の2症例
- 投与中止により門脈圧亢進所見が改善したメトトレキサートによる肝線維症の1例
- 当科における肝疾患に対する腹腔鏡検査の年次推移と現況
- 11年の間隔で腹腔鏡像を観察し得た原発性硬化性胆管炎の1例
- 高ウイルス量のC型慢性肝炎に対するIFN-β1日2回およびIFN-α併用療法の有効性
- 経時的な腹腔鏡像が得られた成人発症重症サイトメガロウイルス肝炎の1例
- インターフェロンα-2b投与中にStevens-Johnson症候群を発症し, 10週間投与にて著効が得られた常習飲酒家C型肝硬変の1例
- 原発性胆汁性肝硬変の線維化に関する臨床病理学的検討
- A-7 慢性肝疾患患者におけるQOLの定量的評価(一般口演,第29回杏林医学会総会)
- 潰瘍性大腸炎を合併した自己免疫性肝炎の1例
- A-8 C型慢性肝炎のインターフェロン療法における工夫(一般口演,第27回杏林医学会総会)
- 胆嚢漿膜面に認めた異所性肝組織(ectopic liver tissue)の11例
- C型慢性肝疾患における肝線維化マーカー測定の意義
- 急性増悪後に異所性肝組織の菲薄化を認めた非A非B非C型肝炎の1例
- A-26 原発性胆汁性肝硬変症における肝線維化マーカー測定の有用性(一般口演,第23回杏林医学会総会)
- 腹腔鏡下腫瘤生検が診断に有用であった悪性リンパ腫の1例
- 不明熱の診断に腹腔鏡検査が有用であった肝硬変に合併した結核性腹膜炎の1例
- B-7 当科におけるクローン病の栄養治療に関する検討(一般口演,第21回杏林医学会総会)
- 食道原発性悪性黒色腫の1例
- 下膵十二指腸動脈瘤破綻によると思われる十二指腸壁内血腫保存的治療の1例
- 7)僧帽弁閉鎖時の心エコー図学的検討 : 日本循環器学会第103回関東・甲信越地方会
- B-14 高度に拡張した腹腔内門脈側副血行路の 3 例(第 13 回杏林医学会総会)
- C型慢性肝炎に対するIFNβ1日2回投与後IFNα2b+リバビリン併用療法の有効性 : 投与開始4週目のHCV-RNA陰性化率からの検討
- B-13 各種慢性肝疾患におけるHCV抗体の検討(第19回杏林医学会総会)
- B-14 慢性肝炎に対するインターフェロンの検討(第19回杏林医学会総会)
- B-5 肝生検にて診断されたサルコイドーシスの1例(第17回杏林医学会総会)
- B-4 無症候性原発性胆汁性肝硬変症における肝表面像の検討(第17回杏林医学会総会)
- B-18 慢性肝疾患における当科肝表面分類と組織像の検討(第16回杏林医学会総会)
- α_1-Antitrypsin Clearance 法が診断上有用であった原発性蛋白漏出性腸症の 1 例
- 小腸二重造影法
- 19)肥大型心筋症を呈する甲状腺機能亢進症の1例 : 日本循環器学会第102回関東・甲信越地方会
- A-16 血小板増多を伴った急性膵炎の 1 例(第 9 回 杏林医学会総会)
- A-22 若年者の胆石症の一例(第 8 回 杏林医学会総会)
- B-2 肝の限局性結節性過形成と門脈圧亢進症を伴なったSLEの1症例(第18回杏林医学会総会)
- 非代償性肝硬変症の栄養治療に関する実験的および臨床的研究
- 投与中止により門脈圧亢進所見が改善したメトトレキサートによる肝線維症の1例
- C型慢性肝炎に対するIFNβ1日2回投与後IFNα2b+リバビリン併用療法の有効性 : 投与開始4週目のHCV-RNA陰性化率からの検討
- 非代償性肝硬変症の栄養治療に関する実験的および臨床的研究(杏林大学学位論文要旨ならびに審査要旨)