大学生の大学進学動機と価値意識
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The present study aimed at investigating student's motives for entrance into university and value orientation. Two kinds of inventories were administered to a sample of 1,103 undergraduates : 260 from Faculty of Education (E), 210 from Faculty of Letters (L), 206 from Faculties of Law and Economics (L-E), 224 from Faculties of Sciences, Engineering and Agriculture (S-E-A), and 203 from Faculties of Medicine, Dentistry and Pharmacy(M-D-P). One of the inventories was constructed for assessing the motives and the other for value orientation. Factor analysis was applied to the correlation matrix of the motive items and four factors were extracted: No Purpose-Compliance, Enjoyment, Pursuit of Knowledge, and Licence-Employment. Two-way of analyses of variance, with each scale score for the motive factors extracted above as dependent variable and faculty and sex as factors, yielded the following results : (1) The male students of L-E, S-E-A, and M-D-P scored higher on the No Purpose-Compliance scale than those of L and E. On the other hand, the female students of L and E scored higher than those of S-E-A. (2) The students of M-D-P and S-E-A had a stronger motive to pursue Knowledge than those of L-E, E, and L. (3) The students of M-D-P and E had a stronger motive for Licence-Employment than those of L, L-E, and S-E-A. Hayashi's Quantification Method of the 3rd Type was applied to the value orientation items. Based on the result, all the subjects were classified into four types : Egocentric, Indifferent, Heteronomous, and Serious. The relationships of the four motive factors to the four types of value orientation were as follows : (1) The students of Indifferent type scored highest on the No Purpose-Compliance scale. (2) The students of Serious and Heteronomous types had a stronger motive to pursue Knowledge than those of Indifferent and Egocentric types. (3) The students of Egocentric type had the weakest motive for Licence-Employment.
- 日本キャリア教育学会の論文
- 1993-11-01
著者
関連論文
- 教育学部・県教育委員会の連携協力体制を基盤とする教師教育システムの開発 : 情報化に向けた新たな対策の一つとして
- 教員養成/教員研修機関/学校との連携協力システム構築のモデル : テレビ会議システムと学習素材データベースとインターンシップの試行を中心に
- インターネットを利用した教育相談システムの実用化への課題とその検討
- インターネットを利用した教育相談システムの可能性の一検討(2)
- DH02 適性検査とその利用法をめぐって
- 現職教員向けリモート コンサルテーション システムの構築に関わる一検討 : ハードウェア・ソフトウェア両面から
- PB083 中学校教員のストレス反応に及ぼすストレス関連諸要因の検討
- 教師のストレスに関する探索的研究 : 性,年代,校種における差異の検討
- PG1-41 小学校教員のストレス反応に及ぼすストレス関連諸要因の検討(臨床)
- 小学生の学校ぎらい感情と教師の指導態度 : ストレス理論からの検討
- 発達10(268〜275)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 青年の職業忌避的傾向とその関連要因についての検討
- 大学生の大学進学動機と価値意識
- 所属学生の心理的特徴にもとづく大学の学科・専攻のクラスター化の試み
- 多地点テレビ会議を援用した教育相談システムの実用化への検討
- インタ-ネットを利用した教育相談システムの可能性の一検討(3)テレビ会議システムを応用して
- 多地点テレビ会議システムを用いた教育相談システムの実用化の一検討--教育相談に関わる教師支援体制の構築をめざして
- インターネットを利用した教育相談システムの実用化の一検討
- インターネットを利用した教育相談システムの可能性の一検討
- 学校生活の楽しさとその規定要因
- PE324 学校ぎらい感情とその規定要因 : ストレス理論からのアプローチ (その2)
- 学校に行きたくないとき、学校を休む子と休まない子(2)
- PC87 小・中学生の登校動機と学校適応 (2)
- PB90 学校に行きたくないとき,学校を休む子と休まない子
- PC89 小・中学生の登校動機と学校適応
- PB95 いじめへの対応とその規定要因
- 登校忌避的感情とその規定要因 : 類型別の検討
- 小・中学生における学校生活の楽しさとその規定要因
- L8014 主張性と適応(II) : 主張性と内面的適応感との関連
- L8013 主張性と適応(I) : 主張的行動の好感度についての評価
- 発達2160 学校生活の楽しさとその規定要因
- 1003 学校ぎらい感情とその規定要因(登校拒否(1),臨床1,口頭発表)
- 273 成人性基準に関する研究(発達10,研究発表)