17. 乾燥処理による酵母の遺伝的変異の誘発-II. : 部分脱水細胞の変異率と紫外線感受性(一般講演,昭和50年度第21回凍結及び乾燥研究会講演並びに討論要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
真空乾燥及び凍結乾燥処理によってade_2座位についてヘテロな二倍体酵母にアデニン要求性変異が高頻度に誘発される.この変異誘発機構について大別して二つの可能性があろう.一つは,乾燥処理によって直接DNAに何らかの非可逆的分子変化が生じ,それが原因となって変異が誘発されるという可能性である.もう一つは,いわば間接効果ともいうべきもので,DNA以外の細胞成分に生じた損傷が原因となってDNA復製機構が変化し,復製の誤りが増加する可能性である.第一の可能性にとって,最近,凍結乾燥によってDNA分子に非可逆変化が誘発されることが示されたことは重要であろう.例えばLuke-Huhle and Jungはφ×174のreplicative form DNAに凍結乾燥処理でアルカリ不安定結合が生じることを示した.変異誘発機構がどちらであるにせよ,どこまで脱水されると変異が誘発されるかを知ることは必要である.また乾燥にともなって細胞内DNAの塩基配向がくずれると紫外線感受性が激増することを利用すれば,in vivo染色体DNAの高次構造を推定できる.変異誘発とDNAの高次構造の関連をしらべることも興味ある問題であろう.本研究では,細胞を一定相対湿度(RH)の大気中に放置して部分的に乾燥する方法を用い,上記の2問題についてしらべた.
- 低温生物工学会の論文
- 1975-08-10
著者
関連論文
- マイクロビーム細胞照射装置 : 標的細胞核にプロトンを狙い撃ち
- 細胞核内DNA二本鎖切断部位の蛍光標識によるイオントラックの可視化
- CR-39を利用した細胞核内イオン通過部位とDNA主鎖切断部位の比較
- 重粒子線照射によるDNAおよび細胞に及ぼす影響評価のためのCR-39の利用
- 24aZC-1 DNAのN1s励起軟X線発光
- 23pF-4 放射線と人体の物理的相互作用-2 : Bragg-peak近傍でのDNA損傷
- P-62 近紫外光照射による体細胞突然変異とUV photoproductsの生成
- 第1部 総論 : II.研究の現状と展望 : 1)各分野の研究の現状と展望 : 17)放射線生物学
- 1. 乾燥によるDNA主鎖切断の誘発に対する相対湿度の影響(平成4年度第38回凍結及び乾燥研究会研究報告)
- 10. ショウジョウバエ卵の凍結(昭和56年度第27回凍結及び乾燥研究会特別講演および研究報告)
- 酵母菌の乾燥感受性変異株の選抜とその性質(研究報告,昭和54年度第25回凍結及び乾燥研究会特別講演および研究報告)
- I-1. 乾燥処理による遺伝的変化の誘発(I 核酸,セミナー「凍結・乾燥と生体成分の変化」講演要旨)
- 17. 乾燥処理による酵母の遺伝的変異の誘発-II. : 部分脱水細胞の変異率と紫外線感受性(一般講演,昭和50年度第21回凍結及び乾燥研究会講演並びに討論要旨)
- 5-追加III 凍結・乾燥処理と遺伝的変化の誘発(セミナー「凍結・乾燥と水」講演要旨)
- 単色軌道放射光,γ線,プロトンおよびデュウテロン照射によって誘発されたDNA単鎖切断の酵素による検出
- 3P294 放射光X線マイクロビーム細胞照射装置の開発(放射線生物/活性酸素))
- Enhanced Killing of HeLa Cells Pre-Labeled with 5-Bromodeoxyuridine by Monochromatic Synchrotron Radiation at 0.9 A: An Evidence for Auger Enhancement in Mammalian Cells
- 中エネルギービーム(MEXP)コースにおける生物照射システムとマイクロビーム細胞照射装置(SPICE)の開発とその利用 (特集/第1回放医研国際オープンラボ開設記念ワークショップ「放射線治療における技術革新」)