8. 睾丸原発と考えられる細網肉腫の1剖検例(第479回千葉医学会例会,第12回千葉泌尿器科集談会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
原発性過蓚酸尿症の1家系について(2剖検例と1生検例) : 第342回東京地方会
-
尿瘻より発生した扁平上皮癌の1例 : 第364回東京地方会
-
SLAが著効を奏した特発性腎出血の1例 : 第34回東京地方会
-
男子尿道乳頭腫の1例 : 第376回東京地方会
-
4. 腎無形成の1例(A.演題,第495回千葉医学会例会,第14回千葉泌尿器科集談会)
-
経尿道的前立腺凍結術.続発症ならびに予後について
-
膀胱腫瘍染色体の研究、染色体による治療方針の決定について
-
前立腺肉腫の1例 : 第335回東京地方会
-
5. CG201複合錠の使用経験(第469回千葉医学会例会,第11回千葉泌尿器科集談会)
-
8. Cryosurgeryについて(第469回千葉医学会例会,第11回千葉泌尿器科集談会)
-
2. 2,3の泌尿器科疾患に対するインテバンの使用経験(第479回千葉医学会例会,第12回千葉泌尿器科集談会)
-
6. 膀胱腫瘍剥離細胞診の診断的意義(A.演題,第500回千葉医学会例会,第15回千葉泌尿器科集談会)
-
末期膀胱癌に対する制癌剤の内腸骨動脈内持続注入法について : 第32回東部連合地方会
-
膀胱腫瘍に対する制癌剤の局所動脈内持続注入法について
-
低体温麻酔下に於ける腎組織代謝について : 第54回総会
-
Wilms 腫瘍とその予後 : 第29回東部連合地方会
-
重複癌について(第27回東部連合地方会,学会抄録)
-
高Ca血症を呈した左腎盂腫瘍の1剖検例 : 第365回東京地方会
-
染色体よりみた化学療法 : 膀胱癌および腎悪性腫瘍の化学療法
-
成人に見られたCongenital unilateral multicystic kdneyの1例 : 第338回東京地方会
-
男子尿道腺癌の1例 : 第335回東京地方会
-
膀胱癌の治療法に関する研究 : 第2篇 : 進行性膀胱癌に対する制癌剤の内腸骨動脈内注入療法
-
膀胱腫瘍の染色体について : 一般演題-紙上発表 : 第34回東部連合地方会
-
膀胱腫瘍染色体の研究 : 検索方法についての検討 : 第326回東京地方会
-
膀胱癌の治療法に関する研究 : 第1篇 膀胱癌に対する内腸骨動脈内持続注入法についての基礎的研究
-
後腹膜腫瘍の1例(巨大〓胞性リンパ腫) : 第305回東京地方会
-
後腹膜嚢腫の1例 : 第31回東部連合地方会
-
3.膀胱刺杭創の1例(第5回千葉泌尿器科集談会,第426回千葉医学会例会)
-
膀胱刺杭創の1例 : 第286回東京地方会
-
1. 新造影剤"Conraxin"の使用経験(第450回千葉医学会例会 第9回千葉泌尿器科集談会)
-
12. Ketalarの使用経験(第489回千葉医学会例会,第3回麻酔科例会,第7回千葉麻酔懇話会)
-
3.前立腺癌のホルモン療法(第432回千葉医学会例会,第6回千葉泌尿器科集談会)
-
睾丸腫瘍と誤認せる睾丸血腫の1例 : 第370回東京地方会
-
両側悪性腎腫瘍の1例
-
3. 血液透析における動静脈Shuntの開存に対するWarfarinの応用(第479回千葉医学会例会,第12回千葉泌尿器科集談会)
-
9. 神経因性膀胱の治療(第469回千葉医学会例会,第11回千葉泌尿器科集談会)
-
1. Neomysonの使用経験(第479回千葉医学会例会,第12回千葉泌尿器科集談会)
-
下部尿管結石の保存的療法, 交感神経ブロック法 : : 第35回東部連合地方会
-
膀胱電気刺激法による神経因性膀胱の治療 : 第2報 刺激電極の検討
-
腎腫瘍と高カルシウム血症 : 第360回東京地方会
-
脊損患者の尿管逆流現象に対する考察
-
急性期の尿誘導法の相違により分類した脊損患者の予後について
-
排尿時に於ける膀胱頚部の態度
-
13. 神経因性膀胱の手術療法(第483回千葉医学会例会,第13回千葉泌尿器科集談会)
-
泌尿器科領域における Cryosurgery の応用, 第3報
-
6-OHDA の投与により著明に排尿の改善を示した神経因性膀胱の1例 : 第358回東京地方会
-
Phenoxybenzamineの投与により著劾をおさめた排尿困難症例 : 一般演題 : 第39回東部連合地方会
-
6-OHDAの膀胱に対する作用と臨床的応用の諸問題 : 第353回東京地方会
-
3.二,三尿路疾患に対するアリナミンFの使用経験(第439回千葉医学会例会,第8回千葉泌尿器科集談会)
-
下腹神経求心性線維について : 第318回東京地方会
-
2. 臍尿瘻の2例(第450回千葉医学会例会 第9回千葉泌尿器科集談会)
-
交感神経作用薬剤の内括約筋部に対する作用 : 第369回東京地方会
-
6-OHADの排尿機構に及ぼす影響について
-
両側陰嚢内に発生した平滑筋腫の1例 : 第371回東京地方会
-
夜尿症24例の膀胱内圧検査的考察(昭和40年度千葉大学臨床実地修練生報告)
-
5-4 排尿の末梢神経支配(5.内臓の神経支配,昭和44年度(1969)千葉大学医学部公開講座抄録集)
-
子宮頚癌患者の膀胱像.正常女子膀胱像の年令的変化について
-
排尿障害に対する6-OHDAの臨床応用 : 第40回東部連合地方会
-
尿流計の経験 第II報 : 第328回東京地方会
-
尿失禁に対する電気刺激療法 : 第333回東京地方会
-
尿流計の使用経験 : 第1報正常人の尿流測定 : 第326回東京地方会
-
婦人科手術による膀胱機能障害
-
8. 腎動脈狭窄の1例(第483回千葉医学会例会,第13回千葉泌尿器科集談会)
-
骨形成性膀胱肉腫の1例 : 第332回東京地方会
-
尿膜管の発生異常による臍尿瘻の1例 : 第309回東京地方会
-
8. 睾丸原発と考えられる細網肉腫の1剖検例(第479回千葉医学会例会,第12回千葉泌尿器科集談会)
-
3.在宅老人(ねたきり)の排尿障害(シンポジウム"高齢者の排尿障害",第745回千葉医学会例会・第45回千葉泌尿器科集談会・第4回千葉県医師会泌尿器科医会学術集会)
-
1.尿路悪性腫瘍に対する二,三抗癌剤治験(第399回千葉医学会例会,第2回千葉泌尿器科集談会)
-
4.タリウムスキャンで描出された縦隔内上皮小体腺腫(第731回千葉医学会例会・第44回千葉泌尿器科集談会)
-
残存尿管腫瘍の1例 : 第267回東京地方会
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク