Epinephrine Shockに関する研究 : 第5編 心電図変化(補遺)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Epinephrineの持続注入時(10μg/kg/min)に必発する心電図の電気軸変化は,左右の心室間相互関係より生ずる通常の電気軸の回転と異なり,下向きQRSベクトルの増大と上向きQRSベクトルの短縮によるものである。これは血圧の異常上昇のような機械的因子とは別に,主として左心室にみられるactivationの様相変化によると考えられる。
- 千葉大学の論文
著者
関連論文
- Epinephrine Shockに関する研究 : 第5編 心電図変化(補遺)
- 実験犬のフィラリヤ寄生率と流血中の糸状虫仔虫の季節変動について
- Epinephrine Shockに関する研究 : 第1編 Epinephrine Shock誘発と血漿Ccltecholamine値 : 第2編 GlueoCorticoidによるEpinephrine Shock防止機序 : 第3編 心電図変化 : 第4編 Histamine性機序の関与