肺支配神経に関する実験組織学的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The innervation of the lung was studied with Fukuyama's fan wise split preparation method and Seto's silver impregnation method in 60 adult dogs. The myelinated fibers in pulmonary plexus were examined macroscopically and histologically, then the route and distribution of the fibers were researched by the nerve degeneration experiments. The result obtained are summarized as follows : 1. There were many myelinated fibers in pulmonary plexus, i. e. 4406 fibers (right side 2491, left side 1915) on the average of 10 dogs. 2. The myelinated nerve fiber constitution of pulmonary plexus was as follows: The maximum sized fibers occupied 14.8%, the large sized 17.9%, the medium sized 28.0% and the small sized 39.3% on the average. The maximum and large sized fibers that was regarded as sensory fibers was counted in a great many numbers comparison with other organs (particulary abdominal organs). 3. The beginning of myelinated nerve fiber in pulmonary plexus was as follows: The fibers from supra-nodal fibers in.N. Vagus were 61〜64%, and from nodal fibers were 18〜28%, and from the ventral and dorsal roots of spinal nerves were few. 4. The nerve fibers in the lung from N. Vagus (from the supranodal, nodal and infranodal fibers) were mixture of sensory and parasympathetic fibers. The fibers from the ventral roots that proved only few were concluded as sympathetic preganglionic fibers and from the dorsal roots as sensory. 5. As for "the crossing fibers" distributing from one side pulmonary plexus to another side, the fibers from right to left were comparatively many, but the fibers from left to right were a few or none. 6. The complicated diverged endplate consisting of thick axons, and simple diverged or not diverged endplate consisting of thin axons were confirmed in the lung by Seto's silver impregnation method.
- 千葉大学の論文
著者
関連論文
- 2) 特発性血小板減少性紫斑病を合併した狭心症に対し, OPCABを施行した2治験例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- 39) 胸郭変形を伴った心房中隔欠損症に対し一期的手術を行った一例
- 27) 腹部大動脈瘤を合併した冠疾患例に対する同時手術の2例
- ポンプハイリスク症例に対するoff-pump CABGの経験
- 感染症合併例に対する冠動脈バイパス術の手術成績の検討
- 78)還流域の少ないLADへのoff pump bypassが奏功した重症循環不全の1例
- 55)CABG術後急性期にシベンゾリン静脈内投与にてVTを生じた一例
- マクロCK血症を合併したCK産生性肺腺癌の1切除例
- 42.術後PRO GRPが異常高値を示し, 再発をきたした肺大細胞神経内分泌癌(LCNEC)の1例(第128回日本肺癌学会関東支部会)
- I-32 胃癌孤立性肺転移切除4症例の検討
- 原発性肺癌の主要組織適合抗原の解析
- Autologous rosette foming cellsを用いた肺癌患者の免疫能について
- 37 肺癌患者の免疫遺伝学的研究 : 第1報 HLA-A, B抗原の検索
- V-3 Laryngeal mask airway を用いた完全静脈麻酔による気管支鏡検査(第 22 回日本気管支学会総会)
- D-41 ラリンジアルマスクを用いた全身麻酔下気管支鏡の有用性について(気管支鏡 2)
- W4-2 当科における気管支鏡の術前準備について(気管支鏡の前処置について)
- W1-8 呼吸器疾患の診断における胸腔鏡の意義(呼吸器疾患診断のための気管支鏡と胸腔鏡の役割)
- V8 漏斗胸女児に対する胸肋挙上術(小児,ビデオセッション,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 肺癌患者末梢血におけるCD3+HLA-DR+T cell subsetの臨床的意義の検討
- 152 広範囲気管軟化症に対する Dynamic stent 挿入下気管外固定術の経験(ステント 3)
- 107 喀血(気道出血)に対する気管支動脈塞栓術(喀血)
- 15 肺門部扁平上皮癌化学療法の効果判定における経気道的評価の意義(第 2 報)(気管支鏡診断 3)
- 13 再検査時の全身麻酔下気管支鏡の有用性(気管支鏡診断 3)
- E60 漏斗胸手術の工夫 : 症例に応じた変法の試み(胸壁再建,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 12. 植物種子による気管支異物の 1 例(第 74 回 日本気管支学会関東支部会)
- 肺腫瘍の術前後腫瘍マーカーの動態変化に関する検討 : 腫瘍マーカー2
- 12. 広範囲気管軟化症に対するダイナミックステントの使用経験(第 72 回 日本気管支学会関東支部会)
- 181 肺癌化学療法の効果判定における経気道的評価の意義(気管支鏡・肺門部癌)
- 108 胸腔鏡による診断と治療(胸腔鏡 (II))
- 47 気管支鏡におけるラリンジャルマスクの有用性(気管支鏡・新しい試み)
- 気管食道科診療におけるチーム医療腫瘍に対するチーム医療
- 肺内転移および肺門・縦隔リンパ節転移を認めた定型的肺カルチノイドの1例
- 132 肺癌との重複癌症例の検討
- X線像分類(日本肺癌学会)別にみた肺癌症例の臨床病理学的検討
- ヒト肺癌細胞株おけるサイトカイン遺伝子の発現の検討
- W1-5 気管移植における吻合部の創傷治癒について(肺移植における気管支吻合部の諸問題)
- W-I-1 気管移植の実験的研究(第 2 報) : とくに、ブタ⟶イヌ異種移植について(気管移植と代用気管)(第 17 回日本気管支学会総会)
- V-15 有茎大網弁による移植肺気管支吻合部被覆法(ビデオ 4)
- 肺癌患者のシアル酸に関する検討
- 377 肺癌患者におけるSU-ポリサッカロイド皮内反応の変動 : とくに長期生存例と再発例との比較検討
- 58 移植肺気管支吻合部の内視鏡的観察(肺移植実験における気管支鏡検査の有用性)
- 肺癌細胞の制癌剤抵抗性に関する研究
- 373 ヒト肺癌細胞培養液からの腫瘍抗原の分離について
- 341 ラット肺癌に対するシスプラチンの抗腫瘍効果についての検討
- 111.細胞学的にみた肺の非クロム親和性傍神経節腫(Chemodectoma〉の一例(呼吸器21, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 32.組織培養が可能になった大細胞肺癌について(第677回千葉医学会例会・第17回肺癌研究施設例会)
- 示-113 微量金属の培養細胞におよぼす影響について
- ロ-81 内科的疾患を合併した肺癌 : とくに切除に際する問題点について
- 22. 気管支粘膜に著明な血管増生を認めた 1 症例(第 66 回日本気管支学会関東支部会)
- E-31 肺癌化学療法の効果判定における内視鏡的評価の試み
- E-9 縦隔良性腫瘍に対する胸腔鏡下手術の検討
- C-2 気管支鏡における麻酔法 : 特にラリンジアルマスクを用いた静脈麻酔法について
- Morgagni孔ヘルニアに対する胸腔鏡補助下手術の一例
- 気管支鏡検査の各種麻酔法に関する患者アンケート調査からの分析
- P-27 無気肺にて発見された 13 歳女児の定型的気管支カルチノイドの一例(示説・症例 4)(第 22 回日本気管支学会総会)
- E-21 チタンメッシュ自己心膜人工気管長期生存例の形態学的観察(気道と実験)(第 22 回日本気管支学会総会)
- D-58 喀血に対する気管支動脈塞栓術の成績 : 塞栓物質の選択と二重管カテーテル法の有用性(喀血処置・治療 2)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 気管支鏡下生検後, 急速に肺膿瘍を形成した肺扁平上皮癌の 1 例
- 原発性肺腺癌に於ける線維化巣内にみられる癌細胞の病理組織学的検討
- 20. 食道癌術後リンパ節の気管浸潤による気道狭窄に対するジェット換気下 YAG レーザー治療の 1 例(第 81 回 日本気管支学会関東支部会)
- 植物種子(オナモミ)による気管支異物の 1 例
- P-83 Ga-BAIをモデルとした肺癌に対するone 8hot-BAIの有効性の再検討の試み
- 肺癌に対する二重管カテーテルによる気管支動脈内24時間持続注入の試み
- ^Ga-クエン酸のone shot-気管支動注による制癌剤の注入効果の検討
- MSII-5 全身麻酔による気管支鏡検査(気管支鏡における麻酔法の諸問題)
- 示-26 肺癌に対する超選択的気管支動脈持続注入療法の試み
- 566 肺小細胞癌の治療成績の検討
- 476 StageIII肺癌切除例中長期生存例の検討
- D-36 喀血症例 32 例に対する気管支動脈塞栓術 (BAE)(喀血 2)
- B-28 小型肺癌の確定診断方法(気管支微小肺癌)
- 気管支鏡検査における迅速細胞診の有用性(気管支鏡による細胞組織診断)(第 19 回日本気管支学会総会)
- 肺腺癌にみられる線維化巣内癌細胞の病理組織学的検討
- W2-6 気管支鏡検査における迅速細胞診の有用性(気管支鏡による細胞組織診断)
- 非小細胞癌原発性肺癌における Neoadjuvant Chemotherapy の効果
- P-105 孤立性陰影を呈した胃癌の肺転移切除例の検討
- ロ-8 重複癌をともなった肺癌切除例の臨床病理学的検討
- Gb-79 再発を認めたOccult Lung Cancerの2例
- 気管支鏡における麻酔法 : 特にラリンジアルマスクを用いた静脈麻酔法について
- 異型腺腫様過形成を伴う肺腺癌の一例
- I-38 転移性肺腫瘍の気管支鏡的診断と治療
- 19.4年間に複数の異常陰影が出現した異型腺腫様過形成を伴う肺腺癌の1例(第126回日本肺癌学会関東部会)
- 胸腔鏡にて特異な胸膜病変を呈した肺野型サルコイドーシスの1例
- 心臓手術後縦隔炎に対する検討
- 腎機能低下を伴う冠疾患患者の治療戦略 : CABGかインターベンションか
- 90) 急激に心不全が増悪し緊急3弁置換術を施行した感染性心内膜炎の1例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 高齢者冠動脈バイパス術の特徴と問題点
- 孤立性大動脈弓離断症の1治験例
- 精神障害により繰り返された心臓伏針の1例
- 重症慢性腎不全患者に対する開心術の検討
- 1カ月間で急速に拡大した冠状動脈瘤切迫破裂の1例
- 急性下肢動脈閉塞の術後急性期のMNMSの予防としてCHDFが有効であった1例
- IABPの上行大動脈よりの挿入に関する検討
- 左開胸心拍動下に施行した高齢者の緊急 : 再冠状動脈バイパス術の1例
- 高速MRを用いた冠状動脈バイパスグラフト開存性の評価について
- 透析患者の心臓手術における持続血液濾過透析の有用性
- 上行大動脈石灰化及び閉塞性動脈硬化症のため体外循環心拍動下に施工した冠状動脈バイパス術の1例
- 血液透析患者に対する冠血行再建術の治療指針と手術成績
- 心室細動下冠状動脈バイパス手術の適用と手術成績について
- 両側の広背筋を利用したDouble Dynamic Cardiomyoplastyの血行動態に対する効果-unconditioned muscleによる急性動物実験での検討-
- 冠状動脈バイパス術を施行した単冠状動脈症の1例