31)流血中のTrophoblast(第375回千葉医学会例会産婦人科分科会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
戸沢 澄
千葉大
-
岩瀬 秀一
千葉大学産婦人科
-
稲葉 博満
千葉大学
-
戸沢 澄
千葉大学医学部産婦人科学教室
-
岩瀬 秀一
千葉大学大学院医学研究科外科系産婦人科学
-
堀 三男三
千葉大学
-
中村 敏紹
千葉大学
-
稲葉 博満
千葉大学医学部産婦人科学教室
関連論文
- 222. 卵巣の組織化学 : 電顕的局在を中心に
- 22. 卵巣の組織化学的研究 : 黄体を中心として(第423回千葉医学会例会)
- 18. 過長臍帯について(第357回千葉医学会例会(基礎,臨床))
- 1)腟塗沫標本の螢光顕微鏡像(第375回千葉医学会例会産婦人科分科会)
- 45)動脈管開存症の帝王切開経験(第375回千葉医学会例会産婦人科分科会)
- 2. 細胞診とコルポスコープによる子宮癌の早期診断(早期診断,第45回千葉医学会総会 第14回千葉県医師会学術大会 第7回日医医学講座連合大会)
- 35. 子宮頸癌細胞診における悪性基準の再検討(一般口演,第44回千葉医学会総会 第13回千葉県医師会学術大会 第6回日医医学講座連合大会)
- 114. パパニコロIII型の細胞学的細胞化学的診断(第3報)
- 19)子宮頸部上皮内癌の組織化学的診断(ガン,第43回千葉医学会総会,第12回千葉県医師会学術大会連合大会,第5回日医医学講座)
- 46.パパニコロ III 型の細胞学的診断(I. 一般講演, 第5回 日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)
- 32. スミア・ボーダーラインケースへの細胞化学の応用
- 9. 子宮頚部剥離細胞の Malignancy Index について(A.婦人***に関する問題, I.一般講演, 第7回日本臨床細胞学会講演要旨)
- 示87. 卵巣の組織化学的研究 : マウス卵胞の電顕的所見を中心として
- 6.子宮体癌の統計的観察(第1報)(第394回千葉医学会例会,産婦人科分科会)
- 84. 卵胞発育過程の組織化学と超音波照射による影響 (1 主題群 第9群 卵巣の組織化学的所見の示唆するもの)
- 93. 卵巣の組織化学的研究(第3報) : 間質細胞を中心として
- T.P.T.による組織コハク酸脱水素酵素の観察
- 44.Pydoxalその他による妊娠悪阻の臨床治験(第394回千葉医学会例会,産婦人科分科会)
- 8. 子宮頸癌スメアの細胞化学的研究(シンポジウム III 細胞診における癌細胞判定の限界, 第3回秋季大会講演要旨)
- 子宮頸膣部正常上皮組織,変化上皮組織,癌組織の螢光顕微鏡及び電子顕微鏡的研究
- 30.螢光抗体法によるゴナドトロピンの研究 : 第1報 抗原性について(第394回千葉医学会例会,産婦人科分科会)
- 13.螢光染色法による子宮頸癌の細胞組織学的研究(第2報) : A. O染色について(第394回千葉医学会例会,産婦人科分科会)
- 31)流血中のTrophoblast(第375回千葉医学会例会産婦人科分科会)
- 20.子宮頸腟部正常上皮,変化上皮,癌におけるDPN Diaphoraseの組織化学的研究(I)(第394回千葉医学会例会,産婦人科分科会)
- 33. TPTによる組織脱水素酵素の観察(第31回千葉医学会,昭和29年度千葉県医師会医学会連合大会演説要旨)
- 22. 子宮体癌の細胞化学及び組織化学的研究 (第1報)(第5回総会講演要旨)
- 18. 原発性腟癌例の細胞化学 (I. 一般講演 , 第8回 日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 16. 婦人科領域における流血中異型細胞(III.流血中の異常細胞 , 第4回総会講演要旨)
- 55. 子宮癌に於ける顆粒細胞 (第5囘日本産科婦人科學會總會講演要旨)
- 癌の新染色法T.P.T反応-1-
- 10)我が教室に於ける最近のスメアー及び組織検査の成績について(第354回千葉医学会例会産婦人科分科会)
- 産婦人科領域の流血中悪性腫瘍細胞に関する研究
- 48.Smearにて疑を持つたLeukamieの1例(第394回千葉医学会例会,産婦人科分科会)
- 4.流血中癌細胞(第3報)(第394回千葉医学会例会,産婦人科分科会)
- 30)流血中癌細胞(第2報)(第375回千葉医学会例会産婦人科分科会)
- 21. 卵巣の組織化学的研究 : 黄体を中心に