12. 教室に於ける小児の手術(第36回千葉医学会総会,第5回千葉県医師会学術大会連合大会演説要旨)
スポンサーリンク
概要
著者
-
伊藤 敏夫
宇都宮外科病院
-
柳沢 文憲
千葉大中山外科
-
岩塚 迪雄
都立駒込病院外科
-
長崎 進
中山癌研
-
牧野 耕治
菅原病院
-
松崎 功
県立佐原
-
加藤 譲
千葉大学医学部中山外科
-
鎌田 忠夫
千葉大学医学部中山外科
-
柳沢 文憲
千葉大学医学部中山外科
-
矢沢 知海
千葉大学医学部中山外科
-
和田 雍人
千葉大学医学部中山外科
-
有馬 忠正
千葉大学医学部中山外科
-
本間 康正
千葉大学医学部中山外科
-
長崎 進
千葉大学医学部中山外科
-
鈴木 恵之助
千葉大学医学部中山外科
-
中神 恒男
千葉大学医学部中山外科
-
中島 和彦
千葉大学医学部中山外科
-
伊藤 敏夫
千葉大学医学部中山外科
-
岩塚 迪雄
千葉大学医学部中山外科
-
飯島 嘉之
千葉大学医学部中山外科
-
松崎 功
千葉大学医学部中山外科
-
牧野 耕治
千葉大学医学部中山外科
-
中島 和彦
船橋中央病院
-
和田 雍人
和田病院
-
鈴木 恵之助
千葉大学第2外科
-
飯島 嘉之
小宮山外科病院
-
本間 康正
本間クリニック
関連論文
- 42. 先天性幽門狭窄症 35 例の X 線所見よりみた治療法の検討
- 3. 食道表在癌の内視鏡所見と予後(第18回食道色素研究会)
- 23. 噴門形成術を施行した Barrett 食道の2例(第39回食道疾患研究会)
- 676 進行食道癌の術前化学療法(第26回日本消化器外科学会総会)
- III-19. 食道癌組織学的治癒切除例の剖検例の検討(第36回食道疾患研究会)
- 33. 県立佐原病院における下部消化管症例について(第5回佐藤外科例会,第488回千葉医学会例会)
- 45. 小児の巨大腎腫瘍の1治験例(第473回千葉医学会例会,第4回佐藤外科例会)
- 90. 原発性肝癌の臨床的検討(第4回日本消化器外科学会大会記録)
- II-18 腸管吻合器による食道静脈瘤の直達手術(第6回日本消化器外科学会総会)
- I-B-12. 食道に発生した Granular cell myoblastoma の1例(第25回食道疾患研究会)
- 374 高令者 (75才以上) 食道癌の治療の検討(第16回日本消化器外科学会総会)
- 18. 噴門部癌の手術適応に関する X 線的考察(第1回日本消化器外科学会総会)
- 8. 食道粘膜下層癌の肉眼型と深達様式の関係(第42回食道疾患研究会)
- 11 食道粘膜下層癌の肉眼型と深達様式の関係(第32回日本消化器外科学会総会)
- II-C-1. 術前照射施行後に肺結核を併発した食道癌の1手術例(第27回食道疾患研究会)
- 242 胸部食道癌における他臓器合併切除について(第18回日本消化器外科学会総会)
- I-E-1. 食道静脈瘤に対するわれわれの手術々式(第29回食道疾患研究会)
- I-E-1. 食道静脈瘤に対するわれわれの手術々式(第29回食道疾患研究会)
- 209 胃・結腸による一期的食道再建困難例に対する皮膚管形成の経験(第23回日本消化器外科学会総会)
- 46. By-Pass 手術の適応と予後(第31回食道疾患研究会)
- 56.新らしい集団検診用ガストロカメラP型の使用経験について(第393回千葉医学会例会,第12回中山外科例会)
- 9. 微小食道癌の診断について(第38回食道疾患研究会)
- 130. 多発食道癌の一治験例(日本消化器外科学会第1回大会)
- 31. 胸部食道癌の拡大郭清結果から見たリンパ節郭清範囲(第40回食道疾患研究会)
- 70.再発形式からみた胸部食道癌淋巴節拡大郭清の検討(第768回千葉医学会例会・第3回磯野外科例会)
- 51. 食道癌非切除例の治療とその成績 : 化学療法の立場から(第40回食道疾患研究会)
- 275 胸郡食道癌拡大郭清後の反回神経麻痺(第29回日本消化器外科学会総会)
- 7. 胸部食道癌における食道抜去術の適応について(第39回食道疾患研究会)
- 4. 表層進展を伴ったポリープ状隆起表在食道癌の1例(第15回食道色素研究会)
- 9. 随伴病変として診断された 1cm 以下の微小食道癌の4例(第14回食道色素研究会)
- 31. 術前照射の遠隔成績による評価と現在の適応(第37回食道疾患研究会)
- 82. 先天性胆道閉塞症に対する肝同種移植の経験例ついて
- 49.上腹部痛を主訴とした総肝動脈瘤の1治験例(第665回 千葉医学会例会・第18回 佐藤外科例会)
- 35. P^に依る食道癌診断及び食道カウンターに就いて(第31回千葉医学会,昭和29年度千葉県医師会医学会連合大会演説要旨)
- 79. 県立佐原病院における放射線科の現況(第510回千葉医学会例会 第7回佐藤外科例会)
- 52. Menetrier病と思われる一例(第510回千葉医学会例会 第7回佐藤外科例会)
- 71. 術後栄養補液の検討(第510回千葉医学会例会 第7回佐藤外科例会)
- 68. 放射性同位元素を使用する検査の採用について(第1報)(第452回千葉医学会例会 第3回佐藤外科例会)
- 48.県立佐原病院における放射線^Co治療の現況(第431回千葉医学会例会,第1回佐藤外科例会)
- 43. 若年者直腸癌の1治験例(第414回千葉医学会例会 第14回第二外科例会)
- 42.巨大腸間膜線維腫の1治験例(第10回中山外科例会,第371回千葉医学会例会)
- II-A-9. 術前肺機能面よりみた手術適応とその対策(第27回食道疾患研究会)
- 発言2. われわれの経験した食道の重複癌症例5例(第23回食道疾患研究会)
- 27.癌に対する術前照射の実験的研究 : 腹水癌のマウス尾部移植による転移について。(第10回中山外科例会,第371回千葉医学会例会)
- 12. 教室に於ける小児の手術(第36回千葉医学会総会,第5回千葉県医師会学術大会連合大会演説要旨)
- 21)若年者胃癌の1治験例並びに教室に於ける若年者悪性腫瘍の統計(第350回千葉医学会例会-第8回中山外科例会)
- 13) 東金病院に於ける患者統計並びに結腸癌の1治験例(第349回千葉医学会例会 第7回中山外科例会)
- 3. 大腸吻合障碍の2治験例(第342回千葉医学会例会-第6回中山外科例会)
- 6. 胸部中部食道癌の病期別治療方針とその成績(第35回食道疾患研究会)
- 8) 稀有なる内ヘルニアの1例(第330回千葉医学会例会,第5回中山外科例会連合会演説要旨(其の1))
- 21) 上都賀病院2年半の手術統計並びに診療上感じたる2,3に就いて(第349回千葉医学会例会 第7回中山外科例会)
- 18. 末期癌疼痛に対するコルドトミーの臨床経験について(疼痛,第44回千葉医学会総会 第13回千葉県医師会学術大会 第6回日医医学講座連合大会)
- 40.直腸癌の手術予後と術前照射について(第393回千葉医学会例会,第12回中山外科例会)
- 29.直腸癌の術前照射について(第376回千葉医学会例会,第11回中山外科例会)
- 41.当院に於ける癌患者の実態と癌検診の意義について(第364回千葉医学会例会,第9回中山外科例会)
- 2)十二指腸腫瘍を思わしめた副膵の1治験例(第350回千葉医学会例会-第8回中山外科例会)
- 各種消化管手術に対する腸管吻合器の使用経験
- 13. 食道癌術後管理における経中心静脈栄養法の応用(第14回食道疾患研究会)
- I-41. 胸部食道癌根冶切除手術における術前呼吸機能強化対策の重要性について(第3回日本消化器外科学会大会)
- 22. 胃十二指腸良性疾患に対する胃切除術後遠隔成績の検討(第4回日本消化器外科学会総会 (その1))
- 64. 回腸石結腸有茎移植による食道再建(第473回千葉医学会例会,第4回佐藤外科例会)
- 59. 臓器移植による末期癌治療の経験(第452回千葉医学会例会 第3回佐藤外科例会)
- 54.東京女子医科大学消化器病センター1年の回顧(第431回千葉医学会例会,第1回佐藤外科例会)
- 55.膵頭切除1成功例 : 総輸胆管癌(第376回千葉医学会例会,第11回中山外科例会)
- 50.メッケル氏憩室炎による癒着性腸閉塞症の1治験例(第10回中山外科例会,第371回千葉医学会例会)
- 13) 消化管悪性腫瘍診断用生体ラヂオオートグラフに就いて(第330回千葉医学会例会,第5回中山外科例会連合会演説要旨(その2))
- 42) P^に依る貧道癌診断について : 第1報 余等の考案せる食道カウンター並びに基礎的研究(第318回千葉医学会例会,第7回中山外科教室集談会連合会演説要旨(その3))
- 8. 食道癌術後管理の問題点(第10回 食道疾患研究会)
- 50) 噴門痙攣症の外科的療法(第349回千葉医学会例会 第7回中山外科例会)
- 33. 噴門痙攣症の外科的療法について : 特に遠隔成績について(第342回千葉医学会例会-第6回中山外科例会)
- 10) 腰全合併麻醉法の検討(第322回千葉医学会例会,中山外科例会連合会演説要旨(その1))
- 胸部食道癌根治術施行症例の患者管理の検討 : 特にPoor Riskの基準に就いて
- 56) 胸部食道癌根治手術症例の患者管理の検討 : 特にPoor Riskの基準について(第349回千葉医学会例会 第7回中山外科例会)
- 23) 胃下垂症の貧血(第322回千葉医学会例会,中山外科例会連合会演説要旨(その2))
- 27) 膵脾合併切除前後に於ける血液学的検索(第318回千葉医学会例会,第7回中山外科教室集談会連合会演説要旨(その2))
- 25)食道癌治療の経験(ガン,第43回千葉医学会総会,第12回千葉県医師会学術大会連合大会,第5回日医医学講座)
- 人工心肺装置による体外循環に関する実験的研究
- 25) 人工心肺に関する基礎的研究(第1報)(第330回千葉医学会例会,第5回中山外科例会連合会演説要旨(其の1))
- 24) 胃下垂症に対する中山式胃固定術の遠隔成績について(第322回千葉医学会例会,中山外科例会連合会演説要旨(その2))
- S-4 食道を切除した気管形成術の術後管理(気道再建)
- 50.Surgical Endoscopy
- 45.胃切除後空腸重積症の2治験例(第431回千葉医学会例会,第1回佐藤外科例会)
- 31.下部食道噴門癌の術前照射とその病理組織学的検討(第10回中山外科例会,第371回千葉医学会例会)
- 32.膵臓疾患統計(第364回千葉医学会例会,第9回中山外科例会)
- 5. 縦隔洞嚢腫の1治験例(第342回千葉医学会例会-第6回中山外科例会)
- 7.腸重積症と誤認せる乳児重複腸管の1治験例(第376回千葉医学会例会,第11回中山外科例会)
- 51.小児外科の現況(第376回千葉医学会例会,第11回中山外科例会)
- 32) 消化管手術後の鉱質物質吸収に関する基礎的研究(第322回千葉医学会例会,中山外科例会連合会演説要旨(その2))
- 37) 鉄代謝の研究 : 特に膵脾合併切除について(第318回千葉医学会例会,第7回中山外科教室集談会連合会演説要旨(その3))
- 1) 諸種疾患に於ける血清鉱物質について : 第1報 癌疾患-胃癌について(第310回千葉医学会例会,第6回中山外科教室集談会連合会演説要旨(その2))
- 90 進行食道癌術前後 CDDP 投与例の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 37)下剤に依る下痢の消化吸収面よりの研究(第350回千葉医学会例会-第8回中山外科例会)
- 22) 松籟荘に於ける最近5年間の入院患者の推移に就いて(第349回千葉医学会例会 第7回中山外科例会)
- 50. 右下腿郎発生せる悪性腫瘍の1例(第342回千葉医学会例会-第6回中山外科例会)
- 17. Ea を中心とした下部食道噴門癌のリンパ節転移について(第16回食道疾患研究会)
- 46) 経腹腰麻法(第349回千葉医学会例会 第7回中山外科例会)
- 32. 経腰腰麻法(第342回千葉医学会例会-第6回中山外科例会)
- 10) 外科に於けるクロールフロマジンの使用経験(第330回千葉医学会例会,第5回中山外科例会連合会演説要旨(その2))
- 50. 胸部食道癌に対する胸壁前食道胃吻合術の吻合部一期治癒を図る方法(第6回佐藤外科例会,第501回千葉医学会例会)
- 6. 食道癌の合併療法(第12回食道疾患研究会)