18. 噴門部癌の手術適応に関する X 線的考察(<特集>第1回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1969-01-10
著者
-
河井 文健
東京都立豊島病院外科
-
岩塚 迪雄
都立駒込病院外科
-
山田 明義
東女医大消化器病センター
-
中山 恒明
東女医大消化器病センター
-
門脇 淳
国際医療福祉大学臨床医学センター
-
小林 誠一郎
東女医大消化器病センター
-
野本 高志
東京女子医大 消化器病センター
-
内村 逸郎
東京女子医科大学消化器病センター
-
門脇 淳
東女医大消化器病センター
-
内村 逸郎
東女医大消化器病センター
-
岩塚 迪雄
東女医大消化器病センター
-
浜野 恭一
東女医大消化器病センター
-
鈴木 博孝
東女医大消化器病センター
-
貞永 嘉久
東女医大消化器病センター
-
秋田 善昭
東女医大消化器病センター
-
野本 高志
東女医大消化器病センター
-
野上 巌
東女医大消化器病センター
-
後町 浩二
東女医大消化器病センター
-
高田 忠敬
東女医大消化器病センター
-
永井 公大
東女医大消化器病センター
-
河井 文健
東女医大消化器病センター
-
後町 浩二
聖マリアンナ医科大学第二外科・川崎市
-
永井 公大
東京女子医科大学消化器病センター
-
高田 忠敬
厚生労働省科学研究急性胆道炎の診療ガイドラインの作成、普及に関する研究班
-
高田 忠敬
東京女医大消化器病セ
関連論文
- 142 胆管腫瘍の手術経験(第14回日本消化器外科学会総会)
- 3. 食道表在癌の内視鏡所見と予後(第18回食道色素研究会)
- 23. 噴門形成術を施行した Barrett 食道の2例(第39回食道疾患研究会)
- 676 進行食道癌の術前化学療法(第26回日本消化器外科学会総会)
- III-19. 食道癌組織学的治癒切除例の剖検例の検討(第36回食道疾患研究会)
- II-I-2. 切除不能進行食道癌に対する化学療法・放射線の併用による治療効果の検討(第48回食道疾患研究会)
- 82. 胃切除術後吻合部潰瘍の診断ならびに治療上の問題(第1回日本消化器外科学会総会)
- 腹部救急診療の進歩と21世紀の展望
- 117. 食道再建術々後10年以上遠隔例における吻合部の内視鏡的検討(第2回日本消化器外科学会総会)
- 99. 先天性総胆管拡張症11例の検討(第11回日本胆道外科研究会)
- 213 胆石症再手術例の検討 : 特に遺残結石, 胆道狭窄を中心として(第20回日本消化器外科学会総会)
- 46. 胆道疾患における胆道鏡検査の意義(第10回日本胆道外科研究会)
- 39. 閉塞性黄疸に対する PTCD の検討 : とくに合併症について(第8回日本胆道外科研究会)
- 243 急性閉塞性化膿性胆管炎の臨床的検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 71 総胆管結石載石後の総胆管末端の変化について : 胆道鏡所見を中心として(第13回日本消化器外科学会総会)
- Session 1 B. 総胆管結石に対する術前胆道造影法の検討(第2回日本胆道外科研究会)
- 31. 腸チフス・パラチフス胆道系長期保菌者に対する外科的療法(第10回日本消化器外科学会総会)
- 68. 遠隔成績よりみた胆嚢管合流形式と遺残胆嚢管(第1回日本胆道外科研究会)
- 264. 脾動脈瘤2例の臨床経験(第7回日本消化器外科学会大会)
- 188. 胆石症の手術適応について(第7回日本消化器外科学会大会)
- 117. 胆石症における経皮的胆道造影像よりみた胆嚢管合流形式と肝外胆管奇形について(第6回日本消化器外科学会大会)
- 90. 原発性肝癌の臨床的検討(第4回日本消化器外科学会大会記録)
- II-18 腸管吻合器による食道静脈瘤の直達手術(第6回日本消化器外科学会総会)
- 70. 胃切除後の愁訴について(第445回千葉医学会例会 第2回佐藤外科例会)
- I-B-12. 食道に発生した Granular cell myoblastoma の1例(第25回食道疾患研究会)
- 374 高令者 (75才以上) 食道癌の治療の検討(第16回日本消化器外科学会総会)
- 16. 閉塞性黄疸における上部消化管出血について(第4回日本消化器外科学会大会記録)
- I-16. 閉塞性黄疸の術前処置経皮胆管ドレナージ(第3回日本消化器外科学会大会)
- I-18 胸壁前食道胃吻合部治癒過程 : 特に胃管漿筋層剥離, 有茎被覆法について(第5回日本消化器外科学会総会)
- 82. 十二指腸潰瘍に共存する胃癌の4例(第1回日本消化器外科学会大会)
- 18. 噴門部癌の手術適応に関する X 線的考察(第1回日本消化器外科学会総会)
- 8. 食道粘膜下層癌の肉眼型と深達様式の関係(第42回食道疾患研究会)
- 11 食道粘膜下層癌の肉眼型と深達様式の関係(第32回日本消化器外科学会総会)
- II-C-1. 術前照射施行後に肺結核を併発した食道癌の1手術例(第27回食道疾患研究会)
- 242 胸部食道癌における他臓器合併切除について(第18回日本消化器外科学会総会)
- I-E-1. 食道静脈瘤に対するわれわれの手術々式(第29回食道疾患研究会)
- I-E-1. 食道静脈瘤に対するわれわれの手術々式(第29回食道疾患研究会)
- 209 胃・結腸による一期的食道再建困難例に対する皮膚管形成の経験(第23回日本消化器外科学会総会)
- 46. By-Pass 手術の適応と予後(第31回食道疾患研究会)
- 26.中山武細小血管吻合器の考察について : 直径2mm前後の細小血管を対象として(第38回千葉医学会総会,第7回千葉県医師会学術大会連合大会演説要旨)
- 9. 微小食道癌の診断について(第38回食道疾患研究会)
- 10. 食道良性疾患に対する選択的固有食道動脈造影法(第16回食道疾患研究会)
- 130. 多発食道癌の一治験例(日本消化器外科学会第1回大会)
- 46. 膵悪性腫瘍に対する十二指腸内視鏡による選択的膵液細胞診の試みについて(第4回日本消化器外科学会総会 (その1))
- 31. 胸部食道癌の拡大郭清結果から見たリンパ節郭清範囲(第40回食道疾患研究会)
- 70.再発形式からみた胸部食道癌淋巴節拡大郭清の検討(第768回千葉医学会例会・第3回磯野外科例会)
- 51. 食道癌非切除例の治療とその成績 : 化学療法の立場から(第40回食道疾患研究会)
- 275 胸郡食道癌拡大郭清後の反回神経麻痺(第29回日本消化器外科学会総会)
- 7. 胸部食道癌における食道抜去術の適応について(第39回食道疾患研究会)
- 4. 表層進展を伴ったポリープ状隆起表在食道癌の1例(第15回食道色素研究会)
- 9. 随伴病変として診断された 1cm 以下の微小食道癌の4例(第14回食道色素研究会)
- 31. 術前照射の遠隔成績による評価と現在の適応(第37回食道疾患研究会)
- 134. 胆道再建術式の検討(第1回日本消化器外科学会総会)
- 30. 出血を主訴とする胃・十二指腸良性疾患の手術適応(第4回日本消化器外科学会総会 (その1))
- 141. 回腸右結腸有茎移植による食道再建術(日本消化器外科学会第1回大会)
- II-A-9. 術前肺機能面よりみた手術適応とその対策(第27回食道疾患研究会)
- 発言2. われわれの経験した食道の重複癌症例5例(第23回食道疾患研究会)
- 19. 胸部食道癌のリンパ節転移(第16回食道疾患研究会)
- 地方競馬騎手候補生による乗馬外傷
- 非クロストリジウム性ガス壊疽を伴った多発性褥瘡の1例 : 褥瘡から生じたガス壊疽あるいは壊死性筋膜炎の本邦報告例の集計
- 118. 胸壁再建食道に発生した悪性腫瘍の3症例(第2回日本消化器外科学会総会)
- 12. 教室に於ける小児の手術(第36回千葉医学会総会,第5回千葉県医師会学術大会連合大会演説要旨)
- 胃良性腫瘍(第1回日本消化器外科学会大会)
- 6. 胸部中部食道癌の病期別治療方針とその成績(第35回食道疾患研究会)
- C-256 興味ある臨床経過をたどり手術を施行した胆道閉鎖症の1例
- 10. 胆嚢穿刺による経皮的胆道造影法の再検討(第8回日本消化器外科学会大会)
- III-56 胃及び十二指腸穿孔の手術術式についての検討(第3回日本消化器外科学会)
- 129. 早期食道癌の診断 : 特に X 線像を中心として(日本消化器外科学会第1回大会)
- 各種消化管手術に対する腸管吻合器の使用経験
- 13. 食道癌術後管理における経中心静脈栄養法の応用(第14回食道疾患研究会)
- I-41. 胸部食道癌根冶切除手術における術前呼吸機能強化対策の重要性について(第3回日本消化器外科学会大会)
- 22. 胃十二指腸良性疾患に対する胃切除術後遠隔成績の検討(第4回日本消化器外科学会総会 (その1))
- 138. 食道再建術々後吻合口の瘢痕性狭窄に対する治療 : 特にブジーの改良について(日本消化器外科学会第1回大会)
- 64. 回腸石結腸有茎移植による食道再建(第473回千葉医学会例会,第4回佐藤外科例会)
- 59. 臓器移植による末期癌治療の経験(第452回千葉医学会例会 第3回佐藤外科例会)
- 68. 肝すい胆道の外科的経験(第445回千葉医学会例会 第2回佐藤外科例会)
- 54.東京女子医科大学消化器病センター1年の回顧(第431回千葉医学会例会,第1回佐藤外科例会)
- 12. Achalasia に対する手術成績 : X 線像並びに愁訴より見た手術々式の検討(第10回 食道疾患研究会)
- 8. 食道癌術後管理の問題点(第10回 食道疾患研究会)
- 136. 十二指腸乳頭部癌の2治療例 : とくに, 術前診断と経十二支腸乳頭部切除術について(第2回日本消化器外科学会総会)
- 9.噴門肉腫の1例(第376回千葉医学会例会,第11回中山外科例会)
- 25)食道癌治療の経験(ガン,第43回千葉医学会総会,第12回千葉県医師会学術大会連合大会,第5回日医医学講座)
- 1. 非特異性食道炎の内視鏡的検討(第10回 食道疾患研究会)
- S-4 食道を切除した気管形成術の術後管理(気道再建)
- 50.Surgical Endoscopy
- 109. われわれの工夫せる胃全剔出および噴門側切除後の食道十二指腸間有茎移植術について(第2回日本消化器外科学会総会)
- 8. 早期食道癌の X 線像の検討(第14回食道疾患研究会)
- II-33. 大腸悪性腫瘍の診断上の諸問題(第3回日本消化器外科学会大会)
- 1. 上部食道癌に対する食道再建術(第12回食道疾患研究会)
- 14. 非切除食道癌の予後の検討 : X 線所見を中心に(第11回 食道疾患研究会)
- 40. 定期健康管理10年の成果(第6回佐藤外科例会,第501回千葉医学会例会)
- 48. 潰瘍性大腸炎の治療(第6回佐藤外科例会,第501回千葉医学会例会)
- 15. 食道微小病変の内視鏡診断について(第16回食道疾患研究会)
- 90 進行食道癌術前後 CDDP 投与例の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 27) 海馬後発射閾値におよぼすPsychotropic chugsの影響(第407回千葉医学会例会 第13回中山外科例会)
- 15. 海馬後発射からみた向精神作用薬の作用械構(第414回千葉医学会例会 第14回第二外科例会)
- 17. Ea を中心とした下部食道噴門癌のリンパ節転移について(第16回食道疾患研究会)
- 50. 胸部食道癌に対する胸壁前食道胃吻合術の吻合部一期治癒を図る方法(第6回佐藤外科例会,第501回千葉医学会例会)
- 6. 食道癌の合併療法(第12回食道疾患研究会)
- Surgical Treatment of Colonic Diverticular Disease