6) 胆嚢炎及び肺化膿症の細菌に関する考察(千葉医学会第30回総会,昭和28年度千葉県医師会医学会連合大会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
相磯 敬明
県立佐原
-
師尾 武
上都賀病院
-
寺島 東洋三
千葉大学医学部細菌学
-
師尾 武
千葉大学医学部第一内科
-
相磯 敬明
千葉大学医学部第二内科学教室
-
寺島 東洋三
National Institute Of Radiological Sciences
関連論文
- 8.^Tc-PYP心筋梗塞シンチグラムと^Tl・心筋灌流シンチグラムの併用による心筋塞の診断(第655回千葉医学会例会・第4回千葉大学第三内科懇話会)
- 11. 広範な骨粗鬆を伴った骨髄腫の一例(第418回千葉医学会例会 三輪内科例会)
- 9. CA19-9が異常高値を示した胆石症の1例(第743回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 7. 経過と共に著明な心電図変化を示した心疾患の1例(第405回千葉医学会例会 三輪内科例会)
- 18. 胆路系疾患の臨床的研究(第33回千葉医学会総会講演要旨)
- 5. 結核患者に対するINAH使用経験(臨床医学,千葉医学会第29回臨時総会演題)
- 34. リフト・バレー熱ウイルスの向神経牲変異に関する実験(第36回千葉医学会総会,第5回千葉県医師会学術大会連合大会演説要旨)
- 14.トレッドミルによる運動負荷心筋シンチ(第636回千葉医学会例会・第3回千葉大学第三内科懇話会)
- 6. 同一対象の毎月検便に於けるShigella, Arizona, Bethesda-Ballerup検索成績(第337回千葉医学会例会(臨床))
- 32.虚血性心疾患における^Tc-HSA心プール法による左室駆出分画の検討(第739回千葉医学会例会・第8回千葉大学第三内科懇話会)
- 7.虚血性心疾患に対する運動負荷心筋灌流スキャンニング(第676回千葉医学会例会・第5回千葉大学第三内科懇話会)
- 16.安静時^TI-C1心筋スキャンの臨床的な有用性と限界(第636回千葉医学会例会・第3回千葉大学第三内科懇話会)
- 10.心プールおよび心筋シンチグラフィによる硬塞後心室瘤の診断(第620回千葉医学会例会・第2回千葉大学第3内科懇話会)
- 30.心筋シンチグラフィの症例(第593回千葉医学会例会・第1回千葉大学第3内科懇話会)
- K-ストロファンチン(Strophosid, "Sandoz")の臨床的評価
- 6) 胆嚢炎及び肺化膿症の細菌に関する考察(千葉医学会第30回総会,昭和28年度千葉県医師会医学会連合大会)
- 成人下痢症に於けるShigella及びBethesda-Ballerupに就いて
- 細胞周期と放射線 その2(千葉医学会特別講演)
- 細胞周期と放射線 その1(千葉医学会特別講演)
- 細胞周期と放射線(第79回千葉医学会学術大会(第40回日医生涯教育講座))
- 溶原化にともなう細菌細胞表面の変化について
- 科学技術の世紀と医学
- 科学技術の世紀と医学
- Occurrence of lysogenic strains among strains of Escherichia coli