キュンチャー氏髄内釘固定法による長管状骨々折治療の研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
During a period of 5 years and 9 months from July, 1954 to 1958, intramedullary fixation of fractures of the long bones with Kuentscher nails was done on 66 patients (69 limbs) in our clinic. Statistical survey of the status of the treated bones more than 6 months following operation, made on 61 patients of whom we had net lost track, revealed the following result: excellent, 41 patients (67.2%); good, 13 patients (21.3%): fairly good, 4 patients (6.6%): and poor, 3 patients (4.9%). Strength tests made by the author on various kinds of intramedullary nails showed that in adults the No. 11 V-shaped nail of 22 A steel should be used for the femur, and the No. 9 V-shaped nail of 22 A steel for the tibia and humerus. As for the relative strength of nails of the same diameter, it was proved dynamically that the clover-leaf-shaped and heart- shaped nails (the latter being developed by the author) were superior to the three-wing-shaped and V-shaped nails. When a nail fitted the intramedullary cavity and the broken parts well, the patients could do without any auxilliary means of support, such as a sling, and could walk early in the postoperative period. It was shown that nails had no bad influence on callus formation, and that no sooner had the external callus developed than the intermediate callus was formed, when repair took place swiftly. They had no bad influence on general body condition and bone salts metabolism either. Although it was shown clinically that they facilitated an increase of the bone in longitudinal length when used in young persons, animal experiments showed that the nails, when kept in place over a long period, arrested the growth of the bone. The use of Kuentscher nails in young persons should, therefore, be avoided as much as possible. It was also shown that the use of Kuentscher nails would not necessarily be contraindicated in compound fracture.
- 千葉大学の論文
著者
関連論文
- 22. 当院における骨折手術症例の検討(第520回千葉医学会例会 整形外科例会)
- 16)興味ある腰部椎間板ヘルニアの一症例(第399回千葉医学会整形外科例会,第8回千葉整形外科災害外科臨床懇談会,千葉県労災指定医集談会)
- 38)腸骨前上棘裂離骨折の1例(第399回千葉医学会整形外科例会,第8回千葉整形外科災害外科臨床懇談会,千葉県労災指定医集談会)
- 43)脊損症例に対する肋間神経移植術の経験(第399回千葉医学会整形外科例会,第8回千葉整形外科災害外科臨床懇談会,千葉県労災指定医集談会)
- 35. 側彎症治療と肺機能の推移(第398回千葉医学会整形外科例会 第7回千葉整形外科災害外科臨床懇談会)
- 25)膝関節形成術に対する一工夫(第437回千葉医学会整形外科例会,第9回千葉整形外科災害外科臨床懇談会,千葉県労災指定医集談会)
- 17. 脊椎々体前方固定の検討(第35回千葉医学会総会 第4回千葉県医師会学術大会連合会演説要旨)
- 21)教室における脊椎側彎症の研究(第377回千葉医学会整形外科例会,第6回千葉整形外科災害外科臨床懇談会,千葉県労災指定医集談会)
- 30. 脊椎々体前方侵襲の研究(総天然色映画供覧)(第34回千葉医学会総会講演要旨)
- 8. 整形外科領域に於ける低周波電流治療の応用について(第31回千葉医学会,昭和29年度千葉県医師会医学会連合大会演説要旨)
- 19)高圧酸素療法の応用(第437回千葉医学会整形外科例会,第9回千葉整形外科災害外科臨床懇談会,千葉県労災指定医集談会)
- 22.脊椎側彎症の研究(第38回千葉医学会総会,第7回千葉県医師会学術大会連合大会演説要旨)
- 30.頸椎レ線像よりみた頸髄損傷(第595回千葉医学会例会,整形外科例会)
- 35.頸髄損傷における早期治療上の問題点 : 合併症を中心として(第582回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 11. 脊髄損傷のtotal case(第505回千葉医学会例会 整形外科例会)
- VI-13.頸髄損傷のリハビリテーション : 前方直達手術症例を中心として(脊柱・その他)(第11回日本リハビリテーション医学会総会)
- 10. 整形外科領域におけるV.E.R.およびS.E.R.の臨床的応用(第492回千葉医学会整形外科例会)
- 22. 誘発脳電位の整形外科的応用(第III部,一般口演,第46回千葉医学会総会,第15回千葉県医師会学術大会,第8回日医医学講座連合大会抄録集)
- 21. 頸髄損傷の早期手術症例(神経,第45回千葉医学会総会 第14回千葉県医師会学術大会 第7回日医医学講座連合大会)
- 22. 誘発脳電位の整形外科領域における臨床的応用について(第III部,一般口演,第46回千葉医学会総会,第15回千葉県医師会学術大会,第8回日医医学講座連合大会)
- 25. 腹部大動脈瘤を伴った脊椎カリエスの1例(第451回千葉医学会整形外科例会 第10回千葉整形外科災害外科臨床懇談会)
- 40. 脊髄損傷の比較的早期手術の経験(第451回千葉医学会整形外科例会 第10回千葉整形外科災害外科臨床懇談会)
- 35.腰痛のリハビリテーションとその問題点(第3回日本リハビリテーション医学会総会)
- 7, 教室における外傷性骨髄炎について(整形外秋災害外科懇談会,第398回千葉医学会整形外科例会 第7回千葉整形外科災害外科臨床懇談会)
- 22.教室に於ける最近5年間の脊椎過敏症の統計的観察(第359回千葉医学会整形外科例会,第5回千葉整形外科災害外科臨床懇談会)
- 42)教室における先天股脱の治療成績 : 特に股関節造影を中心として(第377回千葉医学会整形外科例会,第6回千葉整形外科災害外科臨床懇談会,千葉県労災指定医集談会)
- 46)小児先股脱の治療,特に固定装具による治療成績について(第367回千葉医学会整形外科例会)
- キュンチャー氏髄内釘固定法による長管状骨々折治療の研究
- 8. 「キユンチヤー」氏髄内釘骨折治療法の研究(第344回千葉医学会例会,第3回整形外科災害外科例会)
- 38) 頸毬剔出の副腎皮質機能に及ぼす影響に就て(第318回千葉医学会例会,第7回中山外科教室集談会連合会演説要旨(その3))
- 4) 胸部上中部食道癌根治手術後に於ける基礎代謝及び特異力学的作用(第310回千葉医学会例会,第6回中山外科教室集談会連合会演説要旨(その1))