地域ガバナンスにおける多主体間連携形成の基礎的条件:新宿区『社会貢献的な活動団体』に関するアンケート調査からの考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
市民生活を支える地域コミュニティの活性化を目指すには、各主体がそれぞれの立場から役割を果たすと同時に、多主体間で連携を構築し、一定の意図の下で協調的な秩序を形成する必要がある。これは社会運営・制御のあり様としての「ガバナンス」の課題である。 地域における「ガバナンス」の組織化にあたっては、主体間での資源の動員と交換・結合の拡大、対応する課題に応じた適切な主体の選択と秩序化、そして調整・安定化を担うリーダーシップなどが重要である。そして、主体間での資源交換・結合度に比例して、複数の主体間で、具体的な「政策」目標は共有しないものの、情報交換程度の接触は持続されている「弱い結合」の段階から、具体的な「政策」目標を共有し、その達成のために各々が優位に保有する各種資源を交換・結集させ、リスクを共有しつつ信頼関係と互酬性に基づく協調により社会的課題の解決を図ろうとする「強い結合」の段階までの各層が組織化される重層的な関係が想定される。 以上を基に、本稿では様々な市民発のまちづくり活動が取り組まれている東京都新宿区での『社会貢献的な活動団体』に関するアンケート調査から共分散構造分析を用いて、団体リーダーの認識を探り、「ガバナンス」の組織化に向けた多主体間の連携づくりとその機能発揮への条件を分析した。分析からは、「弱い結合」と「強い結合」の間には、媒介物として「ガバナンスへ参加する緩やかなネットワーク」といえる相互作用を通じて、政府セクターに過度に依存することなく、自ら「治め」の一部を担う規範を醸成する段階が形成されること、そして、このネットワークでは、「緩やかな資源交換・依存」と課題解決に高い価値を置き、何らかの「政策」を有効に達成することに利害関心を持つ「政策志向の文化」が応答しあうことで「ガバナンスを支える連携志向」が共有されることが示された。これが地域ガバナンスにおける多主体間連携形成の基礎となるのである。
- 2009-09-15
著者
関連論文
- 自治体議会による都市計画の統制・運営の現状と可能性 (特集 市民参加の到達点)
- 市民社会組織による自治の創出((7)自治とアドボカシー,NPOの広がり-56のNPO,第二部:記事,NPO Now)
- 地域ガバナンスにおける多主体間連携形成の基礎的条件:新宿区『社会貢献的な活動団体』に関するアンケート調査からの考察
- 大学における持続可能性教育の現状と課題--
- 東京都区市自治体における住区協議会組織の制度設計と運用に関する比較研究
- 東京都区市自治体における都市計画審議会を媒介にした法定都市計画過程と議会の関係性の分析
- 市民社会組織による自治の創出
- 7265 居住者の世帯形態とマンション特性の関係 : 東京近郊のマンション急増地域における居住者像とコミュニティ変化に関する研究(2)(住環境評価,都市計画)
- 7264 立地と以前の土地利用からみたマンション開発の実態 : 東京近郊のマンション急増地域における居住者像とコミュニティ変化に関する研究(1)(住環境評価,都市計画)
- エンパワメント型マニフェスト評価を支えるNPOと社会的基盤の整備
- ゆりかごからゆりかごへのビジネスモデル : 米国における事例調査から
- マニフェスト・基本構想--「基本計画」に基づく政策運営と候補者選択 (特集 空転国会と統一地方選)
- 分析 地域自治区・合併特例区の現状 (特集 準自治体・考)
- 自治体計画をめぐる「基本構想制度」の変容と多様性の展開 (特集 自治体計画の現在)
- 自治体政策過程における都市計画審議会の機能の分析--東京都区市を事例にして
- 自治体議会の現状と改革の動向 (特集 地域政治の"いま"を視る)
- マニフェストの活用と基盤整備 (特集 自治のギモンに答えます--自治体職員の新「常識」)
- 図解 市町村合併データベースからよむ「平成の大合併」--自治体の地域条件と合併への選択 (特集 中間総括! 平成の大合併)
- すまい・まちづくりNPOの「行政アクセス」と「議会アクセス」(都市計画)
- 台湾における「社区総体営造」--台北市を事例として
- 「地域再生(Community Regeneration)」活動分析についての一考察--東京都新宿区西早稲田地区まちづくり活動を事例として
- ルポ 横須賀市における変革とその構造について (特集 自治の姿がみえてきた)
- 特定非営利活動法人と地域の計画(都市計画・農村計画部門研究懇談会)(2000年度日本建築学会大会(東北))
- これからの地域コミュニティ経営と「地域力」評価指標のあり方(下)
- これからの地域コミュニティ経営と「地域力」評価指標のあり方(上)
- 自治体議会による都市計画の統制・運営の現状と可能性
- 地区まちづくりを支えるリーダーシップに関する都市レジーム論からの一考察 : 新宿区西早稲田地区を事例として
- 市民参加型「事業仕分け」に関する実態調査 : 埼玉県内市町村の分析から (特集 「事業仕分け」再考)
- 無作為抽出型市民参加による「係争的」政策課題の討議 (特集 市民の声を政策に活かす)
- 自治体の事業仕分けと無作為抽出型市民参加 (特集 公共政策の形成と市民討議)
- 市区町村議会の改革とその成果に関する計量的分析
- 公共領域における地域ポイント制度の研究 : 町田市に適した公共ポイント制度の提案
- 書評 西尾勝著『自治・分権再考』
- 地区まちづくりを支えるリーダーシップに関する都市レジーム論からの一考察 : 新宿区西早稲田地区を事例として