JAXA重要開発部品の軌道上動作実証(宇宙応用シンポジウム宇宙実証特集-通信・測位・観測)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
新しく開発された重要戦略部品について、小型実証衛星I型(SDS-1)を用いて、その軌道上動作実証を実施した。その実証コンポーネントの構成と、動作結果をここに纏める。
- 2009-06-18
著者
-
新藤 浩之
宇宙航空研究開発機構
-
伊藤 友彦
新日本電子株式会社
-
田村 高志
宇宙開発事業団
-
久保山 智司
宇宙航空研究開発機構
-
新藤 浩之
宇宙開発事業団
-
佐藤 洋平
宇宙航空研究開発機構
-
丸 明史
宇宙航空研究開発機構
-
田村 高志
宇宙航空研究開発機構
-
岡田 宇史
新日本電子株式会社
-
本多 奨
新日本電子株式会社
-
荒木 和哉
新日本電子株式会社
-
千葉 健一
新日本電子株式会社
関連論文
- JAXA重要開発部品の軌道上動作実証(宇宙応用シンポジウム宇宙実証特集-通信・測位・観測)
- 宇宙用パワーMOSFETのシングルイベント耐性の評価について
- レーザダイオードの連続通電試験
- 人工衛星の信頼性管理(宇宙開発における信頼性)
- 民生用DRAMに対する低ドーズ率ガンマ線照射試験
- 宇宙用及び民生用バイポーラトランジスタのシングルイベント耐性
- 環境観測技術衛星(ADEOS-II)搭載用COSDSリードソロモンエンコーダ
- MDS-1搭載民生用半導体部品実験装置(CSD)および地上用太陽電池実験装置(TSC)実証実験による放射線試験手法の評価(宇宙応用シンポジウム : 宇宙実証)
- 宇宙開発のキーを握る部品問題(「信頼性・保全性・安全性の事例:航空・宇宙システム編」〜信頼性ハンドブック出版から10年を経て〜)
- 半導体素子の宇宙適用性評価を目的としたI_測定法の検討
- 半導体素子の宇宙適用性評価を目的としたI_測定法の検討
- 宇宙用高信頼性DC/DCコンバータの開発(安全性,信頼性国際規格,保全性,信頼性一般)
- 宇宙用高信頼性DC/DCコンバータの開発(安全性,信頼性国際規格,保全性,信頼性一般)
- 民生用パワートランジスタのSEB評価結果
- 宇宙用パワーMOSFETの開発(小テーマ:部品・デバイス・材料技術関連)
- 民生用大容量メモリのシングルイベントアップセット耐性評価
- 民生用半導体デバイスの宇宙放射線環境下における誤動作に関する評価(中型衛星及び搭載機器)(高い費用効果を目指した衛星システム・要素の設計・評価技術)
- JAXAにおける半導体シングルイベント現象の研究
- ニューラルネットワークを用いたNARMAXモデルのパラメータ推定法
- ADEOS-IIの品質保証活動について
- 超低高度衛星技術試験機(SLATS)の開発状況(宇宙応用シンポジウム)
- 超低高度衛星の今後の展開(宇宙応用シンポジウム)
- 超低高度衛星技術試験機(SLATS)の開発状況