日本鉄鋼協会講演大会における製銑分野の発表件数
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
鉄鉱石の CaO との同化に及ぼす鉱石性状の影響(焼結反応・焼結操業)(製銑)
-
焼結鉱中針状カルシウム・フェライトの生成機構(焼結鉱)(製銑技術の拡大と高度化)
-
37 反射電子, X 線情報を用いた鉱物相解析装置の開発(焼結 (II), 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
-
90 焼結過程における鉄鉱石同化モデル式の検討(焼結反応・新塊成法, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
-
18 焼結鉱の生産性, 品質に及ぼす付着粉鉱石粒度の影響 : 過溶融性鉱石多量配合の検討 II(焼結事前処理・焼結操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
-
43 焼結鉱の生産性, 品質に及ぼす原料中粉/核比, 核粒子径の影響 : 過溶融性鉱石多量配合の検討 I(焼結操業解析, 焼結設備, 焼結性状, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
-
42 針状カルシウムフェライトの生成機構 : 焼結反応過程の動的解析 II(焼結操業解析, 焼結設備, 焼結性状, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
-
98 カルシウムフェライトの形態別分離定量法の精度向上 : 鉱物組織定量法の開発 III(焼結 (3)(4), ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
-
97 走査電顕を用いた焼結反応過程の動的解析手法 : 焼結反応過程の動的解析 I(焼結 (3)(4), ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
-
40 選択造粒擬似粒子構造と焼成後の組織及び性状との関係(コークス性状, 原料, 焼結 (1)(2), 製銑, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
-
81 針状カルシウムフェライトの生成におよぼす雰囲気中酸素濃度の影響 : 針状カルシウムフェライト質焼結鉱の製造 3(焼結基礎 (1)(2), 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
-
80 カルシウムフェライトおよびヘマタイトの形態別分離定量法 : 鉱物組織定量法の開発 II(焼結基礎 (1)(2), 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
-
37 焼結鉱組織定量法の開発(焼結基礎 (1)(2) 焼結操業 (2), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
-
35 焼結層内加熱条件下でのカルシウムフェライトの生成に及ぼす鉱石特性の影響 : 針状カルシウムフェライトの製造 2(焼結基礎 (1)(2) 焼結操業 (2), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
-
34 焼結過程における粗粒鉱石の同化性と鉱石特性の関係(焼結基礎 (1)(2) 焼結操業 (2), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
-
高炉塊状帯の内部状況について : 高炉解体調査 2
-
108 ペレットの還元割れ : 自溶性ペレットの高温性状改善研究 1(ペレット・還元鉄, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
-
44 堺焼結工場における低 FeO, 低 SiO_2 操業(焼結基礎 (1)(2) 焼結操業 (2), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
-
粘土系鉄鉱石微粉部の選択造粒による焼結溶融反応の改善
-
84 マグネタイト粉鉱石の酸化促進要因(焼結反応・新塊成法, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
-
討 7 鉱石特性を考慮した事前処理による焼結操業の改善(I 焼結原料の事前処理技術, 第 110 回講演大会討論会講演概要)
-
99 鉱物組織観察による焼結操業管理(焼結 (3)(4), ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
-
19 炉頂ゾンデを用いた高炉内状況推定モデルの開発(高炉操業・製銑耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
-
30 融着帯形状および鉱石の性状変化 : 洞岡 4 高炉解体調査報告 II(高炉炉内反応・討論会, 製銑, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
-
2 燃料比の支配要因に対する検討 : 高炉操業理論 II(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
-
6 炉内圧の測定による高炉炉況の管理について(高炉操業・設備, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
-
焼結副原料の同化反応の定量化
-
高炉の軟化溶解帯における装入原料の収縮および圧損について
-
5 高炉の軟化溶解帯における装入原料の収縮および圧損について(高炉・脱硫, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
-
33 鉄鉱石の溶融滴下について(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
-
54 焼結における生石灰添加効果の検討(コークス・溶融還元・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
-
焼結鉱製造過程でのコークス燃焼におよぼす擬似粒子中コークス賦存状態の影響
-
焼結鉱製造過程での CO, NO 生成におよぼす供給熱量の影響
-
63 自己燃焼法で高温処理した粉コークスの性状について : 焼結鉱製造工程について NO の抑制 IV(コークス・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
-
53 NOx 抑制焼結条件について : 焼結鉱製造工程における NO の抑制 III(環境技術, 製銑・環境管理, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
-
59 コークス賦存状態と NO の生成について : 焼結鉱製造工程における NO の抑制 II(製銑基礎・原料性状・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
-
58 Fuel NO の生成、抑制反応について : 焼結鉱製造工程における NO の抑制 I(製銑基礎・原料性状・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
-
14 選択造粒による焼結鉱の被還元性の向上について : 高被還元性焼結鉱の製造 1(焼結事前処理・焼結操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
-
2.4 劣質鉱石対応技術(2. 製銑)(21 世紀へ向けて-鉄鋼技術 10 年の軌跡)
-
NIBRASCO ペレット工場における生産能力の向上
-
焼結鉱製造における鉱石、焼結鉱等の評価技術(第 124 回(平成 4 年秋季)講演大会討論会まとめ)
-
高ゲーサイト鉱石の自己緻密化焼結法(焼結反応・焼結操業)(製銑)
-
日本鉄鋼協会講演大会における製銑分野の発表件数
-
62 焼結鉱の生産性, 品質に及ぼす過溶融性鉱石粒度の影響 : 過溶融性鉱石多量配合の検討 III(高炉計測・装入物分布とガス流れ・焼結操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
-
124 昇温過程におけるカルシウムフェライトの生成 : 針状カルシウムフェライトの製造 1(焼結操業 (II)・焼結組織・性状, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
-
討 4 焼結鉱品質造り込みの基本要因(I 高炉の要求する焼結鉱の品質とその製造方法, 第 105 回講演大会討論会講演概要)
-
3 配合原料選択破砕による焼結鉱の被還元性向上技術(焼結原料処理・焼結操業 (I), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
-
インドにおける堆積型マグネタイト系鉱床連続性確認の基礎調査 (マグネタイト鉱石の特性と有効利用 -5)
-
ブラジル鉄鉱石の鉱物組織的分類
-
焼結原料擬似粒子の核となる鉱石の鉱物特性評価(焼結鉱・ペレット)(製銑)
-
81 焼結用粉鉱石の鉱物特性からの分類 : 鉄鉱石の評価法 1(焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
-
11 燃焼コークス粒子の境膜ガス組成分布の測定 : 燃焼層内におけるコークス粒子の燃焼挙動 1(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
-
54 焼結鉱の被還元性, 生産性におよぼす擬似粒子中核粒子の影響 : 鉄鉱石の評価法 2(焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
-
焼結反応からみた焼結鉱の組織と品質
-
1 ペレットの熱割れ(ペレット・還元鉄・焼結操業・解析, 製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
-
焼結鉱の高温性状におよぼすMgOの効果
-
71 炉下部付着物生成機構の検討(高炉操業 (1)(2)・高炉プロセス解析 (1), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
-
インド鉄鉱石資源の現状と今後の課題 : インド鉄鉱業の多様性への対応
-
マラマンバ系粉鉱石のゾーン別鉱物特性調査 (マラマンバ系鉄鉱石の鉱物基礎特性 - I)
-
西豪州における鉄鉱床と今後の鉱石性状(製銑)
-
コークス燃焼過程での CO, NO 生成におよぼす気孔構造の影響
-
80 CO, NO 生成におよぼすコークス気孔構造の影響 : 焼結層内におけるコークス粒子の燃焼挙動 3(焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
-
コークスの燃焼における CO, NO ガス生成要因の検討(製銑)
-
108 コークスの燃焼における CO, NO ガス生成要因の検討 : 焼結層内におけるコークス粒子の燃焼挙動 2(装入物性状・原料処理, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
-
58 ペレットの気孔構造と還元性状について(製銑基礎・焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク