地球深部探査船「ちきゅう」の科学掘削について : 南海掘削ステージ1
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-07-10
著者
-
倉本 真一
(独)海洋研究開発機構地球深部探査センター
-
和田 一育
海洋研究開発機構
-
小林 照明
(独)海洋研究開発機構地球深部探査センター運用管理室
-
小林 照明
(独)海洋研究開発機構
-
倉本 真一
(独)海洋研究開発機構地球深部探査センターiodp推進室
-
和田 一育
(独)海洋研究開発機構地球深部探査センター
-
牟田 邦宏
(独)海洋研究開発機構地球深部探査センター運用管理室
-
和田 一育
(独)海洋研究開発機構地球深部探査センター技術開発室
-
倉本 真一
(独)海洋研究開発機構
関連論文
- 相模湾の地形及び地質構造(8.海洋地質)
- 2005A-OS1-1 海底サンプル回収ロボットの展望について(オーガナイズドセッション(OS1):新しい展開をみせる水中ロボット技術)
- Long-Term Monitoring Using Deep Seafloor Boreholes Penetrating the Seismogenic Zone
- 海底地盤と深海掘削技術(他分野との融合)
- 南海トラフにおける最初の「ちきゅう」によるIODP研究航海の検層とその結果
- 海底メタン湧出域における有孔虫殻の炭素同位体組成 : 自生炭酸塩の二次的沈着について(8.海洋地質)
- 「ちきゅう」による科学掘削の開始 : 南海トラフ地震発生帯掘削計画
- 「ちきゅう」における実海域掘削データに基づく掘削作業の考察 (オーガナイズドセッション(OS3) 大水深掘削とライザー技術)
- 地球深部探査船「ちきゅう」の科学掘削について : 南海掘削ステージ1
- 6.学術ボーリング(ボーリング技術の最前線)
- 2006K-OS3-10 海底下深部よりのコア採取システムの開発について(オーガナイズドセッション(OS3):海中システム)
- 地球深部探査船「ちきゅう」による試験掘削 : 下北半島東方沖及び海外試験掘削の紹介(フォーカス)
- 「ちきゅう」による深海底の掘削
- 2006A-OS10-1 掘削廃棄物のゼロディスチャージ化(オーガナイズドセッション(OS10):海中システム)
- 2006K-OS3-11 海洋科学掘削ドリルパイプの計画設計における技術検討について(オーガナイズドセッション(OS3):海中システム)
- 「ちきゅう」未到の深部へ : 石油掘削技術者の挑戦
- 科学海洋掘削におけるX線断層撮影法の有効性の評価
- 地球深部探査船「ちきゅう」とは?