高速電力線通信システムのOFDM信号伝送特性(若手研究者発表会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では、分岐を有する電力線の伝送特性がPLCモデムのOFDM信号に与える影響を検討するため、電力線の伝送特性とPLCモデムのPHY rateを測定するとともに、伝送速度の計算ソフトMATLAB/Simulinkを用いたPHY rateの計算も行った.まず、コンセント分岐モデルを使用した時は、伝送損失に対して狭帯域な影響しか与えず、OFDM方式に対して大きな影響を与えないことがわかった。次に定常的な減衰もATTにより50dBを挿入して伝送限界状態でのPHY rateを測定した結果、伝送路のSNRがPLCモデムの限界に近づくと、分岐配線による特徴的な減衰によりPHY rateが低下することがわかった。最後に計算ソフトMATLAB/Simulinkを用いたPHY rateの計算値は、PLCモデムの限界状態でも測定値と良く一致しており、各電力線モデル特有の減衰特性がPHY rateに与える影響を模擬できる、等の諸点が明らかになった
- 2009-05-29
著者
関連論文
- 大地面上に存在する太陽電池モジュールからの放射電界(若手研究者発表会)
- FI法による電波暗室のサイトアッテネーション解析
- イメージング法による電波暗室のサイトアッテネーション解析
- B-4-69 五角形の床面よりなる電波無響室のNSA特性(B-4.環境電磁工学,一般講演)
- Wavelet-OFDMを用いた高速電力線通信の狭帯域電波干渉特性(若手研究者発表会)
- 大地面上に存在する太陽電池モジュールからの放射電界
- 広帯域電磁波源による医用電子機器のEMC問題に関する検討(若手研究者発表会)
- 分電盤に対する電力線通信用OFDM信号の伝送特性(回路/デバイス/一般-若手研究者発表会)
- 高速PLCモデムを用いた Wavelet-OFDM 信号伝送特性に関する研究
- 四端子対回路網理論を用いた分電盤を含む電力線の伝送損失特性
- 大地面上に存在する太陽電池モジュールからの放射電界
- 高速電力線通信システムの伝導妨害波イミュニティ特性
- B-4-21 自作ループアンテナによる磁界測定系のモデル化(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- 高速電力線通信システムのOFDM信号伝送特性(若手研究者発表会)
- B-4-19 補強した光給電涙型アンテナの特性改善(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- 私の研究開発を振り返って : 光ファイバケーブルの開発から通信システムのEMC研究へ(EMC,一般)
- B-4-4 高速電力線通信システムのイミュニティ試験評価(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- B-4-12 多結晶シリコン太陽電池モジュールからの放射磁界(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- 高速電力線通信システムのイミュニティ試験評価
- B-4-22 Wavelet-OFDMを用いた高速電力線通信の狭帯域電波干渉特性(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- イメージング法による電波暗室のサイトアッテネーション解析
- WBANからの電磁界による医療電子機器への電磁妨害の検討
- FI法による電波暗室のサイトアッテネーション解析
- B-4-11 Wavelet-OFDM高速電力線通信の電波干渉特性(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- 私の研究開発を振り返って : 光ファイバケーブルの開発から通信システムのEMC研究へ
- 高速電力線通信システムの伝導妨害波イミュニティ特性