欧州経済協力連盟の創設(I)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
欧州統合の歴史は中世にまで遡って考えることもできるが,現在のEUの原型が形成されたのは第二次大戦後の復興の後半局面にあたる1950年代前半のことである.1952年の欧州石炭鉄鋼共同体(ECSC)の設立がそれである.本稿の目的は,ECSC設立前の欧州統合運動を考察することにある.欧州諸国政府が統合に向かって動くには,1945年の終戦後の民間における統合運動が大きく影響していた.しかし,従来の統合史研究は政府間ないし各国経済間の関係の分析に焦点が当てられ,非政府組織による欧州協調の動向に関心を払ってこなかった.こうした研究上の空白から,なぜ1950年代に入って大陸ヨーロッパ諸国政府が経済統合に向けて急速に舵を切ったのか,その背景にどのような人物や団体が影響を与えていたのかが明らかではなかった.本稿で考察する欧州経済協力連盟は,ヨーロッパの自由主義的政治家,経営者を中心として1940年代後半に結成され,経済統合についての研究,政策提言を行い,欧州統合を経済面から進める潮流を形成した.本稿では同連盟の設立期における活動を検証し,欧州統合が経済面で進展した背景の一端を明らかにする.
- 立正大学の論文
著者
関連論文
- 戦間期における欧州統合構想
- 永岑三千輝・廣田功編著, 『ヨーロッパ統合の社会史-背景・論理・展望-』, 日本経済評論社, 2004年, vii+372頁
- 島田悦子著, 『欧州経済発展史論-欧州石炭鉄鋼共同体の源流-』, 日本経済評論社, 1999年, xi+312頁
- 欧州経済協力連盟の創設(I)
- EEC設立におけるベネルクス経済同盟の役割
- ベルギー新自由主義とヨーロッパ協調 : ポール・ヴァンゼーラントを中心として
- ベルギーにおける連邦制の成立過程(小林榮吾・齋藤道愛・森島賢教授定年退任記念号)
- ベネルクス関税同盟の設立
- ロベール・フランク著(廣田功訳), 『欧州統合史のダイナミズム-フランスとパートナー国-』, 日本経済評論社, 2003年7月, iii+183頁, 1,800円
- ベルキー・ルクセンブルク経済同盟の設立と展開
- ベルギ-の戦後再建と欧州統合--石炭業を中心に