ネットワーク指標を用いた学際的な論文の抽出(<特集>第17回(2009年度)年次大会(研究報告会&総会))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
我々が直面している持続可能性,少子高齢化といった複雑な課題は単一の学問領域では解決できず,領域間に跨った学際的な研究が重要であるとされている.本研究では,引用ネットワーク分析を用いて,そのような学際的な論文を抽出する手法を提案する.学際性を測定するネットワーク指標を用いて,持続可能性学をケースとして分析を行った結果,複数の指標の組み合わせにより,学際的な論文を効率的に抽出可能であることが分かった.
- 2009-05-16
著者
関連論文
- リンクマイニングを用いた引用情報の活用(データマイニングの活用)
- 学術俯瞰、特許俯瞰による商業化可能な技術要素の早期発見
- ネットワーク指標を用いた学際的な論文の抽出(第17回(2009年度)年次大会(研究報告会&総会))
- サービスイノベーションの情報科学リンケージの研究
- ネットワーク分析によるイノベーションの学術俯瞰とイノベーション政策
- クラスターネットワークにおける研究大学の役割と機能
- 1H13 イノベーションの学術俯瞰マップ(イノベーション政策と政策研究(3),一般講演,第22回年次学術大会)
- 次世代電池における国際的共同研究の構造
- 地域クラスターのネットワークと大学の役割--長野のものづくり産業のケース
- ネットワークを通して見る地域の経済構造--スモールワールドの発見 (特集 ネットワーク最前線)
- 沖縄食品・観光クラスターにおける域内ネットワークと域外へのパス--付加価値創出への課題の抽出
- 北海道アグリバイオ・クラスター・ネットワークの構造分析--クラスターの診断法の確立に向けて
- 自然言語処理を用いた格言引用システムの開発(第17回(2009年度)年次大会(研究報告会&総会))
- 学術俯瞰、特許俯瞰による商業化可能な技術要素の早期発見
- 説得性に基づく情報推薦手法の提案:送り手の属性に着目したモデルと検証
- 記憶の想起と記録のためのライフログ・ブログ連携型支援手法の提案
- リンクマイニングを用いた引用情報の活用
- 学生編集委員担当スペシャル企画 : 林弘氏インタビュー(使えるAI,がんばるAI[第2回])
- 第29回 徳田 英幸氏インタビュー : 本物の研究者となるために
- 第27回松本裕治氏インタビュー : 出会いを大切にせよ
- 和をもって研究となすべし(世界のAI,日本のAI〔第6回〕)
- The 5th International Semantic Web Conference (ISWC2006) (小特集 国際会議で見つけたオススメ論文)
- Entity Information Extraction from the Web Using Search Engine : Methodology and Application(Web Intelligence, Doctorial Theses on Aritifical Intelligence)
- D-8-23 生体情報を用いた擬人化エージェントの有効性評価
- ユーザ感情に基づくエージェントの感性的インタラクション
- G-2 生体情報を利用したユーザ感情の確率的モデリング手法(人工知能(実装),G.人工知能)
- ユーザ感情に基づくエージェントの感性的インタラクション (小特集 「ヒューマンエージェントインタラクション」および一般)
- RM-003 説得性に基づく情報推薦手法の提案 : 「ぷらっとPlat@自由が丘」における統合された行動ログの活用(ユビキタス・モバイルコンピューティング,査読付き論文)
- M-023 心的コンテキスト推定 : 「ぷらっとPlat自由が丘」におけるユーザ特性の推定(ユビキタス・モバイルコンピューティング,一般論文)
- M-022 ぷらっとPlat@自由が丘における来街ユーザの行動によって生成されるCGMサーバの実装(ユビキタス・モバイルコンピューティング,一般論文)
- インパク(インターネット博覧会)
- 17aD04 自然言語処理を用いた結晶成長モデリング支援に関する研究(結晶成長基礎(1),第35回結晶成長国内会議)
- 人工物のオントロジー構築と学術論文からの因果関係抽出への応用(創立20周年記念 第16回(2008年度)年次大会(研究報告会&総会))
- 17aD02 スパッタ法により合成された多結晶ZnO薄膜の優先配向(結晶成長基礎(1),第35回結晶成長国内会議)
- モジュラリティに基づくリサーチフロントと学問の階層構造の分析(創立20周年記念 第16回(2008年度)年次大会(研究報告会&総会))
- 骨太エネルギー技術の二酸化炭素削減効果とリスク評価
- クリーンエネルギーに関する科学技術協力の構造分析
- シンポジウム「科学技術コモンズと情報知識学の挑戦」
- 科学技術コモンズと情報知識学の挑戦
- イノベーション政策と情報知識学
- 第20回年次大会予稿 重みつき引用ネットワーク解析における新興論文群の発見 (特集 第20回(2012年度)年次大会(研究報告会&総会))
- 「東日本エネルギー危機に関する緊急提言」のフォローアップレポート
- 重みつき引用ネットワーク解析における新興論文群の発見
- 浦和レッドダイヤモンズの自律的経営と成長要因