顔刺激からの注意の解放における加齢の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
注意にはある対象を捕捉する過程ばかりでなく,いったん捕捉した対象から注意を解放する過程も含まれる。亀井・坂田・熊田(2006)は高齢者を対象に注意の捕捉を検討し,線画による顔刺激への反応は文字刺激より速く,解像度の低い周辺視の段階でも処理が可能であることを示唆した。そこで本研究では,実験1として,高齢者でも捕捉の速い顔刺激を注視刺激として呈示した後ターゲット刺激を左右どちらかに呈示し,その検出にかかった反応時間を基に顔刺激からの注意の解放に関する加齢の影響を検討した。また,顔刺激からターゲット刺激が呈示されるまでの時間を操作することで,解放過程における促進の効果についても検討した。その結果,高齢者は時間間隔が長くなると解放が促進される効果が若齢者よりも大きく,顔刺激からの注意の解放がそうでない刺激よりも速いことが示唆された。若齢者の反応時間には注視刺激の違いはみられなかった。続いて実験2では,顔刺激の表情による注意の解放の違いを検討したが,どちらの年齢群にも表情に違いによる反応時間の差は見られなかった。
- 2009-04-20
著者
関連論文
- 対話を伴うビデオ映像を幼児はよく憶えるか?
- 顔刺激からの注意の解放における加齢の影響
- y2-3 着色の典型性による高齢者の色記憶実験(第36回全国大会要旨集)
- 選択的注意における偶発文脈の有効性と注意切り替えコントロールに関する発達的研究
- 幼児の選択的注意課題遂行における知識の役割
- 方法論からみた乳幼児発達研究の動向(発達部門(乳・幼児),II わが国の最近1年間における教育心理学の研究動向と展望)
- PB12 幼児の選択的注意について (8) : utilization deficiencyの原因の検討
- J102042 臨床動作法におけるトレーナーのスキルの生体力学評価([J10204]ライフサポート(4))