青年期における容姿・容貌に対する劣性を認知したときに生じる感情と反応行動との関連
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は,青年が容姿・容貌に対する劣性を認知したときに生じる感情と反応行動との関連を明らかにすることである。中学生,高校生,大学生545名を対象に,劣性の認知を尋ねる項目,劣性を認知したときに生じる感情に関する項目,反応行動に関する項目について回答を求めた。分析の結果,反応行動は,他者回避,直接的努力,他者攻撃,気晴らし,放置,賞賛・承認希求,代理補償の7種類に分けられた。また,直接的努力は憧憬感情と,他者攻撃と賞賛・承認希求は敵意感情と,気晴らしは不満感情と,放置と代理補償は悲哀感情と自己肯定感情とそれぞれ関連しており,他者回避は中学生・高校生では不満感情と関連し,大学生では悲哀感情と関連していた。これらの結果から,容姿・容貌に対する劣性を認知したときに生じる感情と反応行動との間には,特定の結びつきがあることが確認された。
- 2009-03-30
著者
関連論文
- 青年期における容姿・容貌に対する劣性を認知したときに生じる感情と反応行動との関連
- 青年期における劣等感と自己志向的完全主義との関連
- PH1-34 室生犀星の劣等感の解消に関する伝記分析(発達)
- 自己の重要領域からみた青年期における劣等感の発達的変化
- ポジティブ・イリュージョンと抑うつ傾向
- PA026 回顧法による青年期における劣等感の発達的変化
- C-1 青年期における劣等感の発達的変化(研究発表C)
- 青年期における心理的自立(IV) : 心理的自立の発達的変化
- 青年期における心理的自立(II) : 心理的自立尺度の作成
- 青年期における心理的自立(III) : 青年の心理的自立に及ぼす家族機能の影響
- 青年期における心理的自立(1)「心理的自立」概念の検討
- O4-4 高校生における同性友人とのつきあい方の分析 : "異質にみられる不安"と"異質な存在を拒否する傾向"から(口頭発表)
- 数学学習における「吹き出し法」のメタ認知的効果の検討
- (15)青年期における容姿・容貌に対する劣等感の解決に関する検討(研究発表III)
- C-1 青年期における容姿・容貌に対する主観的劣性を認知したときに生じる感情と反応行動との関連(研究発表C)
- 青年期における容姿・容貌に対する劣性を認知したときに生じる感情の発達的変化
- 青年期における心理的自立 (I)