20aRA-4 ゼロギャップ系α-(BEDT-TTF)_2I_3における軌道磁性とホール効果(ゼロギャップ系・回折・N-I転移,領域7,分子性固体・有機導体)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
21aGT-3 単一成分分子性導体Cu(tmdt)_2の有効モデルとp-d混成(21aGT 単一分子金属・金属錯体・Dirac電子系,領域7(分子性固体・有機導体))
-
20aHV-10 分数量子ホール効果の場の理論による一次元定式化(20aHV 量子細線・量子ホール効果,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
-
26aQE-1 FMO-LCMO法に基づく巨大分子系の電子状態解析(電子状態・振動子・エネルギー移動と緩和,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
-
23aWB-9 FMO法に基づくタンパク質のハミルトニアンの解析(23aWB 光応答・光散乱・化学物理一般・シミュレーション手法・量子系・電子状態,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
-
28pYC-5 V(TCNE)_xの強磁性発現機構の理論(π-d電子系,磁性,領域7,分子性固体・有機導体)
-
30aRB-9 カゴメ格子上のフェルミ粒子系における電荷秩序(30aRB TTF関連,領域7(分子性固体・有機導体))
-
27aXN-14 カゴメ格子上の拡張Hubbard及び軌道縮退Heisenberg模型における厳密なプラケット基底状態(フラストレーション系(スピネル・パイロクロア・スピンチューブ),領域3(磁性,磁気共鳴))
-
14aPS-16 カゴメおよびパイロクロア格子上の拡張ハバード模型における厳密基底状態(ポスターセッション, 領域 11)
-
23pRB-4 Au(tmdt)2の電子構造と反強磁性状態(中性イオン・π-d系・磁気抵抗効果,領域7,分子性固体・有機導体)
-
24aWF-7 乱れのある一次元引力型ハバード模型における超伝導と局在の理論(磁束量子系,接合系など(理論),領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
-
21aWF-6 Theoretical aspects of superconductivity in B-doped diamond
-
23aZL-1 B-doped diamond : Superconductivity without Fermi surface
-
30aRB-8 2次元有機導体β-(DMeET)_2PF_6における電荷秩序と超伝導(30aRB TTF関連,領域7(分子性固体・有機導体))
-
25pWH-10 多層グラフェンにおける光学伝導度(グラフェン,領域4,領域7合同講演,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
-
26pRH-1 はじめに(炭素系,及びその周辺小数キャリア系超伝導体の新展開,領域8,領域7合同シンポジウム,領域7,分子性固体・有機導体)
-
25aYC-3 α-(BEDT-TTF)_2I_3のゼロギャップ状態における擬スピン強磁性とKT転移(α型,β"型,領域7,分子性固体・有機導体)
-
22aTC-5 α-(BEDT-TTF)_2I_3のゼロギャップ状態における磁場中での電子相関効果(22aTC α-ET系,領域7(分子性固体・有機導体))
-
20aYE-8 BCS-BECクロスオーバーにおける磁場効果(20aYE 電荷密度波・超伝導,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
-
ビスマス中ディラック電子の理論(京都大学基礎物理学研究所共同利用研究会「分子性ゼロギャップ物質の新物性」,研究会報告)
-
α-(BEDT-TTF)_2I_3における異常なホール効果と軌道磁性(京都大学基礎物理学研究所共同利用研究会「分子性ゼロギャップ物質の新物性」,研究会報告)
-
19aRA-3 単一成分分子性金属Ni(tmdt)_2およびAu(tmdt)_2の電子状態(dmit,理論,領域7,分子性固体・有機導体)
-
23aRL-2 二核鉄-硫黄クラスターの電子状態と磁性(23aRL ゼオライト,領域7(分子性固体・有機導体))
-
22pRB-1 α-(BEDT-TTF)_2I_3のmassless fermionによる異常なホール効果(ゼロギャップ・1次元系,領域7,分子性固体・有機導体)
-
スピン梯子系のSU(4)対称点近傍に現れるスカラーカイラル秩序相(2002年度基研研究会「軌道自由度を持つ強相関電子系の理論の進展」,研究会報告)
-
31aWE-3 一般化した 4 体相互作用をもつ S=1/2 スピン梯子系の基底状態相図
-
28aWE-12 4 体相互作用を持つスピン梯子系に現れるスカラー型カイラル秩序状態
-
12aTF-9 Laser probing of single-particle energy gap of a Bose gas in an optical lattice in the Mott insulator phase
-
29aXB-8 Inversion method による Bose-Hubbard model の強結合展開
-
27pYH-11 Anomalous quantum Hall steps in biased bilayer graphene
-
24aWB-6 多層グラフェンにおける電気伝導とホール効果(グラフェン(電子物性・スピン),領域7,領域4合同講演,領域7,分子性固体・有機導体)
-
22aTH-7 多層グラフェンにおける軌道磁性(量子ホール効果,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
-
20aRA-4 ゼロギャップ系α-(BEDT-TTF)_2I_3における軌道磁性とホール効果(ゼロギャップ系・回折・N-I転移,領域7,分子性固体・有機導体)
-
19aPS-138 M_3H(XO_4)_2系におけるプロトン配列(19aPS 領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
14pWG-6 擬一次元 S=1 スピンラダー BIP-TENO の磁化プラトー(量子スピン系 : 一次元及び二次元, 領域 3)
-
13pWG-1 新しい秩序パラメータ「ひねり演算子」によるスピン系の量子相転移の解析(領域 3)
-
13pWG-1 新しい秩序パラメータ「ひねり演算子」によるスピン系の量子相転移の解析(領域 11)
-
28pWM-3 遷移積分交替をもつ1次元拡張Hubbard模型のIsing転移(電子系)(領域11)
-
23aWD-4 交代ポテンシャル中の 1 次元絶縁体の相構造 II
-
31aWE-4 交替磁場中における S=1/2 梯子模型の基底状態の相図
-
21pRK-13 アミノ酸集合体として見たタンパク質電子状態のモデル化(生物物理,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
-
17pRC-7 ひねり演算子を用いた一次元格子模型の解析
-
18aRC-6 ひねり演算子を用いた量子スピン系の解析
-
24aRC-2 一次元クラスターMn(C_6H_6)_(M=Ti,V)の磁性発現の理論(分子磁性・金属架橋,領域7,分子性固体・有機導体)
-
25aTF-3 分数量子ホール系の一次元定式化とその検証(25aTF 量子スピン系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
-
25aTF-4 分数量子ホール系のスピン鎖表現(25aTF 量子スピン系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
-
27pTG-18 M(tmdt)_2(M=Ni, Au, Cu)の多軌道モデル化と磁気状態(27pTG モット転移・スピン液体・金属錯体,領域7(分子性固体・有機導体))
-
26aTB-7 鉄・フタロシアニン化合物におけるg因子の異方性とπ-d相互作用の起源に関する理論的研究(26aTB π-d系,領域7(分子性固体・有機導体))
-
25aHD-4 多層グラフェンにおける層間電気伝導(25aHD グラフェン・量子細線,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
-
22pGT-7 分数量子ホール系とスピン鎖の対応関係(22pGT 電子系・冷却原子系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
-
22aTR-13 M(tmdt)_2(M=Au, Cu)における軌道混成と磁気的性質(22aTR π-d系,領域7(分子性固体・有機導体))
-
22aTL-3 多層グラフェンにおける層間電気伝導度(22aTL グラフェン/ディラック電子系,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
-
27pBG-4 トーラス上のν=1/q分数量子ホール系に対応する厳密基底状態(27pBG 電子系(量子ホール効果・トポロジカル絶縁体・ディラック電子系など),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
-
27pBG-3 Exact results for a fermion chain with fractionalized excitations
-
26pYD-1 鉄系超伝導研究の進展 : -超伝導研究の新段階をめざして-「はじめに」(26pYD 領域8シンポジウム 主題:「鉄系超伝導研究の進展」-超伝導研究の新段階をめざして-,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
-
25aSB-12 多層グラフェンの層間交流伝導度(25aSB 領域4,領域7合同 グラフェン(磁場効果),領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
-
18aAD-3 トーラス上のLaughlin状態を記述する1次元模型の厳密基底状態と励起状態(18aAD 電子系1,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
-
20aEA-5 ビスマスにおけるディラック電子のスピンホール効果(20aEA トポロジカル絶縁体(理論・新物質),領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
-
19aFB-9 分数量子ホール効果の1次元格子模型と厳密解による定式化(19aFB 量子ホール効果(分数量子ホール効果・核スピン),領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
-
26pXM-5 分数量子ホール状態の行列積表示(26pXM 電子系2,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
-
27pXQ-7 非アーベリアン分数量子ホール状態の1次元定式化と行列積表現(27pXQ 分数量子ホール効果・核スピン,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
-
28pXZC-10 3スピン相互作用とボンド交代のあるS=1量子スピン鎖における量子相転移(28pXZC 量子スピン系・ボゾン系1,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
-
26pKF-2 ビスマスにおける異方的ディラック電子の巨大スピンホール効果(スピントロニクス(スピン流),領域3(磁性,磁気共鳴))
-
7pTC-5 非一様性のあるS=1/2,1梯子模型における相転移(量子スピン系,領域11)
-
26pXY-9 S=1/2梯子模型の基底状態の相図と秩序変数(26pXY 量子スピン系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理分野))
-
26pXY-8 Haldane状態に対する秩序変数と梯子系への応用(26pXY 量子スピン系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理分野))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク