2007S-G6-5 不規則波中船体に働く変動波漂流力の一計測例(一般講演(G6))
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 2007K-OS2-3 帆装型洋上風力発電浮体の最適航行に関する研究(オーガナイズドセッション(OS2):実海域性能と海象気象)
- 低速時における主船体操縦性流体力の新しい数学モデルについて(第2報) : 旋回時の場合
- 斜航流体力の物理的成分分離による数学モデル (第2報)
- ISME TOKYO 2005 論文講演の概要
- 2007S-G6-5 不規則波中船体に働く変動波漂流力の一計測例(一般講演(G6))
- 音声認識技術を用いた操業操船支援システム
- 低速航行及び停船時の操船制御装置に関する研究-II : 一軸一舵(シリング舵)とバウスラスタによる操船
- GPSを用いた運動測定システム
- 低速航行及び停船時の操船制御装置に関する研究-I : 拡張型ジョイスティック操船装置の機能と操作
- 2008S-OS4-1 浮流重油自動追従ブイシステムの実海域実験(オーガナイズドセッション(OS4):油流出事故の対応に関する研究)
- アジマススラスタの首振角制限付き最適推力配分法の開発 (海洋関連技術小特集)
- ライザー管の動特性を考慮したリエントリ制御の開発 (海洋関連技術小特集)
- 浮流重油自動追従ブイシステムの開発(第2報) : 浮流重油自動追従ブイ模型を用いた追従制御実験
- 2007S-OS6-2 浮流重油追従ブイセンサシステム開発(オーガナイズドセッション(OS6):海中システム)
- 2007S-G1-2 CA行列の零化空間基底操作による推力配分法の実証実験(一般講演(G1))
- 2007S-G2-8 ライザー管の動特性を考慮したDPS及びリエントリ制御の実証実験(一般講演(G2))
- 2004A-OS4-3 深海掘削船DPS制御装置の開発(オーガナイズドセッション(OS4):海洋位置保持技術の動向)
- 様々な船用制御に対するニーズと技術 : 操船支援技術と海洋環境保護への取り組み例
- 位置保持DPS(海洋再生可能エネルギーの現状とこれからII)
- 位置保持DPS