c4 新しい学習指導要領に求められる教材の研究 : スパイラル教材を定義して(c.【問題解決2(数学的考え方・活動等)】,口頭発表の部)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本数学教育学会の論文
- 2008-11-01
著者
関連論文
- C16 小グループ学習とプレゼンテーションを取り入れた数学学習形態の研究 : 「数学バトル」、「数学ワークショップ」を通して(C.【問題解決(数学的考え方・活動等)】,論文発表の部)
- 習得型と探求型の学習の共存を目指した授業 : cos36°からcos3°を求める過程において(第3分科会 数学II,III 高等学校部会,第92回全国算数・数学教育研究(新潟)大会 第59回北陸四県数学教育研究(新潟)大会 平成22年度新潟県高等学校教育研究会数学部会 日本数学教育学会第92回総会)
- 4-7 微分定規を用いた導関数の指導(4数学II、数学B,高等学校,第89回全国算数・数学教育研究(高知)大会第40回中国・四国算数・数学教育研究(高知)大会日本数学教育学会第89回総会)
- 1-3 多様な考えを生み出す授業の提案 : 数学バトルを実施して(1教育課程,高等学校,第89回全国算数・数学教育研究(高知)大会第40回中国・四国算数・数学教育研究(高知)大会日本数学教育学会第89回総会)
- c4 新しい学習指導要領に求められる教材の研究 : スパイラル教材を定義して(c.【問題解決2(数学的考え方・活動等)】,口頭発表の部)