B2 小学校算数と中学校数学の接続に関する研究(1) : 中1ギャップと算数・数学の授業を考える(B.【問題解決1(問題解決,指導法等)】,論文発表の部)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本数学教育学会の論文
- 2008-11-01
著者
関連論文
- B2 小学校算数と中学校数学の接続に関する研究(1) : 中1ギャップと算数・数学の授業を考える(B.【問題解決1(問題解決,指導法等)】,論文発表の部)
- e1 中学校の幾何教材と小学校の図形教材をつなぐ : 角や線分の2等分線を考える(e.【図形・幾何、測定】,口頭発表の部)
- a7 小学校分数指導における哲学的考察 : 分数の指導プランを見直す(a.【教育課程(目標・評価)】,口頭発表の部)
- 佐賀大学の高度教育実習試行・算数科の報告--生活知・経験知と科学知をどうつなぐ (特集/教師は育つ)
- 分割分数から量分数への移行に関する研究 : 生活知・経験知と科学知をどうつなぐ
- A1 小学校算数と中学校数学の接続に関する研究(2) : 量分数と数分数をどうつなぐか?(A 教育課程(目標・評価),論文発表の部)
- 中学校数学における操作活動の必要性
- 中学校数学における操作活動の必要性
- 「内包量」に関する研究
- 「内包量」に関する研究
- 問題解決を通して学びを深める算数科学習指導 : 単元終末の「見つめ直し」の学習を通して
- 問題解決を通して学びを深める算数科学習指導 : 単元終末の「見つめ直し」の学習を通して