国際神経芽腫学会 : 改革を経て,新しい躍動する学会へ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ANRA By-Laws: I. Aims: The Advances in Neuroblastoma Research Association (ANRA) aims to find pathways that lead to the improvement of diagnosis and therapy with an ultimate cure of patients with neuroblastoma through the advancement and integration of laboratory and clinical research.
- 日本小児がん学会の論文
- 2009-02-25
著者
-
中川原 章
がん先進治療開発研究室
-
中川原 章
千葉県がんセンター生化学研究部
-
中川原 章
千葉県がんセンター研究所がん遺伝子研究室
-
中川原 章
千葉県がんセ 生化学研究部
-
中川原 章
千葉県がんセンター生化学
-
中川原 章
千葉県がんセンター
関連論文
- DNAマイクロアレイを用いた神経芽腫の新しい診断手法の開発(神経芽腫)
- P-209 Plk1はTAp63のリン酸化を介して肝腫瘍細胞死を制御する(ポスター 悪性腫瘍4,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- cDNAマイクロアレイを用いた乳がん発症モデル系におけるING1制御遺伝子群の大量解析
- PP30 cDNAマイクロアレイを用いた乳癌発症モデル遺伝子発現解析
- 4.22q11.2領域のGermline deletionをベースに発症した乳児悪性ラブドイド腫瘍(第30回東北小児がん研究会,研究会)
- 24OP6-4 肝芽腫におけるアレイCGH・cDNAマイクロアレイ解析(ポスター 肝芽腫,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 24OP1-22 アレイCGHと発現マイクロアレイを組み合わせた神経芽腫の新しいリスク分類の試み(ポスター NBL(基礎),第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 18.肝芽腫におけるアレイCGHの解析 : 予後診断チップの開発へ向けた試み(日本小児肝癌スタディグループ研究会2006,研究会)
- 骨肉腫細胞株におけるDAN遺伝子産物の機能解析
- P-804 肺癌における、p53関連遺伝子p73の変異および欠失と、その臨床的意義
- Glial cell-derived neurotrophic factor (GDNF) による神経芽細胞腫の分化誘導とc-Retチロシンキナーゼのシグナル伝達について
- 骨軟部腫瘍に対するp73遺伝子異常の検索
- 食道癌における新規癌抑制遺伝子p73の検討
- 乳癌における新規p53関連遺伝子p73の検討
- Thioredoxin dependent peroxidase(TPx)のcDNAクローニングとその生物学的意義
- 神経芽腫細胞の初代培養 : 腫瘍ワクチンを用いた免疫遺伝子治療の予備的研究
- PP-29 大腸癌における1p36.1共通欠損領域の同定とcontig作製
- p53の転写活性化能に対する細胞周期制御因子PlK1の抑制効果
- 各種の癌に高発現するPlk-1の機能解析
- OP37-5 細胞株が樹立されたが長期生存中の進行神経芽腫とその血清MYCN値の推移(ポスター 神経芽腫8,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- P-964 肝細胞癌における1p36領域のloss of heterozygosity (LOH)の解析
- OO10-3 乳児神経芽腫プロトコール登録例における再発症例の検討(口演 神経芽腫(治療),第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- OP48-3 乳児神経芽腫全国統一治療プロトコールの実施(ポスター 守る会助成課題1,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 化学療法施行中再増大傾向を認めた新生児進行神経芽腫の一例
- ヒト癌細胞のiPS化と臨床応用への道--小児癌の特性からの示唆 (特集 iPS細胞と癌幹細胞の相互理解)
- PP-391 非小細胞肺癌および乳癌における新規p53関連遺伝子p51/p63の検討
- 30. 骨軟部腫瘍におけるp73遺伝子の遺伝子異常の検索 : preliminary report(第967回千葉医学会整形外科例会)
- 51. 骨軟部腫瘍細胞株におけるDAN遺伝子の機能解析(第986回千葉医学会整形外科例会)
- PP-1629 神経芽腫におけるレチノイン酸誘導性細胞死の分子機構の解析 : 新しい進行神経芽腫治療法開発のための基礎的アプローチ
- OO11-4 血清遊離DNAを用いた神経芽腫MYCN増幅判定(第2報)(口演 神経芽腫(TR),第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- アレイCGH解析による神経芽腫の層別化と,予後関連領域の解析
- W1-1 神経芽腫のリスク分類にむけて : マイクロアレイ技術による新戦略(合同ワークショップ 難治性小児がん・白血病の治療戦略,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- OP1-2 アレイCGH解析による神経芽腫の層別化と予後関連領域の検索(ポスター 神経芽腫1,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- P-318 I期非小細胞肺癌切除症例の網羅的遺伝子発現解析と個別化医療確立への可能性について(一般演題(ポスター)33 癌遺伝子・癌抑制遺伝子,第48回日本肺癌学会総会号)
- 血漿中ミッドカインレベルはヒト神経芽腫の予後因子である
- cDNA microarray を用いた肝細胞癌の遺伝子解析 : 予後予測を含めた臨床応用への試み(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 神経芽腫におけるShfの機能的役割に関する研究
- 24OO3-5 神経芽腫よりクローニングした新規TrkA結合蛋白質Shfの機能解析とその神経芽腫における意義について(口演「NBL」,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 24OP1-23 Noxaは神経芽腫細胞におけるp53依存性細胞死のeffector分子である(ポスター NBL(基礎),第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- P025.一卵性双生児に同時発生した神経芽腫(一般演題,第47回日本小児外科学会九州地方会)
- OO2-1 TrkA受容体下流で分化とアポトーシスを制御する新規遺伝子BMCC1の神経芽腫における意義と機能(口演 神経芽腫(基礎),第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- B-42 神経芽腫の外科治療におけるTRK-Aの意義(一般口演 腫瘍I)
- 6.肝芽腫で高発現するセリンスレオニンキナーゼPlk1の機能解析(一般演題,第8回群馬小児がん研究会抄録)
- 18.肝芽腫で高発現するセリンスレオニンキナーゼPlk1の機能解析(日本小児肝癌スタディグループ研究会2004,研究会)
- colon26における5FU耐性株のN型糖鎖の変化(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 第3部 パネルディスカッション(日本の小児がん(特に複数科集学的治療を要する固形腫瘍)グループスタディ事務局の過去の実績と未来への提言,小児がん京都会議2003)
- 24OP1-3 神経芽腫のDNAミニチップに基づいた新しい診断法の開発とclinical validation(ポスター NBL(基礎),第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- シスプラチン耐性獲得機構におけるp73の役割についての解析
- 神経芽腫細胞のアポトーシス誘導過程におけるp73とユビキチンリガーゼUFD2aとの機能的相互作用(第105回日本外科学会定期学術集会)
- HP-007-7 胃癌抑制遺伝子RUNX3の機能解析 : p53との関連について(胃(基礎研究1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 24OP6-1 肝芽腫で高発現するPolo-like kinase 1(Plk1)によるp53およびp73の制御機構の解析(ポスター 肝芽腫,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 細胞周期制御因子Plk1によるp53の抑制効果と発がん(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 24OP1-20 マススクリーニングで発見された神経芽腫におけるアポトーシス関連遺伝子のメチル化異常(ポスター NBL(基礎),第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- ATM/IKK-α/p73経路 : 新たなp53非依存性アポトーシス誘導制御
- 24OP2-21 散発性神経芽腫373症例のTRK-A発現と生存率の解析(ポスター NBL(臨床),第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- OP1-4 かずさヒトcDNAマイクロアレイを用いたN-myc標的遺伝子群の検索(ポスター 神経芽腫1,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 19.肝芽腫細胞株Huh 6におけるp53細胞質局在機構の解析(日本小児肝癌スタディグループ研究会2005,研究会)
- ユビキチン結合酵素UbcH10の細胞増殖・腫瘍形成に与える効果の検討
- 脳・神経腫瘍の多段階発癌 (特集 多段階発癌--臓器特異性と共通点)
- 神経芽細胞腫の自然退縮とICEファミリーシステインプロテアーゼ : その発現と細胞内局在について
- Two-hybrid法を用いたDAN結合蛋白質遺伝子のクローニング
- 神経芽細胞腫の予後因子:神経栄養因子とその受容体の発現と機能(特別発言, 予後因子, II.神経芽腫, 小児悪性腫瘍, 第11回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 24OP1-9 神経芽腫の予後と相関するECEL1遺伝子のメチル化の検討(ポスター NBL(基礎),第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 24OP1-1 血漿中ミッドカインレベル測定による神経芽腫の診断および予後予測の可能性 : MYCN増幅との強い相関(ポスター NBL(基礎),第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 24OP1-16 p63:神経芽腫がん幹細胞マーカーとしての可能性について(ポスター NBL(基礎),第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 24OP1-13 p53により発現誘導される新しい神経芽腫予後関連遺伝子UNC5H4(ポスター NBL(基礎),第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- OP2-2 神経芽腫細胞SK-N-ASにおけるp53の機能的役割(ポスター 神経芽腫2,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- OP37-2 神経芽腫におけるHedgehog/Wnt/Notchシグナル伝達経路関連遺伝子の発現解析(ポスター 神経芽腫8,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- OP2-4 神経芽腫における新規ヒトNeurexophilin-1とNeurexophilin-2の臨床生物学的解析(ポスター 神経芽腫2,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- OO11-3 血漿中ミッドカインレベル測定による神経芽腫の診断および予後予測の可能性(口演 神経芽腫(TR),第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- OO11-2 レチノイン酸による神経芽腫細胞株のアポトーシス誘導におけるBcl-2の役割(口演 神経芽腫(TR),第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- S-I-3 神経芽腫とアポトーシス : 特にcaspase indexの臨床的有用性について(小児がんの治療・基礎と臨床の接点)
- OO3-2 肝芽腫および肝芽腫細胞株Huh6におけるp53の細胞質局在機構の解析(口演 肝芽腫,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 20.Whole Genome Arrayを用いた肝芽腫のマイクロアレイ解析(日本小児肝癌スタディグループ研究会2005,研究会)
- 小児がんのゲノム解析と予後予測--網羅的ゲノム異常ならびに遺伝子発現情報を用いた神経芽腫の予後予測システムの構築 (臨床遺伝子学'09--がんの遺伝子学) -- (がんマーカーとゲノム解析)
- 蛋白質リン酸化酵素PKAによるp73の機能制御(第105回日本外科学会定期学術集会)
- S-I-1 神経芽腫のCGH解析 : 臨床像に強く相関するchromosomal imbalance patterns(小児がんの治療・基礎と臨床の接点)
- CGH を用いた神経芽腫の遺伝子解析
- O-31 肺癌におけるDNAミスマッチ修復遺伝子発現低下がp53・EGFR遺伝子変異に及ぽす影響について(一般演題(口演)6 分子生物学,第48回日本肺癌学会総会号)
- β-カテニン遺伝子の異常をともなう小児肝細胞癌の 1 例
- 癌抑制蛋白質ING1によるp53転写活性化能の制御
- p73αカルボキシル末端領域結合蛋白質の機能解析
- 24OO3-6 NEDL1 is a Novel Prognostic Indicator for Neuroblastomas and Mediates the p53-dependent Apoptosis
- 小児がんの網羅的遺伝子発現解析とその臨床応用 (臨床遺伝子学'07--ゲノム科学の臨床へのインパクト) -- (ゲノムで進むがん研究)
- OO1-2 神経芽腫の1p36.2ホモ欠失領域にマップされたKIF1B-βのがん抑制機能の解析(口演 神経芽腫(基礎),第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- C-90 trk A 発現アデノウイルスベクターによる神経芽腫の分化
- 神経芽腫サブセット間で発現の異なる Neurexophilin-1 および Neurexophilin-2 の臨床生物学的意義
- OP37-3 神経芽腫がん幹細胞及び新規マーカーの探索(ポスター 神経芽腫8,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- がんの発生・進展の分子メカニズムと臨床現場 (がん緩和ケアに活かす リハビリテーション・アプローチ--みんなでやろうよリハビリテーション)
- 国際神経芽腫学会 : 改革を経て,新しい躍動する学会へ
- WS-3-KL ふたつの見る目とがん臨床検体情報(第108回日本外科学会定期学術集会)
- S-040 最先端技術を用いた神経芽腫の層別化および個別化治療への戦略(小児腫瘍学-再発・進行例に対する外科手術のフロンティアI.神経芽細胞腫に対する外科治療のあり方, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- 神経芽細胞腫の自然治癒 : その神秘と真実
- 小児がんの治療・基礎と臨床の接点(シンポジウム I 司会総括, 第 36 回日本小児外科学会総会)
- A-9 肝芽腫における新規肝芽腫関連遺伝子の探索
- 医療での実用化を目指した応用 神経芽腫診断用発現チップの開発と実用化 (特集 ゲノム創薬・疾患診断を実現する 新世代マイクロアレイ)
- OO1-3 神経芽腫の増殖を制御する、LMO3,HEN2と神経発生関連遺伝子Mash1の調節機構(口演 神経芽腫(基礎),第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- DNA損傷刺激に応答したp53の活性化機構におけるRUNX3の新たな役割とアポトーシス誘導
- 飢餓ストレスに応答した新たなp53の発現制御機構とアポトーシス誘導
- DNA損傷刺激に応答したp53の活性化機構におけるRUNX3の新たな役割とアポトーシス誘導