26HP13-1 当科におけるランゲルハンス細胞組織球症の臨床的検討(ポスター LCH・HLH・他,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児がん学会の論文
- 2006-11-24
著者
-
徳田 桐子
愛媛大学小児科
-
田内 久道
愛媛大学大学院医学系研究科臓器再生外科
-
徳田 桐子
愛媛大学大学院医学系研究科臓器再生外科
-
田内 久道
愛媛大学医学部小児科
-
田内 久道
愛媛大学大学院医学系研究科臓器再生外科:愛媛大学大学院医学系研究科小児外科
-
石田 也寸志
愛媛大学大学院医学系研究科臓器再生外科:愛媛大学大学院医学系研究科小児外科
-
石田 也寸志
愛媛大学大学院医学系研究科小児医学
-
徳田 桐子
愛媛大学大学院医学系研究科臓器再生外科:愛媛大学大学院医学系研究科小児外科
-
徳田 桐子
愛媛大学 医学部小児科
-
田内 久道
愛媛大学大学院医学系研究科小児医学
-
寺岡 いづみ
愛媛大学医学部 小児科
-
手塚 優子
愛媛大学大学院研究科小児医学
-
末田 美里
愛媛大学大学院研究科小児医学
-
寺岡 いづみ
愛媛大学大学院研究科小児医学
関連論文
- ランゲルハンス細胞組織球症の晩期障害と関連腫瘍
- 15.当科における神経芽腫症例の検討(第45回中国四国小児がん研究会,研究会)
- 16.胎児診断された副腎嚢胞性腫瘤(第48回中国四国小児がん研究会,研究会)
- 11.肝門部浸潤肝芽腫の1例(第46回中国四国小児がん研究会,研究会)
- OP8-4 化学療法施行後完全切除可能となった肝門部肝芽腫の1例(ポスター 肝芽腫1,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 髄芽腫および大脳 primitive neuroectodermal tumor の治療成績
- P-120 慢性肉芽腫症に合併した多発性肝膿瘍に対する肝切除
- P1-401 抗MRSA薬使用量に及ぼす感染制御部による介入の影響(一般演題 ポスター発表,感染制御(治療薬),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 24WS2-8 小児がん長期フォローアップの問題点 : 成人医療への移行は可能か?(ワークショップ2 2次がん,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 血球貪食症候群の臨床的検討 : 血清サイトカイン値と臨床病期分類の有用性について
- GVHDと気道・肺病変
- 皮膚疾患に関連した小児骨関節感染症の臨床的検討 (主題 細菌感染症)
- 脳波上持続性び漫性高振幅速波を示したBand heterotopia の1女児例 (主題 けいれん性疾患)
- 表皮母斑症候群の1例
- 副甲状腺機能低下症の治療により統合失調症様症状が改善し22q11.2欠失症候群の1例
- 横紋筋肉腫の像を呈した腓骨を含む巨大な下腿腫瘍
- 呼吸管理が必要であった血友病A早産児における補充療法の適応について
- MIC2遺伝子関連蛋白陽性を示した小円形細胞腫瘍
- 母体に対する夫リンパ球免疫療法が関与したと考えられた抗HLA抗体による新生児同種免疫性好中球減少症 (alloimmune neonatal neutropenia : ANN) 例
- 青年期縦隔原発胚細胞腫の1例
- 26HP13-1 当科におけるランゲルハンス細胞組織球症の臨床的検討(ポスター LCH・HLH・他,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- OP33-4 造血幹細胞移植における小児ドナーは可か非か : アンケート結果より考える(ポスター 支援1,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- Chediak-Higashi 症候群
- 小児がんに対する造血幹細胞移植後の晩期合併症
- MRIにて著明な meningeal enhancement をしめした急性小脳失調症の小児例